
コメント

いちまま
全然短くないと思いますよ!

ありんこ
2ヶ月半で2時間あいたら万々歳ですよ!笑
短いときは1時間とか、30分のときもありました😂
-
あんちゃん
そうなんですね!昼間は寝なくなってきたので、授乳間隔が短くなり…
まだまだ一人遊びも長くできないので。授乳以外に起きてる時はどのように過ごしてますか?- 5月8日
-
ありんこ
昼間は、子どもが寝るときは一緒に寝ました。授乳しても起きているときは
体育座りみたいに座って向かい合わせに抱っこして話しかけたり、ふれあい遊び(あまり知らなかったのでyoutubeとかで調べました😅)をやってみたり、分からないだろうけど絵本を読んでみたり、天気のいい日はベビーカーでお散歩に出かけたりしていました😊
置いても機嫌がいいときはハイローチェアに寝かせて横でお茶を飲んでゆっくりしてましたよ〜
まだ反応が薄いから、何していいかわからないですよね。その頃はいつも探り探りでした💦- 5月8日
-
あんちゃん
詳しく教えてもらい、ありがとうございます(^^)
私も歌をうたったり、抱っこでおしゃべりしたり、散歩に出掛けたり…と探り探りですが、まだ反応も薄く長く遊べないのですが、皆さんも同じようなので安心しました☆- 5月8日

ろーるぱんな
全然短くないと思いますよー😌
2ヶ月の時はそのくらいの時もありました^ ^
-
あんちゃん
ありがとうございます!
起きている時はどんな過ごし方をしていますか?- 5月8日

ゆに
授乳間隔は2〜3時間でしたが、
泣いたらその都度あげてました!
おっぱいは3時間空かなくても
あげて大丈夫ですよ〜^^
-
あんちゃん
ありがとうございます!母乳は月齢関係なく、欲しがる時にあげたらいいんですね。授乳以外はどのように過ごしていましか?
- 5月8日
-
ゆに
2ヶ月頃は授乳したら寝てたので
その都度私も一緒に寝てました!
そうしないと息子は夜泣きが酷かったので体力がもちませんでした><- 5月8日
-
あんちゃん
私も一緒に寝たり、家事したり…です。夜泣きが酷いのは辛いですね😓
まだ夜中は寝てくれています。- 5月8日

なぁ
生後70日の息子がいます👶
昼間は2時間間隔の時もありますよ🙌
逆に夜は4時間5時間空いたりします✨
-
あんちゃん
ありがとうございます!
うちも夜中はよく寝るので、4時間空いたりします。授乳間隔が空きすぎたら、オッパイ張ったりしませんか?
乳腺炎になってから、授乳間隔に敏感になってしまい💦- 5月8日

退会ユーザー
こんにちは😊
生後5ヶ月の女の子ベビちゃんを育てています👶💓
完母なら授乳間隔気にせずあげちゃって大丈夫ですよ😊💓💓
私も張って来たらお腹空いてなくても吸ってもらうようにしてますよ😊💓
-
あんちゃん
ありがとうございます!
オッパイが張るのが嫌なので吸ってもらうのは大事ですよね(^^)
授乳以外に起きてる時はどのように過ごしてますか?- 5月8日
-
退会ユーザー
うちの娘は今月で6ヶ月になるんですが、一人遊びも出来るのでおもちゃで遊んでたりハイハイの練習をしたりしています😊💓
私がご飯作ったりする時はおんぶ紐でおんぶしたりしてやっていますよ😊💓
あと、天気がいい日は近くの公園とかにお散歩行ったりしています👶💓- 5月8日
-
あんちゃん
もう少し大きくなったら、一人遊びも増えてきますよね♡
おんぶ紐でおんぶして家事が出来るようになりたいです(o゚3゚b)- 5月8日

りんご
完母よりの混合ですが、欲しがったら30分だろうとあげてます!
1回の授乳が長く飲んでたとしても本当にミルクが出てたのかもわからないですし、母乳は消化が早いと聞くので😊
私も乳腺炎3回なりました😅
なのでどんどんあげてます!
-
あんちゃん
生後1ヶ月で3回も乳腺炎になったんですね💦乳腺炎辛いですよね。
母乳の量も分からないですよね。
ありがとうございます(^^)- 5月8日

かしぃ
いつも2時間〜3時間間隔くらいですが、欲しがったら2時間経たなくてもあげてます😊
なので授乳回数も1日10回〜12回になる時もあります!
-
あんちゃん
ありがとうございます(^^)
授乳以外に起きてる時はどのように過ごしてますか?- 5月8日
-
かしぃ
歌を歌ってあげたり、手足を動かしたり、絵本を読んだりして遊んでます( ˊᵕˋ )
機嫌よくしてくれてる時は、ちょこちょこ家事なんかもしてます!- 5月8日
-
あんちゃん
ありがとうございます(^^)
同じような感じだったので安心しました☆- 5月8日

ゆい
昼間は二時間~三時間です💦
外出しているときより家にいるほうが欲しがるかもしれません😅
なかなか間隔があきません。
そのせいか少し体重が重めでミルクを足さないように言われました💦
夜は一時間半~五時間半です。
3ヶ月になったらもう少しあくといいのですが💦
-
あんちゃん
うちも外出している時より家にいるほうが欲しがります!
と言っても外出したら寝てることが多いので…- 5月8日

まりひ
3時間程度が平均です。でも寝ちゃうと4時間以上…夜中で8時間空いたこともあり、流石に心配しました💦
私も乳腺炎何回もなりかけて、しこりが熱持って辛いです。食事や身体冷やさないようにとか気にしてますが、なかなか難しいですよね。気にしすぎると暗い気持ちになってしまいますし(*_*;
-
あんちゃん
ありがとうございます(^^)
夜中8時間空くのは心配になりますよね😓💦
乳腺炎…確かに気にしだしたら、暗くなりますね😅
楽しく授乳しないと赤ちゃんに伝わっちゃいますね!- 5月8日

ゆっ
同じくらいですよ😆
夜は長く空くけど日中は、2時間の時もあります!1時間の時もあります!三時間の時もあるけど。
-
あんちゃん
良かったです。
授乳間隔はバラバラでも大丈夫ですね。うちも夜は寝てくれるので授乳間隔は空きます。- 5月8日
-
ゆっ
離乳食始まったくらいになったら、食べさせる時間の前は、おっぱい我慢させてたりはしてたけど‥それまでは、決まってなかったです!
水分補給もおっぱいなので、それで良いかなと思ってます♬- 5月8日
-
あんちゃん
ありがとうございました😊
- 5月8日

みみ
わたしはなにも気にせず子どもに合わせてあげちゃってます!
寝てて4時間ほどあくときもあれば、2時間のときもあります!
-
あんちゃん
ありがとうございます(^^)
子どもに合わせるのは大事ですよね😄- 5月8日
-
みみ
初めての子育てでなにもわからなくて不安ですよね(TT)
- 5月8日
あんちゃん
ありがとうございます!
授乳以外に起きてる時はどのように過ごしてますか?
いちまま
バウンサーに乗せてゆらゆらしたり、絵本読んだり、一緒に寝たりですかね😆
2ヶ月の時って何して遊んだらいいか迷いますよねー!
あんちゃん
同じように遊んだりしますが、それほど長くは遊べず…
2ヶ月はそんな感じなんですよね。
いちまま
そうですよ‼️わからない事ばっかですよね!私も同じ時期思ってました!
あんちゃん
同じ思いの方がいて安心しました。ありがとうございました😊