※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルママ
子育て・グッズ

お風呂後、元気モリモリになって寝つきが悪いお子さんについての相談です。治る時期は不明です。

皆さんの家のお子さんはお風呂後はぐっすり寝るタイプですか?それとも目が冴えて元気モリモリになるタイプですか??
今夕方5時くらいにお風呂入れてるんですがお風呂入れたあと元気モリモリになってミルク飲んでも起きて来て4時間くらいグズグズするかお目目ランランになってしまいます汗 これいつか治りますかね?汗💦

コメント

ぴぴママ✲*゚

まだ、1ヶ月だからぢゃないですかね??
そのうち、自分で遊んだり動いたりできるようになって疲れたら寝ると思います!

  • ハルママ

    ハルママ

    あぁ、そうなんですね汗 グズグズされるのが長くて辛いです汗

    • 5月9日
てん

まだリズムもできてないので当たり前かと。
最近になってやっとこお風呂上がりのミルクで寝るようになりました

  • ハルママ

    ハルママ

    当たり前かどうかはわかりません。個人差あるのが当たり前じゃないんですかね

    • 5月9日
  • てん

    てん

    ですね、なんかすいません

    • 5月9日
あや

ウチはぐっすりタイプです💤
そして、お風呂後がミルクの時間と被れば、ミルク飲んだ後はダブルパンチで、寝落ちする事が多いです♡ この間は背中トントン3回で寝る時もありましたw
昼間、保育園に行き結構活動的なので割とすぐ寝てくれます♪

  • ハルママ

    ハルママ

    5カ月で保育園に行ってるなら体力だいぶ消費してぐっすりといくんですね!まだまだ先は長いなー汗

    • 5月9日
  • あや

    あや

    私も生まれてまだ経たない時は生活リズムもバラバラで、ずーっと寝てくれなかったりと大変でしたが、夜まとめて寝るようになり、少しずつリズムができてるのかな?と思います(๑•́‧̫•̀๑)
    1ヶ月だとまだ寝んねの時期でなかなか難しいと思うのですが、少しずつペースをつかんでくると思いますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑

    • 5月9日
  • ハルママ

    ハルママ

    寝ないしぐずるし元気だし どーしたもんかと💦
    いまが耐えどきなのか月齢的に仕方ないのか💦

    • 5月13日
choki

お風呂を7時半頃入れてます、
入浴中気持ちよくなって?からか
寝ます、出して着替えている時も
寝ています🛌長くはないですが
30分くらいはそのまま寝ます⭐️
その後におっぱいを飲んで
そのまま夢の中へ…という感じです!
まだ小さいのでサイクルが
できてないだけかなと思います😊

  • ハルママ

    ハルママ

    疲れて寝ると聞いていたのにモリモリランランなんですよねーまだサイクル出来ないだけなんですかね

    • 5月9日
さき

うちもお目目らんらんタイプです😅
お風呂入ると疲れて寝るって聞いてたんですけどね〜笑
私も17時ごろ入れてて、お風呂後ミルク飲んでも眠たくなる気配なく、次のミルク時間までぐずぐずです💦ちょーど晩ごはんの用意時ですよね💦
せめてごきげんで起きててくれればいいんですが😭

  • ハルママ

    ハルママ

    うちと同じですね笑笑 そうなんですちょうど夕飯とか忙しくなる時期で
    その前はお昼寝してるしタイミング的にそこなんですが体力ついてきたのかお風呂しても疲れないのか元気モリモリランランで汗
    4時間くらいウトウトグズグズ、、夜は22時くらいじゃないと寝なくて困ってます汗

    • 5月9日