
つわりで辛いけど、他の方と比べて楽な方だと思う。どうやって乗り越えたか教えてほしい。
先週くらいからつわりが始まり、毎日しんどいです…
でもこれからもっとひどくなるのかと思うと恐怖です💧
私は仕事もしてないし、初めての妊娠なので、世話をする子供もいないし、他の方に比べたらかなり楽な方だと思うのですが、早くもくじけそうです(;_;)
子育てや働きながらつわりを乗りきっておられる皆様、本当に尊敬します!
家事が思う様にできず嫌になっちゃいます…
いつまで続くのか…
皆さんどうやって乗り越えられたのですか?
耐えるしかないですか?
- りりー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
病院で漢方出してもらえませんか??

みさと
同じくつわり始まりました(;_;)
辛いですね💦
でもないとないで不安にもなるんですよね、、、
なるべく横になりひたすら耐えてます!!
お互いにがんばりましょう😊
-
りりー
お互い辛いですね💦
私も今日は動くの諦めて布団に入りました。
でも確かに、つわりがあるということは、赤ちゃんが生きてるってことですよね?
そう信じて頑張ります(>_<)
ありがとうございます!- 5月9日

R
6週だと、きっとこれからピークがやってきますよ😭
私はひどすぎて入院したのですが、1日に30回以上吐いて吐いて吐きまくって、終いには吐血😱
3週間水しか飲めず、その水すら吐いて3週間絶食で8キロ減りました(笑)
とにかく寝て耐えるしかないです!
吐いて楽になるなら、吐く直前に水を飲んでその水を吐くようにすると少し楽になりますよ!
必ず終わりが来るので、頑張ってください💕
-
りりー
30回!!吐血!!
恐ろしい😱本当に大変だったんですね💦
私はまだまだそこまでじゃないですが、ピークに向けて心の準備をしておかないといけないですね…
吐くと楽になることに最近気付きました!
吐く前に水を飲むの実績してみます。
ありがとうございました!- 5月9日
-
R
吐いたら少し楽になりますよね🎶
吐いては楽になって、また10分後に吐いての繰り返しでしたww
その日によって波がある時もあるので、体調良い日に好きなもの食べたりリフレッシュして乗り越えてくださいね😊❤
必ず終わりが来ますので頑張ってください💕- 5月9日
-
りりー
だんだん吐くのが上手くなってます😂
今日は今までの中では大波ですが、明日は軽いかもしれないですよね!
希望を持って頑張ります✨
ありがとうございます(^^)- 5月9日

退会ユーザー
耐えるしかないですね😅
自分なりにこの体制なら楽、この食べ物ならマシかもなど見つかると少しは楽かもしれません✨
私は上の子が大きいので他の方と比べると楽でしたが仕事と家事が辛くて
仕事(自営業)は1時間で帰ってくるときも度々。
晩御飯は惣菜、お弁当の日々でした💧
甘えてもいいと思いますよ!
無理しないでくださいね😌
だいたいの人は中期頃には収まります✨
-
りりー
上のお子さんが大きいとはいえ子育てをしながら、また仕事もしながらのつわり生活、本当にお疲れ様でしたm(__)m
私も今日はごはん作れそうにないので、主人には何か買ってきてもらうことにします💦
昨日まで大丈夫だったものが食べられなくなったり、自分の変化についていけてないですが、早く楽な過ごし方を見つけられるように頑張ります💦- 5月9日

ぎんむつ
動けるときに動くようにしてました!
出来ないことを自分で責めるより出来たことに喜びを感じる方が楽ですよー!
家事が出来ない申し訳なさは旦那さんにありましたがその期間耐えてるって感覚はなかったです。
-
ぎんむつ
私はもともと寝るのも好きだったので参考にならないと思いますが😅
- 5月9日
-
りりー
その考え方いいですね!
私は昨日まで昼間は割りと元気だったので、今日は洗濯掃除買い物、昼のうちに晩ごはんの準備をしてしまおうと思ってたのに、洗濯物干して力尽きました…😂
でも洗濯できただけでも良しとします😏- 5月9日

はじめてのママリ🔰
私も子育てや働いている方はすごいなぁと尊敬しています😂
点滴してもらうと随分楽になりますよ😉
今はかなりしんどいと思いますが、徐々に良くなっていくので無理されずに過ごして下さいね😊
-
りりー
どのくらいひどかったら点滴してもらうんでしょうか💦
でも楽になるならお願いしたいです💦
良くなることを信じて頑張ります(>_<)
ありがとうございます!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
今もう毎日しんどいなら点滴してもらっていいと思いますよ💦
悪阻で辛いと病院で言えば点滴するか聞いてくれる思います‼
自分から点滴して下さいって言ってもいいですし。
私も最初、点滴なんて大袈裟なと思って断っていましたが、最終的に入院になってしまって😞
入院中に一日中点滴をして、こんなに楽になるんだー💨もっと早くにすればよかったって後悔したので😅- 5月9日
-
りりー
毎日と言ってもまだ1週間もたってないんです💦
毎日長く感じます(;_;)
でも食べられない日とか続いたら点滴してもらいに行きますね!
ありがとうございました(^^)- 5月9日

2児ママ
つわり辛いですよね😭
私はつわりがひどい時に切迫流産で自宅安静でした😅
家事などは旦那が出来る限りやってくれて、たまに実母と妹も仕事帰りに寄ってくれていたので甘えてました‼︎
安定期になればほとんどの人が治るのでそこから無理しない程度に動いていけばいいですよ😊
今はゆっくりするのが1番です☺️
先生からはご飯食べられなくても水分はしっかり摂ってと言われてました‼︎
水もダメになった時期がありましたが😅
-
りりー
つわりのしんどさと切迫流産の不安がいっきに来るなんて、本当に辛かったでしょうね …
うちの旦那も家事は積極的にやってくれる方なので、任せちゃうことにします(>_<)
今のところお茶は飲めてるので、ちゃんと飲むようにしますね💦- 5月9日
-
2児ママ
吐きたいのにあまり動けないのが辛かったです😅
旦那さんが協力的なら助かりますね😊
お茶も物によってはカフェイン多いのでカフェインの取りすぎに気をつけてくださいね☺️
つわりの次は可愛い胎動が待ってますよ💕- 5月9日
-
りりー
麦茶なら大丈夫ですよね??
他の飲み物もカフェイン気を付けます!
胎動!!
なんか自分に胎動を感じられる日が来るなんて信じられないですが、その日を楽しみに頑張ります😂
ありがとうございます(^^)- 5月9日
-
2児ママ
麦茶は大丈夫です😊
私もよく飲んでます‼︎
胎動想像つかなかったですけど今は胎動が当たり前になってます☺️
より一層愛おしくなります💕
お互いにマタニティライフ楽しみましょうね💓- 5月9日
-
りりー
つわりさえ乗りきれば、きっと楽しい毎日になりますよね!
早く仲間入りしたい😂
ひとみさんもお身体大事になさってくださいね(^^)- 5月9日

ママリ
つわり本当に辛いですよね💦
私も初めてのつわりだったのでこんなに辛いとは思ってなく、毎日寝たきりでメンタル崩壊した日もありました💦私は医師につわりが辛いことを言えずにいたら体重が10kgも減って本当にヘロヘロだったので早めに医師に相談した方がいいと思います💦
確かにただただ耐えるしかないですが、今は無理せず口にできるものだけ口にしてなんとか乗り越えて下さいね💦きっと落ち着く日が来ますから!
-
ママリ
あとは辛くなったらママリで沢山弱音吐いて下さい!私も沢山弱音吐きました!
- 5月9日
-
りりー
10kgも!?
それは本当に大変でしたね💦💦
でもお医者さんに言うタイミング分からないですよね💦
食べやすいものを模索してみます(>_<)
ママリ本当に助かります!!
優しい方ばかりで、いつも頼らせてもらってます✨
ママリがあって良かったです💦- 5月9日

✴︎しぃーうた✴︎
つわりしんどいですよね💧
旦那様のご理解はありますか?
ご理解していただけるのなら
家事はしっかり手抜いちゃいましょ☺️
つわりって妊婦にしか分からないし
個人差がどーしてもあるので
気持ちの問題だろうと受け取られる方も
中にはいると思うのですが。。
少しでも気分が良い日は
お散歩したり
産まれてくる子供の事を考えたりして
気分転換してみてください。
あたしはダメだ。。
こんなんぢゃダメだ。。と
思わない事が1番かなと☺️!
いつ治るかも個人差があるので
いつからいつまでと言うのは言えないのですが。。
あたしは休みの日となると
ひたすら横になってましたよ💦笑
動くと気分悪いし
動かないでも気分悪いし。。笑
1人目が楽だった分
2人目が結構キツかった。。笑
何の参考にもなってなくてすいません。
-
りりー
旦那はとても協力的で、仕事から疲れて帰ってきた後も、お願いしなくても洗い物をしてくれたり、優しくしてくれます。
今は申し訳ないですが、家のことは旦那に任せて休ませてもらおうと思います💦
1人目と2人目でも違うんですね!
将来的にはもう1人ほしいと思ってるので参考になります(^^)
ありがとうございます!- 5月9日
-
✴︎しぃーうた✴︎
素敵な旦那様ですねっ❤️
それで良いと思いますっ😊!
違いますねー。。
あたしもここまで違うのかと
驚きました💧笑
つわりも酷かったのですが
偏頭痛も酷くて。。
つわりの吐き気より
偏頭痛で吐くって言う。。笑
お互い出産まで頑張りましょうねっ( ^ω^ )- 5月9日
-
りりー
偏頭痛まであるんですね💦💦
痛み止め飲めないのが辛いですね(;_;)
皆さん頑張ってると思うと私も頑張れます✨
頑張りましょうね!- 5月9日

あず
お子さんいらっしゃる方、仕事している方、旦那が使い物にならない方、本当に凄いと思います。
ただ、初めてだからこそ余計しんどいのではないでしょうか。仕事されていないからこそつわりがあっても気を紛らわせることができないから余計辛く感じてしまうのではないでしょうか。
だから自分が他の方より楽だと思っちゃダメです!!!!赤ちゃんのためにも自分をもっと甘やかしてあげてください!!
ビタミンB6だったか…飲むとつわり軽減されるとネットで書いてあったので、子供と自分のためにエレビット飲んでいました。つわりが酷くなる8週手前で流産してしまいましたが、流産を言われてから数日エレビット飲まなかったら気持ち悪さと貧血が今までより酷くなったと感じたので少しは効果があるのかもしれません。
-
りりー
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
たしかに、他に考えることがなく、テレビを見ても全然頭に入らなくて、早く時間が過ぎてほしいばっかり思っちゃってます💦
エレビット、参考にさせていただきます!
辛い経験だったのに、教えていただいてありがとうございました!- 5月9日

ゆか
10週の妊婦です。
2人目ですが1人目の時は悪阻がなかったのに、今回は吐き悪阻と気持ち悪さ、頭痛がすごくてなかなか家事が進みません(><)
あたしもいつ治まってくるのかと思いながら毎日横になってゆっくりして過ごしてます(><)
-
りりー
辛いですよね(;_;)
上のお子さんのお世話もしながらだと大変じゃないですか?- 5月9日

ゆか
上の子が今6歳なのでまだゆっくりできてるかな?^^
-
りりー
そこまで大きくなると自立してくれてていいですね(^^)
でもつわりが辛いことには変わりないですから、お互い家族に頼って乗りきりましょうね(>_<)- 5月9日

ゆか
お互い無事に産まれるように頑張りましょうね!!!(^^♪
りりー
次の検診までまだまだ先なのですが、先生にもあまりにもつわりがきつかったら来てねって言われました。
行ったらもらえるのでしょうか…
どれくらいきつかったら行けばいいか分からないですが、もう少し頑張ってみます💦