
産後すぐ夫が中国に長期出張で、不安を感じています。実家で育児は順調だけど、夫や息子への不安が押し寄せてきています。他に同じような方はいますか?
産後すぐ夫の長期出張が決まったため、
産後からずっと実家にお世話になってます。
その出張先が日本だったらまだ良かったのですが
中国、、、。
中国で夫に何かあったらどうしよう
逆にこっちで息子に何かあったらどうしよう
という不安に時々押し潰されそうになります。
実家なので育児は両親に手伝ってもらい、
何の問題もなく息子はすくすく大きくなってます。
息子はどんどん可愛くなってとっても幸せなのですが、
幸せを感じると同時に、得体の知れない不安も
感じてしまいます。
夫の出張はあと数ヶ月、、、。
同じように旦那さんが出張や単身赴任で
不安になられてる方っていらっしゃいますか(;_;)?
- とんまま(7歳)
コメント

んちょ
旦那ぢゃないですが・・・
私のお父さんがそうです!
初めは2週間中国出張とかでしたが
繰り返すうちに単身赴任で
住むことになり、かれこれ
8年ほど中国に住んでます😭
年に1回帰ってくる程度で
すっごい寂しかったですが
今はなれました😩
私や母に中国ついてきてって
ゆわれましたが断りました
長期出張とかならありえそうですよね😱😱
そういえば毎日かかさず
電話してましたよ!
母と父が!
あとSkypeとかもしてました!
顔見れるしいいかもですね😌

ともとも
私の父が三年間単身赴任中国でした((T_T))毎日母とウィチャット(中国LINEつかえないのでLINEのかわり)動画で電話してましたよ(T_T)月に一度は中国から父が帰国か、母が中国にいってましたよ!お水はコカ・コーラのウォーターサーバーを家においたり、あとはマンションは結構高級なところに泊めてくれることが多いので、きれいでしたよ☆ご飯も、探せばおいしいところもあります!空気が汚いのでずっとマスクしてたそうです😫
-
とんまま
三年間も>_<💦💦
そしてお母さんもときどき中国に行かれてたんですね‼︎
VPNを使ってLINEは使えるようになったのでせめてもの救いです😂
ウォーターサーバーいいですね‼︎
夫は今ホテル住まいで、
高級ホテルみたいなので
そこだけは安心してます☺️
空気汚いのも心配ですね💦💦
はやく帰って来ますように>_<
ありがとうございます🙇♀️💕- 5月10日
-
ともとも
そうなんです😢前向きに考えようって旅行気分で何度も行ってましたよ😃私たち子供も三回会いに行きました!汚いは汚いけど、案外イメージより都会でした🐇
VPNでLINE使えるんですね🤣LINEとかは中国に内容とか見られるみたいなので気を付けてください😢
ウォーターサーバーも、日本のコカ・コーラなら安心かということで、わざわざ取り寄せてました😫
早く帰って来られるといいですね😊🐇💕参考になれば嬉しいです🙏- 5月10日
-
とんまま
そうなんですね!☺️
家族でそんな風に支えていたからこそお父さんも頑張れたんでしょうね😊✨
そうなんですか?😵
監視みたいで怖いですね💦💦
ほんと日本ほど安全な国はないですよね😭
詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️!- 5月10日

じゅんぴちゃん
今回の妊娠がわかって3ヶ月たたないうちに旦那が中国へ単身赴任しました(´╥ω╥`)
私の場合は、産まれてしばらくしてから私も行く予定ですが…
上の子も、いろんな事が出来るようになる可愛い盛りですし
お腹の子の成長も一緒に感じてもらえない寂しさ…
毎日仕事から無事に帰ってきた連絡あるまで不安でいっぱいですよ⤵ ⤵ ⤵
国内でさえ離れているのは寂しくて不安なのに海外…しかも中国となると
イメージの問題もあって余計に心配になりますよね。。
-
とんまま
単身赴任で行かれてるんですね(;_;)
子供が小さいうちは特に家族で過ごしたいですよね😢
私も同じく連絡があるまで毎日無事に仕事から帰ってこれたのか心配でたまりません(;_;)
どうしても中国のイメージが、、。
でも同じような境遇の方がいらっしゃってとても元気づけられました☺️
ありがとうございました🙇♀️✨- 5月10日

たまたーーーん
回答にならないのですが💦
うちは父親が中国に10年ほど単身赴任(今も中国にいます💦)
私自身は中国人と結婚してます。
中国は場所によりけりですが、基本的に宗教もないし銃社会でもないので、おとなしくしてれば安全な国だと思いますよ~スリには気をつけてね!なまもの食べないでねー!くらいです(^o^)
お子さんが生まれてすぐに旦那様が長期不在なのはほんと大変だと思います💦とんままさん、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!早く旦那様と一家三人で暮らせるといいですね♪
-
とんまま
10年も行かれてるんですね😵💦
そして中国人の方とご結婚されたんですね☺️
中国に関する前向きなご意見をいただけたので少し肩の荷がおりました‼︎
体調まで心配していただきありがとうございます>_<♡
主人も中国で頑張ってると思うので、私もあまり深く考えず弱音を吐かずに頑張りたいと思います!
ありがとうございました🙇♀️✨- 5月11日
とんまま
そうだったんですね😣💦
寂しかったですね(;_;)
そしてお母さんも寂しかったでしょうね(;_;)
顔見れるのと見れないのでは全然違いますね😊‼︎
やっぱり日々の連絡を欠かさないことが一番なのかもしれませんね🙌
私ももっと母として強くならねば☺️
体験談教えていただきありがとうございました🙇♀️✨✨
んちょ
中国何回か行ってますけど
場所にもよりますが
ご飯おいしいし安いし
父の住んでるマンションが
結構高級で快適でしたw
ただ卵は食べちゃダメとか
お風呂の水も飲んでしまわない
ようにとかあって大変でした!
髪の毛お湯かけるだけで
ギッシギシでした😱😱
道に髪の毛売ってる人とかいたしw
でも父もやってけてるし
大丈夫やと思います😌
心細いだろうから
FaceTimeでもしてあげてください💕
とんまま
中国に行ったことがあられるんですね😊!
注意することは多いけど、意外と住んでみると慣れるのかもしれませんね😆
実際の中国のお話をきけて良かったです✨☺️
ありがとうございます💕