
トキソプラズマの検査を受けたいです。感染した場合、妊娠初期でも治療できるでしょうか?
トキソプラズマについて教えてください。
私が行っている病院では、初期の血液検査にトキソプラズマの検査が入っておらず、申し出をして受けようと思ってます。
生肉が大好きなもので、もちろん妊娠してからは気をつけているんですが、念のために調べるつもりです。
そこで、陽性が出た場合、いつ頃感染したかを調べ、妊娠初期で感染した場合は薬を使うとありましたが、もしトキソプラズマに妊娠初期で感染した場合もお薬で治療すれば問題はなくなるんでしょうか?
無知で申し訳ありません。ご存知の方教えてください♡
- まこりぃ(8歳)
コメント

ももちゃまん(´ฅ•ω•ฅ`)♡
妊娠初期で感染した場合、数週間~数ヵ月で赤ちゃんに移行する場合があります。
超音波検査で赤ちゃんを調べ、疑いがあった場合は精密検査をし、赤ちゃんが感染していればお腹の中にいるうちから治療を開始するようです。
妊娠初期の場合は母体から赤ちゃんへの感染率は低いですが、もし感染していたら流産などの確率も上がります。
母体に感染した場合赤ちゃんに感染せずに治療すれば大丈夫だと思いますが、赤ちゃんに感染してしまうと少なからず影響はでるみたいです…。
トキソプラズマ恐いですよね(>_<)
私も今度検査するのでドキドキです。
まこりぃ
回答ありがとうございます♡
本当、調べれば調べるほどドキドキしてしまいます。
エコーで見て感染の疑いがあるかわかるってことですよね!?
明日の検診で血液検査などするので、明日よりも結果を待つ期間の方がしんどそう…お互い不安に負けないように赤ちゃん信じていきましょうね()♪