※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なが
子育て・グッズ

新生児の授乳時間について、10分程度が良い理由は、おっぱいからの摂取量が最も多い時間帯だからです。

新生児の授乳について。おっぱいでの授乳は10分程度にするといいと助産師に言われましたが放っておくともっと長時間吸いそうです(量的に足りないのでミルクを足してます)。なぜ10分くらいが良いのでしょうか?

コメント

ままり

おっぱいは飲むなら飲むだけあげて良いと言われますが、新生児の場合はおっぱいを吸う力が弱くあまり体力も無い為授乳中に寝てしまうことがあるからではないでしょうか?

  • なが

    なが

    回答ありがとうございました!

    • 5月9日
deleted user

赤ちゃんは哺乳反射がもともと備わってるので、吸わせてたらずーっと吸ってますよ!

ですが、そんなに長い間吸っていても母乳が出続けるわけでもなければ、ただただ赤ちゃんとママが疲れてしまうだけなので、切り上げて足りない時はミルクを足しましょうとなります。
母乳が出続ける場合もありますが、満腹中枢が出来上がるまではあるだけ飲んでしまうので吐き戻しなどの原因にもなりますし、お腹がいっぱいすぎてグズグズしたりもしてしまいます😢
産まれたばかりの子は、一気にたくさんの母乳を飲めるわけではないので、ほとんどが頻回授乳になりますが、おっぱいも少し休めてあげないと、母乳の生成が追いつかなくて次の授乳の時に出ないって事にもなるので、基本10分くらいです✨
大体最初の5分で飲んで後は吸ってるってくらいの感覚ですよ!笑

  • なが

    なが

    回答ありがとうございました!

    • 5月9日
ママリ

10分も過ぎるとおっぱい出てないのにダラダラ飲みになってしまい、ママも赤ちゃんも疲れてしまうからだと思います😅
飲むのも体力使いますからね😂

  • なが

    なが

    回答ありがとうございました!

    • 5月9日
(*´-`)♡

あまり長く授乳すると乳首に負担がかかるし、ママの疲労にも繋がると助産師さんは言ってました😊
私の場合、片方5分ずつ交互にして20分まで大丈夫とは言われましたよ✨

  • なが

    なが

    ありがとうございました!

    • 5月9日
deleted user

たまっている分のおっぱいが10分ですべてでてきてあとは吸わせても出てこないって言われました!
あと長く吸わせると乳首が傷になったり赤ちゃんが疲れてミルクを飲めなくなっちゃうって言われました!

  • なが

    なが

    ありがとうございました!

    • 5月9日
deleted user

わたしは産院で20-30分と指導されました

母乳は、吸われ始め栄養価が薄くて、だんだん濃いお乳になって、20分をピークにまた薄くなるそうですよ♩

  • なが

    なが

    回答ありがとうございました!

    • 5月9日