
保育園に0歳で入れるか1歳3ヶ月の4月に入れるか悩んでいます。保育園は良いが1歳は満員で、4月に入れなかったらどうしようか考え中。夫は協力的だが、決めかねています。
保育園に0歳で入れるか1歳3ヶ月の4月に入れるかかなり悩んでいます、、、💦
自宅から徒歩5分の所に保育園があります。
評判も良くて大きいので絶対そこがいいのですが、
0歳はいつも空いていますが1歳はいつ見ても満員です。(市の保育園欠員状況が毎月更新されます)
本当は4月の入園時期に入れたいけど、
4月に保育園に入れなかったらどうしよう?
と考えると、0歳のうちに途中入園で入れるべきなのかな?と考えていますが、答えが出ません😣😣
夫は育児にかなり協力的ではありますが、
日中一緒に過ごすのはお前だから好きにしなよーと適当な事を言っていてお手上げ状態です。
皆さんならどうされますか(´×ω×`)?
- ka(7歳)
コメント

sorax
わたしは、一歳すぎから入れて仕事復帰する予定です😘🌸
やっぱり一年の成長をそばで見たいって気持ちと、まだ歩いたりハイハイしてない赤ちゃんは寝てるだけになるのかな?とか思ってしまって。。
保育園でたくさんの刺激をもらって成長するのは、もっと大きくなってからでもいいかなーと思ってます🌸❤️🤗
育児大変ですが、この時間も今しかないと思ってます♥️

退会ユーザー
1歳より0歳からのが、入りやすいですよ!
1歳児からだと激戦なので、出来たら、ギリギリ0歳のうちに入れたらいーと思います😄✨
私も、はっきり確認はしていませんが、10〜11ヶ月くらいで入れたらいーな!と思ってます😄✨
上の子は、3歳までみてて、やっぱ大変でした笑笑
-
ka
やっぱりそうなんですね!💦
来年の1月末に1歳になるので、
12月に入れようかなーと考えてはいますが、、(´×ω×`)
お子さん2人だと余計に大変ですよね😫💓- 5月8日

モモ犬
11ヶ月で0歳児クラスに入りましたが、うちはちょうど良いタイミングだったように思います。
子供によって手のかかり方が違ったり、母親の体力や性格によっても、どっちが良いかは変わってくると思います。
うちは区の認可保育園ですが、1歳児はもちろん一次で定員いっぱい、0歳児は二次まで定員割れでした。5月には0歳児もすぐにうまりましたが。
でも、もう少し側で見たい気持ちもよく分かります!せっかく育休手当も2年に延長したし、もし2人目が産まれたら、次は1歳児にしようかなとも思ってます。
万一、一歳で入れなかった時に、職場に理解があるかどうか(待っててもらえるか)もポイントな気がします!
-
ka
やっぱり0歳だと入りやすいのですね、、
そうなんです!妹2人がかなり年が離れていて保育園にもすぐ入っていたので、自分も子供が産まれたらすぐに働こう!と思っていましたが、
可愛くて可愛くて😫😫💦
でも、保育園に入れなくてズルズル先延ばしになるよりかは0歳で入れようかなと考えが少しまとまってきました(*゚▽゚)ノ!- 5月8日

まちゃゆず
我が家は、3ヶ月の時にゼロ歳クラスで入園しました。
本当は1歳まで待ちたかったですが、1歳は入りづらいので…。
先生方に助けられ、一番成長する時期を保育園の皆さんと共に見守ってきました。
後悔はしていません。
お住まいの地域の待機児童の状況と、ご家庭の状況でお決めになられたらいいと思います。
良い決断が出来るといいですね。
ka
そうですよねー😫😫
私も本当はずっとそばで見ていたいです(´×ω×`)!
なのでせめて1歳になる手前の12月頃に入園しようかな?と考えています✨
sorax
ayaneさんが1番だと思う選択をして下さい♥️わたしは旦那が半年間転勤してたのもあり、今3人での生活を満喫してます⭐️🤗♥️