
コメント

いーたん❤
支えるからつけたほうがいいみたいですが、切迫でほぼ横になっているときはリラックスのためにも腹帯はしてませんでした。
外出時も締め付けられる感じがして腹帯ではなく、とこちゃんベルトしてました!
支えるのは大切かもしれません。
私は毎回切迫でそんな感じです。

ハッピー
私も22週から切迫早産でした。
子宮頚管が短いための。
途中から助産師さんに指摘されて、サボってたトコちゃんベルトをキチンとつけ始めたら、子宮頚管が悪化しなくなりました!
なぜかつけ始めた健診のあと、少し子宮頚管が伸びてました。
トコちゃんベルトしても、意味ないというかたもいますが、私自身は効果あったのかな?と思ってます。
今も、つけないと下がる感じがしてお腹痛くなるときあるので
毎日使用してます!
32週まできて、安静も解除になったのでうぴうサンも頑張ってくださいね‼(о´∀`о)
-
うぴう
コメントありがとうございます(^^)
ハッピーさんも子宮頸管が短いための切迫気味だったのですね。
トコちゃんベルトは他の方も書いておられますがやっぱり効果がある場合もあるんですね*\(^o^)/*調べてみます!
もしそれで少しでも子宮頸管が伸びたら安心ですし、何より予防のために出来ることはなるべくしたいので✨
私も安静解除になるように頑張ります!(^^)ありがとうございます♡
ちなみにトコちゃんベルトをする際は腹帯はしないものなんですか??質問ばかりすみません💦- 10月29日
-
ハッピー
腹帯がどうゆうものか今だにわからなくて…
私は腹巻き(夏は薄いので、今はモコモコの)をして、トコちゃんベルトつけてます‼
トコちゃんベルト着けかた間違えると苦しかったりするので、病院の助産師さんに教わると良いですよ‼- 10月29日
-
うぴう
そうなんですね✨
寒くなってきたので腹巻き良いかもです(^^)
トコちゃんベルトは2のほうが良いのですかね…もし購入したら助産師さんに着け方教わろうと思います!
ご丁寧にお返事ありがとうございます✨- 10月29日
-
ハッピー
トコちゃんベルト2を使ってます(^^)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!- 10月29日
-
うぴう
トコちゃんベルト2ですか!参考させていただきます♡
はい!お互い元気な赤ちゃんを無事出産しましょうね!
ありがとうございました(^^)- 10月29日

Y❤︎
私もずっと切迫気味と言われてますがつけてます^^;
もうつけないと落ち着かない感じです💦
お腹が大きくなると重たくて
支えにもなりますし!
締め付けが大丈夫ならしててもいいと思いますよ!
切迫気味だから早めに腹帯する方もいるみたいです!
あくまでも自己判断なので(;Д;)
気になるなら病院に電話なり確認した方がいいと思います(o・v・)♪
-
うぴう
コメントありがとうございます(^^)
やはり腹帯つけたほうが支えになって良いかもなんですね!
確かに最近お腹が出てきて、少し腰とかも重く感じるので外出時につけてみようかと思います。
切迫気味で早めに腹帯される方もいらっしゃるのですね!!
参考になります*\(^o^)/*
また病院にも確認してみたいと思います♡ありがとうございます♡- 10月29日

こなたん
1人目のとき切迫気味と言われました。
ほぼ、横になっていることが多かったので腹帯は動くときしかつけませんでした。
妊娠後期になったときは、いつもつけてお腹支えてたような記憶げあります!
-
うぴう
コメントありがとうございます(^^)
動くときだけ腹帯をされていたのですね!私も今はほぼ寝たきりなので動くときだけつけることになりそうです。
後期になるとお腹が大きくなっていつでも支えが必要になるのかもしれないんですね!
参考になります!ありがとうございます♡- 10月29日

なお
楽な方でいいと思います。
でも、つけたほうが早産予防になると聞きました!
-
うぴう
コメントありがとうございます(^^)
先ほど少し試してみたのですがキツく感じてしまったので、サイズを改めたほうが良いのかなと思いました。
寝ているときはつけずに、行動するときにはつけるのが楽なのかなと思うので、色々試してみます!
つけたほうが早産予防になることがわかって助かりました!
参考になります!ありがとうございます♡- 10月29日
うぴう
コメントありがとうございます(^^)
やはり支えるためにもつけたほうが良いのですね!
今は悪阻でまだ寝たきりが多いのですが、病院等どうしてもの外出時にはつけてみようと思います。
ご経験者さまのご意見参考になります♡ありがとうございます♡