※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でにんじんが苦手なよう。美味しく食べられる工夫ありますか?

6ヶ月半になり、ようやく離乳食はじめました!
お粥は好きなようで安心していたのですが、野菜(にんじん)を始めた途端すごく不味そうな顔をしています。
柔らかくなるまでコトコト茹でて、ブレンダーでブィーン。食べる際にお湯でのばしてます。
味がイヤなのか、モサモサ感がイヤなのか。
初めての味で戸惑いもあるかと思うのですが、少しむせたり、オエッとなったりしています。
少しでも美味しく食べられるように工夫してあげたいのですが、何か良い案ありますでしょうか(>_<)

コメント

soyo

うちもまさに同じ感じで人参作ったら嫌がったので、ブレンダーやったあと更にアミアミでこしたら食べるようになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更に網でこしてるんですね!!
    食べるようになるとは!!
    家にある様なザルでも大丈夫かなぁ?
    やってみます!!

    • 5月8日
  • soyo

    soyo

    ザルでも少し目の細かいやつならいけるんじゃないですかね!
    茶こしとかでもいいかと☺️

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!!
    やってみます(^^)

    • 5月9日
ぴょんす

お粥に混ぜてみたりしてました(ฅ'ω'ฅ)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は、お粥に混ぜながら
    騙し騙しあげました(>_<)
    いいのかなぁと思いながらσ^_^;

    • 5月8日