
6ヵ月の娘に初めてしらすをあげたら、喉に詰まりました。タンパク質を豆腐から始めるべきだったのに、心配です。
6ヵ月になった娘がいます。
今まで離乳食で豆腐や魚類をあげたことがなく
昨日家にしらすがあったので豆腐よりも
さきにしらすをあげました。
昨日初めてしらすをあげたら食べたので
今日もしらすをスプーン二杯分あげました。
そのさい喉に詰まったのか顔を真っ赤にして
咳き込んでむせてしまいました(´×ω×`)
ですがそのあといつも通り元気なんですけど
離乳食の本を改めて見たらタンパク質を
あげすぎると赤ちゃんの胃に負担がかかると
書いてあってタンパク質をとるなら
最初は、豆腐からと書いてあったんですが
昨日今日ってしらすをあげてしまいました。
今まで離乳食でタンパク質をあげたことないのに
いきなり昨日今日ってしらすをあげて
タンパク質をあげすぎてしまったのですが
大丈夫でしょうか(´;︵;`)?
胃に負担がかかってしまうと書いてあって
心配です(;_;)
- 可愛い三姉妹(6歳, 8歳, 10歳)

かぽまき
こんにちは!
娘さんの様子が元気で変わりがないなら心配要らないと思いますよ♪
離乳食の開始って、何でもスプーン1杯からと言われますが、うちの娘は最初からスプーン数杯のおかゆをペロリでした(笑)
そんな若干適当になっても元気に成長してるので、きっと大丈夫ですよ☆
気になる様でしたら、次の食品から気を付けてみられてはいかがですか?(^^)

まなママ❤
すりつぶして、とろみをつけてあげましたか?
パサパサしてたらむせるかもしれませんね
大丈夫だと思いますよ
念のために体の様子を見ていればいいと思います
コメント