
ふるさと納税をやってみたいのですが、全く仕組みがわかりません。どこへいけば詳しく教えてもらえますか?
ふるさと納税をやってみたいのですが、全く仕組みがわかりません。
どこへいけば詳しく教えてもらえますか?
- ショーン(6歳, 8歳)
コメント

ポケ
詳しく教えてくれる場所は知りませんが、ふるさとチョイスのサイトに事細かにわかりやすく書いてありますよ。

なな
わたしは楽天ユーザーなのですが、貯まったポイントで楽天のサイトからふるさと納税やってます🤗
しかもその分のポイントがまた貯まるのでかなりお得です!
流れとしては、楽天のサイトのふるさと納税から自分がいいなと思える納税先を決めて、普段の楽天でお買い物する感じで購入(納税)して、あとは商品が届くのを待つだけです⭐️
普通の商品ではないので日時指定などは出来ませんが、数ヶ月後届きます。
商品が届いたら、そこに納税した証明書?みたいなのがあるので名前とかを記入してまたその納税先に送り返して完了です🤗🌸🌸
わたしはそれで年1ポイントで納税して、国産牛などいただいてます🤤
-
ショーン
私も楽天userなので参考にさせて頂きます。
ありがとうございます^^- 5月11日

りんご
さとふるetcのサイトを見てみると分かりやすく書いてありますよー!
-
ショーン
ありがとうございます^^
探してみますね!- 5月11日

うめ
教えてくれるところってあるのかな?(・_・;
ふるさと納税のサイトを読んだらわかりましたよ^_^私はふるさとチョイス使ってます^_^
-
ショーン
色んな種類のサイトがあるんですね!勉強になります!
- 5月11日

しほ
ふるさと納税制度を直接聞きたいのであれば、やはり市町村に聞くのが1番です!
市町村に寄付するものなので、
市町村の職員が説明出来ないということはないと思います。。
説明出来なかったら、もし自分の市町村でふるさと納税として寄付されても、そのあとどーすんの?ですし...💦説明出来ないと言われたら、じゃあこの町は、ふるさと納税制度は否定的なのですね!と言い切って帰りますね笑。そして隣町に行って聞いてみます✨
内容把握をしてから、どの町にしようかなー?と選ぶのが良いと思いますよ😊
-
ショーン
ちょっと笑ってしまいました!笑
市役所や支所が近くにあるので散歩がてら行ってみます。
ありがとうございます^^- 5月11日
ショーン
ありがとうございます^^
見てみます!