
里帰り中にお腹の張りで夜中に目が覚める症状があり、胎動も少なく感じることが不安です。前駆陣痛か尿意かわからず、自己解決できません。
5月から早めの里帰りをしています。
里帰りしてから、ここ2〜3日に気になる症状がで始めたので質問させて下さい。
夜中1時〜3時くらいの時間帯に2回程、お腹の張りで目が覚めてしまいます。カチンコチンに張っていて、横向きから仰向けになるとキュッとお腹が盛り上がっているのが目にわかる位の状態と言うか。それと同時に息苦しさ・胃を圧迫されている感じもします(表現が分かりにくくてすみません💦)
そのあとトイレに行き、再び横になると元のお腹に戻り、胎動も感じれます。痛みは張っている時だけに感じます。
過去にもいくつかお腹の張りについて、ご質問されている方の投稿を見ましたが自己解決ができず( ; ; )
週数的なものと、生理痛の様な鈍痛もないので前駆陣痛とは思えないですし、ただの尿意からの症状なのか☁️
昨日赤ちゃんの胎動がいつもより少なく(弱く)感じたので、尚更少し不安になってしまっています。
- saaay(6歳)
コメント

a♡
31週をこえ張りやすい週数へとなってくる時期ではあります。
痛みがなければ良いというわけではなく、あまり1日に何回も張ってしまったり、なんとなく感覚が規則的である場合は今の週数だとよくないです。
お腹が張るたび頸管長が短くなってしまうので、頻繁に張りがある場合病院受診された方がいいかもしれないです。
内診で何もなければ安心。医師の判断で内服や注射の処置もあるかもしれません。

ma
25週ごろの事ですが、カチンコチンに張って不安になり受診したことがありました。
幸い全く問題なく、張り止めのお薬をもらってすぐによくなったのですが、
そのときは私も胎動が少なく小さく感じて不安でした😞
胎動の強さは日によるものはありますから考えすぎは良くありませんが、
お腹の張りが切迫早産に繋がる話はよく聞きますし、
次の診察がまだ先のようでしたら予め産院に連絡して受診されるのが一番安心かと思いますよ(•'-'•)
-
saaay
友達で出血があって切迫早産になった子がいるのですが、自分は出血も無いし 横になれば治る張りだから〜 と思って甘く捉えていました😣
夜間は勿論、日中でも張りを感じる時があるので 産院に連絡し受診しようと思います。回答ありがとうございます!- 5月9日

しい
私はトイレに行きたい時によく張りを感じました!行くと治ったりします。
その週数だと張りやすくなる頃ですよね。
出来るだけ横になってゆっくり寝てくださいね。
胎動は日によってまちまちでした!
お腹に良くない事をしてしまったときはあんまり感じられず、大丈夫かな…と自己嫌悪に陥りましたが大抵翌日はボッコボコされてました👶👍
心配であれば胎動カウントをオススメします❗️
-
saaay
そうなんです。尿意があるときには、張りも感じるというか。里帰りしてからの方が親に気を遣って横になる時間が少なくなっていたので、ゆっくりします😭昨日たまたま自分のゆっくりするタイミングと赤ちゃんの胎動が合わず、カウント出来ずに一日を終えたので反省してます( ; ; )
- 5月9日

けっこ
おなかが張る時は行った方が良いですよ!私は自分が不安だと感じたらとりあえず受診してました!
-
saaay
やはりそうですよね。後々後悔しない様に産院に連絡して受診します😣ありがとうございます。
- 5月9日

あり※
私は31wから張りがひどく入院となりました。張りが酷いと破水する可能性がありますので自己判断では無く病院行ってきちんと🏥診察してもらってください。まだその時期ですと肺の機能が未発達なので出てくるには早いので😿
-
saaay
30週頃から夜間だけでなく、日中も張る回数が増えているので、赤ちゃんのために今日診察してもらいます😣
- 5月9日
saaay
回答ありがとうございます。
これまで張りがあっても経過が順調だったのであまり気に留めていなかったのですが、今の週数だとやはり良くないんですね😣
健診は来週ですが、張りが頻繁になっているので万が一の為に受診します。