
1歳の娘がおっぱいを吸うのが苦痛で、怒鳴ってしまうことに自己嫌悪感を覚えています。同じ経験をしたママさんはいますか?
遅くに失礼します。
カテゴリーが悩みの所か
迷ったのですが、こちらに
投稿させて頂きます>_<
1歳になった娘がいます。◯
まだまだおっぱい離れが
出来ていなく、
おっぱい星人でもあるので
1日に5〜6回は吸ってます(´・・`)
娘に可哀想な事なのですが
最近おっぱいを吸われると
イライラ?してしまいます。
前はこんな気持ちにならなかったし
娘におっぱいを吸われている間も
愛情を感じていました。
ですが今ではおっぱいを吸われるたびに
何故かイライラして娘に
もうやめて!と、怒鳴って
しまう事もあります……
お昼は何かに気を取られてる事が
多いのでそれほど苦痛では
ないのですが、夜の授乳が
ほんとに大変で …
怒鳴ってしまった後は
自己嫌悪に陥って
これを毎日繰り返しです。
娘は本当に大好きです!なのに、
どうして嫌になってしまったのか
原因が分かりません。
同じような経験を持つママさん
いらっしゃいませんか?( ; ; )
- みゅう(8歳, 10歳)
コメント

きりん
娘さんご飯は三食しっかり食べますか?
食べるのなら卒乳をおすすめします(*^^*)
お母さんの温もりが恋しくておっぱいを求めちゃうんでしょうね(>_<)
お母さんは愛情をたくさん注いでるのだからおっぱいなくてもきっと大丈夫ですよ(OvO)

mamari
すっごいわかります!私もイライラしましたが1歳すぎの子にとって、おっぱいは精神安定剤だから...と思って我慢我慢我慢でした。我が子は2歳のお誕生日のときはまだ吸っていましたよ。吸っていたというか妊娠中で全然でてなかったので眠くなった時のおしゃぶり代わりみたいな感覚で。今は2歳1カ月ですが断乳して1カ月になります!1歳半の時に断乳しようと思って泣いても泣いてもあげずにいたら高熱をだしました。まだこの子には断乳の時期(タイミング)じゃなかったんだなぁと(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)可哀想な思いをさせ、かなり後悔しました。ところが今回の断乳は以外とあっさり!今まで授乳が1日の生活サイクルの中にあるのが当たり前だったので何だか何したらいいんだか..と、私が数日落ち着かなかったです。しかも寂しかった。今では本を読み聞かせ、寝てくれるまでになりました!夜中もぐっすりです★断乳してから暫くは夜も昼寝も抱っこじゃないと寝てくれませんでした。臨月なのでお腹やら腰やら辛かったですが、子供と一緒に私も心折らず頑張りました!!
保育園に通うことになった!とか妊娠してて授乳するとお腹張っちゃう!とかではないんですよね?そしたら子供とタイミングみながら焦らず断乳にチャレンジしていったらいいんじゃないかと思います。1歳すぎの授乳ってイライラもするけど焦って断乳してなかなか離れてくれない方が更にイライラして返って子供もなかなかやめれないと思います。昼間は公園に行ったりしてなるべく、おっぱいから離れてる時間をつくるようにしたりして少しずつママの方も工夫して頑張ってみて下さい!私も今まで頑張ってきました!焦らずやっていきましょう!イライラしてしまった時は深呼吸、
-
みゅう
わ〜〜共感してくれて
ほっとしました( ; ; )♡
そうなんです!
私もおっぱいはもう全然
出てなくてただちゅっちゅ
されてるだけなので、
余計に気分も憂鬱に…(´・・`)
ほんとおしゃぶりですよね💦
わ〜断乳おめでとうございます!
私も限界がきてしまい、
1度断乳チャレンジしたのですが
あんまりに酷い泣き方をされて
全然泣き止まず、
旦那にも可哀想だとか
アパートだから響くだの
言われて途中で諦めて
しまいました…( ; ; )泣
うちももしかしたらあのまま
あげずにいたら同じように
なってたかも!と考えると
うちの子も早かったんですかね…
そうなんですか!✨
そんなアッサリ出来るなんて!
羨ましいです( ; ; )♡
うちの娘はまだ1歳になった
ばかりでもうすぐ1歳1ヶ月
なのですが、早いですかね?💦
ほんと私が限界過ぎて
旦那と喧嘩は増えるし
そろそろ辞めたいです💭
私も次こそは心折らずに
頑張りたいです!!!- 10月29日
-
みゅう
すいません💦
文章飛ばしてしまいました( ; ; )
保育園に通うとか妊娠とかでは
ないです( ´ ` )♩
そうですよね( ; ; )♡
また少しずつ始めてみようかな
って思います!
公園いいですね♡
近くにあるので積極的に
行くようにします♡
もう少し気持ちに余裕を持って
深呼吸して頑張ります✨- 10月29日
-
mamari
ママはイライラしがちだけど、子供からしたらママのおっぱいがどれだけ大切なもので安心できるか...考えてみた結果、私は無理な断乳はやめました!例え周りに何を言われようが見られようが良いんです!それぞれ環境や状況、タイミングいろいろありますから( ˙³˙)~♡焦っちゃダメですよ!まずは、おっぱいから離れてる時間を作ってあげてみて様子みたらどうかなぁと思います!我が家はママチャリを購入してから自転車に乗る間おっぱい吸わず自転車の揺れで寝るようになったりが最初の吸わない時間ができてきたきっかけ!そうやって何かしらきっかけができると思いますよ☺︎︎育児はいつまでたっても試行錯誤です!断乳に早いも遅いもないと思います、私は!子育ても成長も十人十色ですから!- 10月29日
-
みゅう
返信が遅くなり、
申し訳ありませんでした💦
そうですよね…( ; ; )
ほんとそう考えると
ちょっと迷っちゃいます泣
おっぱい吸ってる時期なんて
1、2年ですしね( ; ; )💭
私はめちゃくちゃ
焦ってたと思います💦
そうですよね!(T ^ T)
なるべくおっぱいを
忘れるように公園や
外などに連れ出して吸わなくなる
きっかけをつくってみます!!
そうですよね…!>_<
あんまり焦らず子どもの様子を
見て少しずつ進めていきます♡
親身に相談に乗ってくれて、
本当にありがとう
ございました( ; ; )♡
頑張ってみます!- 10月31日

こねぱん
イライラするなら是非断乳してみてください♡♡
私は心惜しかったですが、妊娠の為止むを得ず断乳しました(;∇;)
息子も断乳するまで1日6回ぐらい吸ってたおっぱい星人でした!
断乳は
絆創膏を貼って吸えないようにして
欲しがったら見せて
「もう出ないよ〜もうないよ〜」っと言ったら2日目で諦めてました笑
それまで離乳食に食べムラがあったんですが、断乳してから食べる食べる笑
夜中も起きないようになりました(;∇;)♡!
かなりオススメです!笑
-
みゅう
コメントありがとう
ございます( ; ; )
やっぱり断乳するしか
ないですよね(´・・`)💦
そうなんですね!
うちは一度断乳を試してみた
ものの、今までずっとおっぱい
おっぱいだったのでひたすら
ギャン泣きされてしまい、
旦那に可哀想だからあげれば?や
アパートだから周りに響く。
などと言われ良くないのは
知っていますが、途中で
諦めてしまいました…( ; ; )
確かに凄い泣き方だったので
ヒヤヒヤしましたが💭泣
でもそんな事言っていたら
一生断乳出来ないですよね…💦
私も絆創膏貼ってみて
もう一度挑戦してみようかな…泣
息子さん断乳する時
かなり泣かなかったですか?>_<
それと断乳すると決めて
急に断乳しましたか( ; ; )?
うちの子もご飯全く食べないし
夜中もハイペースで起きるので
断乳したいです(T ^ T)- 10月29日
-
こねぱん
1日目はキョーレツに泣きました!!
ぎゃー!ぎゃー!だったんですが、
耐えました笑
結構急にしました!!
断乳したら食べるようになりますよ♡めっちゃ食べるのに何故か私の息子は痩せました笑
夜中も4回とか起きてたんですが、
断乳したらぐっすり寝てくれるようになりましたよ♡- 10月29日
-
みゅう
返信が遅れて申し訳ありません泣
やっぱりキョーレツですか!!
うちも凄すぎて( ; ; )💦
急だったんですね!
それでも成功するなら
安心しました〜〜(⌒⌒; )♡
わ〜〜それ聞くとほんと
早く断乳したくなっちゃいます!
今度こそ成功させたいです♩
ありがとうございました♡- 10月31日

04♡
わかります…
わたしも2歳近いのに夜中だけですがオッパイなかなかやめれなくて、イライラするし噛むし…
でもやっと先日、卒乳しました。
1年今までがんばったならもう大丈夫ですよ( ˆωˆ )♡
-
みゅう
わ〜〜( ; ; )分かってくれる
方がいて嬉しいです( ; ; )♡
本当に夜中の授乳が
大変なんですよね!(T ^ T)泣
しかもかなりのハイペースで
起きるし、その都度おっぱい
なので、もうおっぱいも
シワシワに…(−u−;)💦
わ〜〜卒乳
おめでとうございます!(´・・`)♡
私も早く断乳したいのですが
前に1度チャレンジした時に
酷い泣き方をされて、
アパートなのでこれ以上
泣かれたら虐待だと思われ
かねないと思い、諦めて
しまいました( ; ; )
そうゆう方はどうやって
断乳してるんですかね(´・・`)💦
私も早く断乳したいです(T ^ T)- 10月29日

ぁず
『もう1歳なんだから!』と、断乳、卒乳に、気持ちのどこかで焦っているのではないのかな?と、読んで感じました。
私は今は6ヶ月の息子だけですが、実は再婚で、前の旦那の所に子供が2人います。
み〜んな完母で育てました!(^^)
やっぱりどの子も、離乳食が進んで普通食になっても、ママのオッパイは別腹?寝る時の必需品?という感じでした(^_^;)
歯も生えてるし噛まれて痛くて、怒鳴ったり、叩いてしまった事もありました(>_<)
でも絶対に毎回自己嫌悪。
今でも後悔してしまいます。
失敗と反省を繰り返し、何人育てても子育ては親も育ててくれます。
オッパイをあげられる時期は、産まれてからのこの数年しかありません(´v_v`)
後になると寂しくなって、あの頃が懐かしいなぁ〜…なんて思うんですよね(~_~;)
だから、今を大切にしましょ(^_^)♡
-
みゅう
コメントありがとう
ございます( ; ; )♡
まさにその通りです…💦
1度限界がきてしまい、
断乳チャレンジしたのですが、
酷い泣き方でずっと泣き止まず
アパートという事もあり
結局断念してしまいました…泣
寝る時の必需品とか
わかります〜💦
ほんと吸われてる本人しか
このイライラは
分からないですよね(´・・`)
それで私がイライラしてると
旦那が文句付けてくるし
本当に疲れます💭泣
私も後悔するばっかりです…
そうなんですよね( ; ; )♡
その子がおっぱい
吸ってくれる時期は
人生の中で1年から2年程度で
短いですよね(´・・`)♡
あんまりに断乳しなきゃ!
って考えすぎてたかも
しれません…
もう少し気持ちに余裕を
持てたらいいのですが。。- 10月29日
-
ぁず
あぁ〜💦分かります!
私もアパートなので、結構色々と気にしちゃって、ストレスです(笑)
旦那さんに、この気持ちを理解しろってのは難しいのかもしれないけど、、頑張って試行錯誤してるママに、文句つけないで欲しいですよね!!((ノд`*)っ))
大丈夫(^_^)1歳ちょっとじゃ、まだまだですよ(笑)- 10月29日
-
みゅう
返信が遅れてしまい、
申し訳ありませんでした( ; ; )
ですよねですよね泣
そこばっかり気にしちゃって
娘も泣くしでアタフタ
しちゃって…💦
そうなんです泣
理解しろとは言わないけど
何も協力しようとしてくれない
のだから、文句つけないで
貰いたいです(T ^ T)!
そうですよね!
これからですよね!>_<
頑張ります!( ; ; )♡
親身に相談に乗ってくれて
本当にありがとうございました泣- 10月31日
みゅう
コメントありがとう
ございます( ; ; )
それが、全く食べないんです💦
ご飯よりもおっぱい!って
感じでご飯を出しても泣いて
嫌がって私のおっぱい
出そうとします…泣
そんなに出てないと思うのに
ご飯も食べないと心配で(´・・`)
断乳したいのですが、
ご飯あまり食べない子でも
断乳して大丈夫ですか?( ; ; )