
住宅ローンの金利について、変動型は危険ですか?10年固定と35年固定、どちらがいいでしょうか。金利の相場はだいたい何%くらいですか。
住宅ローンの金利について教えて下さい🙏
変動型って危ないですか?
10年固定にするか
35年固定にするか悩んでます。
だいたい何%くらいが
相場なんでしょうか…
詳しい方教えて下さい😫
- らん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
住宅ローン難しいですよね。
うちも悩みました。
いまは変動金利でもたいして変動しないから大丈夫と言われましたが、やはり怖いので10年固定にしました。
訳あって融資先を選べなかったので仕方なくそれにしましたが、借り換えの為に10年固定にしてあります。

あいり
一番ダメなのが10年固定っていいますね。
15年くらいで返済終了しちゃう人はいいですげ、35年借りて長くゆっくり返していく人には向いてないと思います。
10年固定は優遇金利が10年固定され、そのあとは変動にするなりしたとして、店頭金利ではありません。金利が上がるんですね。
うちは35年固定で0.92です。
1%切ってたので固定しましたが!1%越えてたら変動にしたと思います。
変動だったら0.46くらいからあります。
10-15年くらいだったら変動金利の指標になる金利は変わらないと思いますが、さすがに20年30年先の事は分かりません。
変動の金利でしかローン組めない、キツイのであればそのローンは無理があります。
変動金利は金利が安いから、お金が厳しい人が選びがちだけど、本来はお金により余裕のある人が組める金利パターンです。
金利が上昇したときに、元本を減らせるだけの繰り上げ返済がいつでも出来る。余剰資金をいつでも投入できる。そういう人は金利変動によるリスクがないに等しく、低金利の恩恵だけ得られるので変動金利にした方が断然有利です。もちろん金利が変わらなければ繰り上げしないで長く借りればいいですし。
資金に余裕がない、あまり繰り上げ返済に当てられるお金がない。将来の収入が予測できない。そういう人は固定金利です。
変動金利は返済が終了して始めて総返済額が確定しますが、固定金利は借り入れ開始時に総返済額が確定します。借りた時点でいくら返せばいいのか決まってるので資金計画が立てやすいです。
結論
①将来の収入は安定・増加し、いつでもまとまった額の繰り上げ返済が出来る金銭的余裕があるのであれば変動金利
②将来の収入、貯金はさほど増加する見込みがなく、必要時にまとまった額の繰り上げ返済を行う余裕がないのであれば固定金利
だと思います。
うちはまとまった額の繰り上げ返済はいつでも可能ですが、どちらかと言うと長くたくさん借りて、余裕資金は投資に回して利益をだしていきたいこと、また長期金利が底値の時に契約したので固定にしました。
-
あいり
ちなみにですが、上のかたのコメントを受けて・・・
変動金利の金利が上昇したときには、固定金利はさらに上昇しきった後ですよ。
固定金利が先に上昇し、変動金利は遅れて上昇し始めます。
常に短期プライムレート、長期プライムレートの変動を敏感に察知し固定金利の上昇タイミングを見逃さずに固定金利に切り替えられる金融リテラシーがあれば、固定金利への切り替えは可能かもしれませんが素人には無理だと思います。
少なくとも私には絶対無理だと思って固定金利にしましたよ。- 5月9日
-
らん
物凄く分かりやすい説明
ありがとうございます✨
専門の方ですか?
あいりゅさんの仰る結論からして
我が家は②です😊
35年だと1%超えてしまいますが
勿論素人ですし、
金利があがったからといって
繰越できるような余力はないと
考えてますので
35年を考えてみます😌- 5月9日

はじめてのママリ🔰
うちは最初絶対変動!と思ってましたが、話を聞いたり調べたりするうちに固定へと考えがシフトしていきました😂
35年固定で1.3%です。
どっちが得とか損とか、変動は危ないとか固定は安心とかいうより、自分の人生設計とか性格によるんじゃないかなーと思います💡
ちなみにうちは、変動だと月々の返済額が1万ぐらい安くなりますが、いちいち金利をチェックする時間も知識もないですし、繰上げ返済する余裕も予定もなく、のんびり決まった額を返したいと思ったので、固定にしました💡
-
らん
35年固定なら最後まで
見通したってるし安心ですよね!
ただ1万変わると思うと…
んー悩みます😰- 5月9日

ママリ
うちは固定にしました。
夫が公務員で、景気によっての賃金UPが見込めないので…
ある程度余裕のあるローンで、もしいきなり大幅に金利が上がっても、繰り上げ返済で返せる、とかであれば変動の方がお得かなぁと思います。
ギリギリのローンであれば、固定の方がいいと思いますよ!
うちはフラット35ですが、当時、当初10年マイナス0.6%、だったので、今の金利は0.4%くらいです。
-
らん
同じく夫が公務員です。
景気もくそもなくなんで
やはり固定が無難かな…
0.4%羨ましいです✨- 5月9日

sleepingbeauty
うちは変動にしてます✋
固定にするとその分高くなりますし、万が一変動でかなり上がった場合、借り換えもできますし、固定に変更もできるので😅ただ、金利が低い今、家を買っている人が急増し、急に上げてしまうとローン組んでる人が返せないパターンが可能性として高いのでそんなに上がる事はないと思われるという結論で変動にしました😄
-
らん
その考えなかったです!
金利が上がってから固定にすれば
いいんですね!
もう一度相談します!- 5月9日
らん
私もやはり怖いなと思い
固定にしようと考えてます。
10年後借り換えもありですね🤔