
保育園で豚肉を試す前に牛肉に慣れるべきか悩んでいます。離乳食進みが遅いため、どの程度食べられるか不安です。
またまた離乳食についての相談です。
今朝、子どもを保育園に送っていったら「金曜日に給食で豚肉がでるので、それまでに試してください。」とのこと。「保育園の日の朝試してもいいですか?夜は病院やっていないので...。」と言ったら、それはちょっと...っといった感じでした。土曜日でしたらかかりつけの小児科がやっているので、金曜日は豚肉を抜いてもらい土曜日に試す、ということになりましたがまだ牛肉も試せていません。ネットを見ると、鶏肉→牛肉→豚肉の順に試すとあり、土曜日に豚肉を試すというのはどうなのか?と不安になってしまいました。
やはり牛肉に慣れるまで豚肉は試さないほうが良いでしょうか?離乳食をあまり食べないため、慣れるというのがどの程度を言うのか(一定量を食べられること?それとも何回か口にすること?)分からず、また生後7ヶ月の時パン粥で大量嘔吐したことがあり、受診した際小麦は1歳まで控えたほうがいいとのことで、離乳食の進みがとてもスローペースになってしまっています。
- むち子
コメント

❤︎
うちは鶏肉→豚肉→牛肉という順番であげましたよ(^^)
こさじ3ぐらい食べれるならアレルギーないと判断していいと思います🎵

ぽめら
アレルギー体質が少しでもあるのなら、牛肉から試されるのがよいのかなと思います💦
何回か口にしてみて、アレルギーを起こさないようであれば次は豚肉を与えてみるのがよいのではないでしょうか?
豚肉も何回か口にしてアレルギーがでなければ大丈夫だと思います✨
-
むち子
きっと保育士さんは、給食では鶏か豚がメインで出ることがほとんどなので、豚を、と言ったのかなと思います💦でも、そうですよね、なるべく負担ない方法で進めたほうが良いですよね🤧保育士さんにはその旨を話して、ゆっくり進められるようにしようかなと思います!
一口二口でも、何回か試せれば大丈夫ですかね??- 5月9日
-
ぽめら
そうですね💦娘さんのことを考えると、負担なくゆっくりがいいですよね💦
はい、何回か試せれば大丈夫だと思います✨- 5月9日
-
むち子
ありがとうございます!
分かっていただけて嬉しいです😭
少しずつ試していきたいと思います😊- 5月9日

祈
難しいですよね💦
ウチの子はよく食べるのですが、後期食材が進んでなくて、早く進めるよう言われてます。
そこで言われたのが一口食べて、アレルギーの反応が出なければ大丈夫なのでと言われました。
明日か明後日に昆布、オクラ、モズクあたりを試す予定です💦
小豆、金時豆も試さなきゃです😱
-
むち子
後期食材になると、アレルギー起こす可能性のものも増えるし難しいですよね😢一口でも食べられれば大丈夫なんですか😲!
オクラ、我が家も試さなくては...。- 5月9日
-
祈
肉類は鶏➡豚➡牛の順であげました。
魚もお店に行った時、ベビーフードを参考に進めましたよ。
難しい食材も増えて、どうやってあげよう…って頭抱えるのもあり…
保育園で渡されたそれぞれの時期の食材表で完了期の食材で??ってのもあり今から憂鬱です😅- 5月9日
-
むち子
野菜のときはとりあえずすり潰せばOKだったのが、肉魚はただすり潰すってわけにはいかないから難しいですよね😢
わかります!!粒マスタードなんていうのもあり、!?って感じです😂春菊や鰆、梅干し、ツナも油漬けだし頭抱えます...。- 5月9日
-
祈
ですよね( ̄▽ ̄;)
細かくちぎってご飯に混ぜたり、スープに入れたり、色々工夫するものの嫌!って思えば払いのけられるし。
うちの所は、はんだま、ヘチマ、モウイ、パパイヤ、モロヘイヤ…
ヘチマ、パパイヤはまだしも他は使わないし、私も食べたことないし…- 5月9日
-
むち子
そうなんです、なので全然食べないから試してるのに試せてないと言うか...😓
ヘチマ!?って、食べられるんですか!初めて聞きました!!パパイヤも売っているの見たことないです😂
この中でしたら、モロヘイヤだけがまだ試せそうなところです。(笑)- 5月9日
-
祈
ヘチマ、青パパイヤ食べれますよ😃
野菜炒めにするとおいしいです😆- 5月9日

黄色いもんぶらん
鶏肉→豚肉の順であげました。ちなみに牛肉はまだです。
うちも保育園から豚肉を食べる練習をしてください、と言われ 平日の朝夕 3日間続けてあげてみました。
肉類はもぞもぞしてるせいか好んで食べてくれないので、オクラや納豆や山芋に混ぜて食べさせました。
-
むち子
豚肉は、挽肉ですか?それとも、脂肪分の少ないロースなどの薄切りを細かくしましたか?🤧
ネバネバする食材に混ぜると食べやすくなるんですね!試してみようと思います😊- 5月9日
-
黄色いもんぶらん
ロース薄切りを細かくしました。特売してたので(^人^)!!
市販の豚ひき肉は脂が多いと聞いたので、ロースにしました。- 5月9日
-
むち子
ありがとうございます!挽肉の白っぽい部分が気になっていたので、良かったです😊早速ロース薄切りを調理してみようと思います💪
- 5月9日
-
黄色いもんぶらん
アレルギーでないといいですね!!
うちはそろそろイワシにチャレンジしようと思います。
手探り状態ですが、お互い頑張りましょう- 5月9日
-
むち子
青魚も、チャレンジしなくては...。先は長いですが、頑張りましょう!ありがとうございました😊
- 5月9日
むち子
豚肉先にあげたんですね!そんなお話を聞くと心強いです!
小さじ3ですか...🤧
まだまだ食べる量にムラがあり、特に肉魚は食べにくいのか、とろみをつけてもおえっとしたり、食べても一口二口で口から出したりでなかなか量が増えず😢
もう少し調理形態工夫して、食べられるようにしていきたいです🤧