
娘が寝返りを覚えて、夜寝ている間に心配。ベビーベッドが使えず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
最近寝返りを覚え、気がつくと寝返りしています😂
一番の悩みが、夜一緒にベッドで寝ていると寝返りをしようとします。
うつ伏せになってないか心配で、今はわたしのいる方へしか回らないので寝返りをとめられますが、反対に寝返りを覚えると落ちてしまうのでどうしようかと悩み中です💦
旦那との間にしてたときもあるんですが、旦那は泣いててもあまり聞こえてなくておきてこなかったり、腕が当たっても気づいてないようなので、どうしたものかと😢
ベビーベッドもあるんですが、それもあまり使ってなくて、使ってもいいんですが、部屋が狭く隣におけないんで、、、
何かアドバイスあれば教えていただきたいです😔😔
- ちゃんぐ(7歳)

k
布団敷いて別で寝るか、ベッドガード購入を検討されたらどうですか?

ちゃんぐ
ありがとうございます😊
布団を敷くスペースもないので、ベッドガードも検討してみたいと思います!

*miisara*
わたしも今同じ悩みを持ってます😅
うちの娘は7カ月直前で寝返りし始めたのですが、、、4カ月手前で寝返りとは早いですね‼️✨
うちはセミダブル二個繋げてキングサイズのベッドで娘と2人寝ています。(旦那は風邪をこじらせた日から自分の部屋で敷布団で寝てもらってます😅)スペースは広々ですが、それでもやっぱり心配です。ベッドガードも年齢制限があるようなので購入ためらってます💦
-
ちゃんぐ
やはり、同じ悩み持たれてる方おられますよね💦
昨夜もトイレにいっていた1.2分で寝返りしていて、今寝てたよね?って感じでビックリ‼️でした😅
やっぱり早いですか?!
同じくらいでできたよっていう子もたまに聞いたりします!!
もともと横抱きが嫌で早いうちから縦抱きしていて、三か月なるとだいぶ首がしっかりしてきてましたね!
うつ伏せになるのが好きで日中もうつ伏せなっては顔上げてお話ししてます!
ベッドガードもやっぱり一瞬ですよね😂- 5月10日
コメント