![くまれあな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で3人目が誕生し節約したい。新生児用の抱っこ紐についての意見を募集中。スリングと抱っこ&おんぶ紐の違いや股関節脱臼の心配があります。
来週帝王切開で3人目が誕生しますが、なるべく節約したいので赤ちゃんグッズは新調せずにあるものを使いたいなと思ってます。
そこで質問です。新生児用に最初はスリングを活用したいと考えてますが、皆さんは新生児から使える抱っこ紐の方を使ってましたか??
ウチは古いタイプの抱っこ&おんぶ紐なので新生児に適応してたか微妙です(今入院中なので確認とれず…)。
スリングだと股関節脱臼が心配ってのもあります(´・ω・`)
皆さんのご意見お待ちしてます<(_ _*)>
- くまれあな(9歳, 13歳, 15歳)
コメント
![えいちょす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいちょす
こんにちは。うちも、もうすぐ3人目が誕生しますが、新生児期にはスリングを使おうと思ってます。
2人目の時に使っていた抱っこ紐は、一応新生児期から使えるのですが、縦抱きになる事に個人的になんとなく抵抗があって・・・。
本当は抱っこ紐の方が両手使えるし、便利なんですけどね☆
うちは、2ヶ月位まではスリングで上の子の幼稚園のバス停までは対応しようと思ってます。それ以降は抱っこ紐かな??と考えてます☆
くまれあな
お返事ありがとうございます
(ฅ^ω^ฅ)♪
パパに新しい抱っこ紐をねだったら却下されました(笑)
そういえばスリングあったなぁ~って思い、今しか使う時期ないッッ╭(°ㅂ°`)╮みたいな…
首座ったらもう大丈夫なんですが、ウチも園の送迎あるし悩んでたところでした☆
えいちょすさんも来年入学式ですか?今一年生かな?
うちはバタバタしそうです(๑*д*๑)笑