
夫が赤ちゃんにテレビやタブレットを使わせていることにイライラしています。夫は仕事や家事を手伝っているが、赤ちゃんとのスキンシップが不足していると感じています。自分の自由な時間よりも、息子と遊んでほしいと思っています。
愚痴です!長いです!すみません。
私は赤ちゃんにテレビを見せるのは反対派ではなく、むしろ上手に使って行きたいなーと思っているのですが
旦那のテレビや動画の使い方にイライラしてます。
旦那が仕事から帰ってくると息子を見ててもらって急いで夕飯と離乳食の支度をバタバタとしてるのですが
夕飯を作り終えリビングへ戻ると自分はテレビかスマホゲーム
息子はバウンサーに乗せられタブレットでいないいないばぁをエンドレスで見ています
別に息子はグズってないし見てます
でもその状況にイライラします。
たしかに仕事は疲れたでしょう。それに家事も手伝ってくれてる方です
でも、でも!スキンシップが少なすぎる気がするんです。
イライラしながら離乳食を食べさせつつ皆で夕飯。食べ終わると旦那が息子をお風呂に入れます。
お風呂後はテレビゲーム
息子はまたバウンサーでタブレット
私は夕飯の後片付け
泣いたら抱っこはしますが立たない。一切立たない。座ってYouTubeの赤ちゃんが泣き止む動画を見せるだけ。しかも私に
おっぱいじゃない?発言
は?離乳食食べてたしそのあとミルクも飲んでただろ?見てなかったのか?
私がイライラしながら息子をかわり、おもちゃの前に座らせてあげると手を使っていっぱい遊ぶ
絵本も読んであげたりする
その間旦那はテレビゲーム!!!!
どーせこの事を旦那に言うと
仕事で疲れて帰ってきてるんだよ?俺洗濯とか掃除機とかしてるのにまだそんな言われなくちゃなんないの?そんなにやってない?
って言ってきます。
そーなんです、別に全く手伝ってないんじゃないのです。むしろ料理以外の家事は頑張ってやってくれています。
だけど息子とのスキンシップが少なすぎる
悲しくてしかたないです。
私の自由な時間が欲しいんじゃないんです
ただ、本当に息子と遊んで欲しいんです、ちゃんと。
長々とすみません。
- きんぐ
コメント

せんちゃん
ってそのまま伝えてほしいなと思いました!😭
でもお話しするのも労力使いますもんね、、

maki
私なら じゃあ家事はしなくていいから もっと遊んで!!と伝えます。
うちも 朝起きてすぐテレビつけられると ほんとイラッとします。
-
きんぐ
以前、
私は貴方が仕事の間ずっとべったりでいるから仕事から帰ってきたら家事なんてしないで息子を可愛がって!と言ってみました。数日は抱っこしたり色々してたのですが、息子も大きくなってテレビなどを見れるようになってから手抜きをはじめました。
しかも大人しい子なのでずっと見てるんです。
本当にイライラしますよね。最近はテレビいらないとまで思うようになりました。- 5月9日

あくるの
息子さんが寝たらゲームすればいいのに、って思っちゃいました😢
うちもゲーム大好きマンな旦那です。
ゲームしながらあやしてたりします。
ぐずったら抱っこしながらゲームです。
さすがにギャン泣きしたら立ちますが😓
おっぱいじゃない?って言われるのめっちゃ腹立ちますよね!
そういうつもりはないだろうけど、「乳はお前しかあげられないんだからお前相手しろよ」って言われてる風に思ってしまうくらいには卑屈です😭
-
きんぐ
本当ですよね。9時頃には寝るのでそこから自分の時間に出来ないのかな?親の自覚あるのかな?と最近呆れてきました。
ギャン泣きもYouTubeで泣き止ませようとする姿勢には旦那ながらドン引きしてます。
おっぱいじょない?って言えばいいと思ってるのがまた腹立つんですよね💢
父親からも乳が出てゲームなんか無くなればいいのに💢- 5月9日
-
あくるの
ゲームなくなればいいのに!ってめっちゃ思います😆笑
自分がゲームしながらあやすのはなんとか許せても、いや許せないですが、息子さんをYouTubeで泣き止ませようとさせるのはかなり嫌ですね。
出先であやしまくってるのに全然泣き止まなくて仕方なく、とかならともかく家なんだし遊んで解決するなら遊んでよ!って感じです。
育児手抜きしてるよ!って言ってやりたいです。- 5月9日
-
きんぐ
こんなモヤモヤするならいらなーい!(笑)
YouTubeは最終手段としてとっておきたいんです(;_;)
立ってだっこしてあげるだけで泣き止む事が多いのにーってなるのでYouTube用意しはじめたら無理矢理旦那から引き剥がすんですがそれも気付いてないんだかラッキーって思われてるんだか
ゲームを続けてます💦
一人で育児してるみたいで辛いです💦- 5月9日

mayu
うちは逆に家事全然してくれない代わりに
息子とのスキンシップはかなり取ってくれます!
なんなら私より息子を笑わすの上手です!
家事手伝ってくれるのは羨ましいですよ〜(´>_<`)
-
きんぐ
逆なんですね…、お互い程よくなって欲しいですね
二人で育てていく気持ちが欲しいです
家事をしても恩着せがましいので💦- 5月9日

りっちゃん
そういうときはお子さんをめいっぱい活用(言い方悪くてごめんなさい)しましょう。
うちでは「こうするとこの子笑うんだよね〜」とか言うと負けじと息子のツボを探そうと色々遊んでくれます。
育児は本来両親二人でやってくものであって、手伝う手伝わないじゃないと思いますよ。
-
きんぐ
なるほど!!
うちの頭の硬い旦那にも通用するかな…でも凄くいい事を聞かせていただきました!
話し合いも疲れて嫌なのでこの方法なら出来そうです(;_;)ありがとうございます
本当、二人で育てていきたいです- 5月9日
-
りっちゃん
うちもスマホゲームはよくしますが、説教臭く咎めるといちいち拗ねたり言い訳してきたりしてこっちもストレスなので😂
ゲーム好きなら負けず嫌いの血が騒ぐといいのですが…
育児は楽しいってことをまず共有出来るようになるといいのかなーと思います- 5月9日
-
きんぐ
言い訳きついですよね💦
ですね(笑)負けず嫌いであってくれ!
あやして笑ってくれると嬉しい気持ちが伝わればいいなー…- 5月9日

ふーみん
そんなお父さんだったら将来、息子さんに構ってもらえなくても仕方ないですよね…小さい頃に息子に構わなかったのはお父さんの方なんだから。
って脅しましょう。笑
-
きんぐ
息子がゲーム大好きになって、もし1日何時間の約束を守れなかったら私しか注意出来ないな…と思ってます
本当に凄いママっ子になっても構ったら旦那なんてほっといてやります(笑)- 5月9日

ふみ
我が家はそれでケンカして、私がお風呂や家事で娘のそばにいないときは、ゲームより娘を優先する約束を旦那としました。
疲れて帰ってきて、テレビゲームしたい気持ちはわかるけど、そんなに自分のことしたいならそもそも子供作んな!仕事で疲れてる?こっちは週7勤務で休みなしだわ!って、キレました😅結果、上記の約束を守ってくれてます。
私だったら、じゃあ家事手伝わなくていいから、子供と向き合って遊んでってなりますね。
-
きんぐ
私も前に伝えたんですが、息子もテレビを見れるようになって大人しくなってから自分から構いにいかなくなってしまって
また喧嘩しないように伝えなくちゃいけないのかと思うと憂鬱で仕方ないです。
でもママリでこんな長文打ってる時点で爆発寸前なんだろーなーと感じたので喧嘩覚悟で言ってみます(笑)- 5月9日
-
ふみ
スマホやタブレットなどから出る、ブルーライト?は、大人でさえ目によくないので、赤ちゃんにいいわけないですもの💦
私は爆発してしまったので、きんぐさんはケンカじゃなく話し合いになるように応援してます😁- 5月9日
-
ふみ
思い出した!
そういえば、娘をあまり構わず旦那がゲームに夢中なころ、私があやすと娘よく笑うのに、旦那が同じあやしかたしても娘が無表情で(笑)それがショックで、旦那がちょっと反省したのもあります。
内心ではそのとき無表情だった娘GJと思いました😁- 5月9日
-
きんぐ
ブルーライトは睡眠にも関係あるっていいますもんね💦
私もなるべく平和に解決したいです(笑)がんばります!ありがとうございます🙏❤️
反省してくれたんですね✨うちは反省してくれるかなー、やっぱりママが良いんだねーで終わったらキレるかもしれない(笑)- 5月9日

ゅか
家事よりも育児を一緒にしてもらってはどうでしょうか?
うちのも、帰ってくるとすぐゲームやろうとします😒が、息子はそれを必死で阻止してます😊
寝かしつけは私しかできませんが、パパが帰ってきてから眠くなるまではパパに遊んでほしいみたいで❤️
パパの横から離れようとしません😉
寝転んでゲームしようものなら上に乗られてます😁
少しでも離れようとするとハイハイして追いかけてます😆
確かに仕事で疲れてるかもしれませんが、育児は二人でするものだと思いますよ😊
-
きんぐ
息子さん可愛い❤️
子供だってずっとママだけじゃなくてパパと違う遊びをしたいですよね、
ハイハイとかしだしたら構ってくれるかなー…
疲れてるのはわかるんですがね💦二人で育てていきたいです- 5月9日

らんらん
すいません。
否定的コメントではないんですが、
スキンシップって旦那さんが、
どこまでしたら満足なんですか?
ゲームもせず、自分が家事やってる時だけスキンシップして欲しいって事ですか?
何時間スキンシップすれば気が済みますか?
悲しくて仕方ないとありますが
それは息子さんよりゲームの方が大事なの?って感じるから悲しいんですか?
根本がどこかによって答えは変わると思います。
なんとなくは言いたいこと分かりますが、あれもこれ持って求めても旦那さんにも考えてることがあるかもしれないので!
-
きんぐ
全然大丈夫です💦私の勝手な長文愚痴なので💦
少し子供が大人しすぎるので(友達の子供や支援センターの子供と比べての自分判断ですが)成長が遅い?と考えすぎちゃったりしてきまして、
子供によって性格も成長もバラバラなのは分かってるし焦っても何も変わらないんですが私だけが心配してるみたいな状況が悲しいんです。
だからどこまですれば満足ではなくて一緒に悩んだり喜んだりしたいんです
それにはある程度旦那の目や感覚で感じて欲しかったりします。
例えばおもちゃの中でもどれがお気に入りか分かりません
絵本もどーやって読めば喜ぶか知りません
隣でやってるのにです。
その感じが悲しいしイライラしてしまいます。
私も求めすぎなんですけどね…だから直接言えないんです(笑)
また長々とすみません。ご意見ありがとうございます- 5月9日

しまち
旦那さん、もしかしたら
スキンシップの仕方が
うまく分からないとかですかね?(>_<)
それともゲームしたいから
その状態なんですかね?
もし、スキンシップの仕方が
分からない感じのようなら
教えてあげたり、こうすると笑うよ~とか
言ったりしてみたらどうでしょうか(∩´∀`)∩
ゲームがしたくてその状態なら
ゲームしたいのは分かるけど
スキンシップをしてほしい事、
伝えてみるといいと思います(^-^)
-
きんぐ
たぶん仕事のストレスが今凄そうなので少しでも家ではゲームをして発散したいんだと思います💦
その気持ちもわかるんで余計に直接言えないでいるんです。
でも子供には関係ないですもんね。
疲れるほど遊んでとは言わないからご飯を作ってる間はリビングで二人きりなので男同士の遊びをしてもらいたいです💦
言ってみようかな…- 5月9日

ミライ
ウチは逆で家事一切しません💦
うらやましいです💦
子どもみててって頼んでもゲームしてることも多いです💦
でもちゃんと遊ぶときは遊んでくれてるし、
気になったときは
「○○がさみしいって~遊んでって言ってるよ~」
って無理やり抱っこさせたり、息子がDSを気にして触るように促します笑
「この絵本好きだから読んであげて😄」
とか。高い高いや肩車はいつも自らしてくれてますが
「やっぱりパパのたかいたかいはママより高くていいね」
とか言ってます😁
でも家事してくれるのもホントに凄いことだと、私からしてみれば思いますよ😄
-
きんぐ
ありがとうございます、私も本当に助かっていてイライラしたくないので
テレビなんていらなーい!と極論までいきました(笑)
やっぱり子供に代弁してもらう方法が一番平和的に伝えられるのかもしれないですね
明日あたりやってみます!
ありがとうございます😭- 5月9日

ハムハム
気持ちすごくわかります!見せるなって言うつもりは無いんですよね。私も同じ事毎日思いながら生活してます。
絵本を読んでくれる先生にもテレビやスマホ、パソコンは脳にあまりいい刺激にはならないと聞いてから時間があるときはテレビは消してます。
うちの旦那も自分がやるゲームをつけると子供がいい子になると言って夜必ず自分のゲームをみせてます。もう少しほかの方法取って欲しいとやはり私も思っちゃいます。。
はっきり言うと自分は間違ってない的な事言うし私もどうしていいかわからんかんじです。しかもうちは同居で義父母もテレビをみせて子守するので文句もなかなか言えません(>人<;)
毎日ストレスです😅
-
きんぐ
そーなんです!!!全然ダメ!とか見せたら怒る!とかじゃないんです。
ただ、泣いてても少し立ってだっこしてあげるだけで泣き止むんだよ?わざわざYouTube使わなくていいんだよ?って…
うちの旦那を見ているようだ💦
ゲームしてる所を膝の上に座らせて見せながらゲームしてます。
逆にやられて面白いか?って聞きたい💦
それ向かい合って座るだけで全然違うのに!と、もどかしいです。
同居でさらにストレスですね💦💦💦
なんとかこの気持ちが平和に伝わらないですかねー…- 5月9日
-
ハムハム
ホントそうですよね😭
ちなみに昨日はダンナが珍しく夕飯をあげてくれてましたが、少しイライラしながらあげてて、そこに義父母が少し口を挟んだら「わかってる!」ってキレ始めて、お乳をあげ終わった私が代わると、夕飯食べずに二階に行き、しまいには食べ終わった息子も連れて行ってしまい💦
義父も同じような性格の為か夕飯食べずに別室にこもってしまい😰
二階に行くとやはり膝の上に息子を座らせてゲーム🎮…
言う気が失せました😣
前に、絵本はこうするといいよーとかもっと話しかけながらこうしてって言ったら「あなたの子育てが正解じゃないでしょ。俺だってわかってやってる。」って言われてしまいました。
私のやり方押し付けるつもりは無いけど支援室とかで教えてもらった事を参考に言ってるのに…って思いながらもう言うの嫌になっちゃいました💦- 5月9日
-
きんぐ
わー😭その間に挟まれたハムハムさんが可哀想…お義父さんと旦那さん性格が似てるんですね💦ぶつかると厄介だ💦
しかも二階でゲームされてるなんて…
イライラ溜めたくないけど言う気も失せますよね。ハムハムさんも無理なさらず😭
アドバイスをそのように受け取られるとなんて伝えていいか分からなくなりますよね💦
別にこっちもこれが正解って言ってるんじゃない、一番子供と接する時間が長いからこそ感覚とか体験で話してるのに…
なんか子供の事でも悩むのに旦那の方が最近扱うの大変な気がします(笑)- 5月9日
きんぐ
育児については何回もぶつかってきて、でも俺は頑張ってるよね?という気持ちが強い人なので話し合いも疲れます💦
私も伝えたいんですがね…
そのあと不機嫌になられる位なら我慢して私が遊んであげるしかないのかなって…
でも父親との遊びも大切ですよね
…伝えてみようかな。
せんちゃん
そうそう、不機嫌になられたらこっちもたまったもんじゃない!となりますよね😂
がんばって、ふんばって、ポロポロと伝えてみてはいかがでしょうか。
きんぐ
不機嫌になられるとズルズルと悪い空気が続くので参ります💦
少しでも平和に伝えていきたいと思います
ありがとうございます