※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

9w1dでの診断結果から流産の可能性が高い状況です。手術を勧められていますが、セカンドオピニオンを求めるか悩んでいます。

9w1dで、胎嚢3cm、胎芽4.1mm でした。
今回は残念ながら...と言われ、
胎嚢も大きくなってるし、筋腫も3つあるので、
手術を勧められています。

前回は7w5dでの診断でしたが、
その際は胎芽3.9mmで、弱い心拍60回/分 が
確認できましたが、先生いわく、
前回の診断より10日ほど経ってるのに
成長がないため、流産という診断になるとのことでした。

やはりこの状態は流産確定でしょうか、、。

セカンドオピニオンを求めようかと思いましたが、
正直成長が出来てないことは明らかなので、
やっぱだめなのかなと思っています、、。

コメント

けい

キキさんが納得出来ていないようでしたら、セカンドオピニオンもいいと思います。
せっかく授かった命のことですし、すぐには受け入れられないのも無理はないと思います。
きちんと受け止めた上で判断した方がいいかと

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    返信遅くなりごめんなさい。
    その後、手術する大病院へ行き、やはり成長確認できてないことをもう一度確認した上で手術して来ました。
    今回のことは残念ですが、前向きに頑張ります。

    • 5月12日
  • けい

    けい

    グッドアンサーありがとうございます

    今回は残念でしたが、赤ちゃんもキキさんを選んで来てくれたんです。
    また戻ってきてくれますよ♪
    寂しい思いもあると思いますが、戻ってきてくれることを信じましょう

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    すぐに返信くださったのに、遅くなりごめんなさい。

    • 5月12日
  • けい

    けい

    いいえ
    気持ちの整理などもあったと思います。
    気にしないでください♪

    • 5月12日
emasara

今回、心拍は確認出来ていますか?出来ているなら、セカンドオピニオンも良いかと思いますが、心拍が確認出来なかったのなら、残念ながら亡くなってしまっていると思います💦
私も、心拍確認後の流産の経験があるので…!

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりごめんなさい。
    心拍確認はできませんでした。
    大病院へ行き、やはり成長確認できてないことをもう一度確認した上で手術して来ました。
    心拍確認後の流産は、つらいですね。
    今回のことは残念ですが、前向きに頑張ります。

    • 5月12日
くりまんじゅう

私は今繫留流産手術終わってベットの上です😭ゴールデンウィーク前日に心拍止まってますと言われて自然排出待つといい血液検査も受けず帰って1人家で泣きました😭病院では手術の話ししかしてくれずこの病院では手術したくないと思い他の病院で日帰り手術受けました😅

  • ママリ

    ママリ

    同じ状況ですね。おつらい中ありがとうございます。
    私は1泊入院での手術でした。
    いまは退院しましたが、子宮筋腫があり、前処理ができず、手術が長時間になったこともあり。体がまだ辛いです、

    • 5月12日
ゆき(o^^o)

育ちが良くない気はします。
昨日、7週2日で胎嚢38.9ミリ・胎児10.7ミリでした。
心拍はどれくらいだったんですか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。最終的には9wで、胎嚢3cm 胎芽4.1mmでした。
    今思えば、7wでも胎嚢2cmなく、胎芽3.9mmだったので、サイズ的に厳しい状況だったのかと思います。

    • 5月12日