※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーさん
子育て・グッズ

娘のカフェオレ斑について相談したい。いちご状血管腫とカフェオレ斑があり、原因は遺伝と妊娠中の過ごし方。心配しているが、先生は健康に害がないと言う。将来の妊娠に影響があるか知りたい。カフェオレ斑は消えないと言われ、増える可能性も。同じ経験の方の情報を求めている。

娘にカフェオレ斑ができました。

産まれた時は何も異常なく、
2時間半の超安産、
産まれた後も母乳をよく飲み、よく眠り、
本当に手のかからない子で、本当に助かっています。


3月に腰に痣?のよう内出血があったのですが、
本当に小さかったので治るだろうと思い、
1ヶ月経っても消えなかったので4月に皮膚科を受診しました。
すると、いちご状血管腫という病気だと言われました。
健康に特に支障はなく、早期発見だった為治療をすれば1年〜3年もすれば綺麗に無くなると言われました。
もし、痕が残ってしまったとしても、腰だし人目につくところじゃないから、と夫婦で話していました。

4月に皮膚科を受診した後、娘の身体が気になってしまって、お風呂の際に色々みてみたら、膝小僧のところに、茶色いシミのようなものを見つけました。
どこかにぶつけたのかな?と思ったのですが、昨日、いちご状血管腫の定期治療で皮膚科に行った際に診てもらいました。

すると、カフェオレ斑です、と言われました。
これも健康に害があるものではないが、消す事は出来ませんと言われました。レーザー治療をしても、蒙古斑のような青痣と違い、カフェオレ斑はまたすぐに再発してしまうと言われました。

女の子の膝小僧に、シミが残ってしまうという事がショックで…

いちご状血管腫と、カフェオレ斑と、皮膚の病気が立て続いているのは何が原因ですか?と聞きました。

1つは、遺伝的なもの
もう1つは妊娠中の過ごし方が原因と言われました。

遺伝的なものは、私も主人も皮膚の病気もトラブルもありません。
となると、私が妊娠中に何が良くない事をしてしまったのかなと、そう思うと涙が止まりません。

たしかに二人目で、気が緩んでいたし、食事も上の子に比べてあまり気にせず過ごしていました。

先生はカフェオレ斑は健康に害がないと仰っていましたが、調べると、数が増えると神経線維腫症の疑いがあると書いてありました。

先生に言われた事を信じるべきなのでしょうが、それも心配です。


娘は本当に親孝行な子です。
なのに、自分のせいで娘の身体にトラブルが起きていると思うと、胸が苦しいです。

思春期になって、膝のシミが気になる時が来るでしょう。なんて言ったら良いのかわかりません。ただ謝るしかないです。

だらだらと長く書いてしまいましたが、
カフェオレ斑について詳しい方、何か情報お持ちでしたら教えてください。

将来的に3人目も欲しいと思っていて、もし妊娠中に注意する事があるなら知りたいです。

そして、娘のカフェオレ斑は本当に消えないのでしょうか…。
カフェオレ斑と正式に診断された方で、その後消えた方はいますか?

今は1つですが、今後増えるのでしょうか…。


同じお悩みの方や詳しい方のコメントお待ちしております。
※カテゴリ違いでしたらすみません。

コメント

つぅ

そんなに気を病まないでください😢💦
いちご状血管腫については詳しくないのですが、私自身にカフェオレ斑があります。
大きいものは太ももに8センチくらいの縦長のもの、1センチ程度の小さいものだと体の色んなところに5箇所くらいはあると思います。
気づいたら小さいのは増えているような気もします🤔
ですが、悩んだことないですよ〜❗️消えることはないですが害もないです。太もものは大きいので、制服のスカートから見えてちょっとな〜と思ったこともありますが、聞かれたら生まれつきだよ、と答えるくらいでした。カフェオレ斑、ある人結構多いですよ!さーさんがないから余計に気になると思いますが、珍しくないしお顔に出てるわけでもないですし(お顔にある方も何人か知り合いにいます)そんな泣いて妊娠生活を後悔することもないと思いますよ💦
ちなみに私の弟は手の甲にあります。
息子もスネに出ましたがすね毛生えればわからないだろうと気にしてなかったです🙄笑

妊娠中の生活の仕方のせいでできるとは知らなかったので質問の答えにはなっていなくてごめんなさい🙇‍♀️
少しでも気持ちが軽くなったらなと思ってコメントしました!

  • さーさん

    さーさん

    コメント、ありがとうございます。
    実際にカフェオレ斑をお持ちの方の意見が聞けて、ありがたいです。

    やはり消えないのですね…。
    娘のカフェオレ斑も今は2センチ程度ですが、皮膚に対する面積の割合は変わらないから、成長に連れて大きくなると言われました。
    きっと大きくなる頃にはやはり8センチくらいにはなりますよね。

    後天性のものだから、これから増えるかも知れないですね…。

    皮膚科の先生も、これをすると良くないとか教えてくれなくて(というより、はっきりわからないようでした)。

    何がいけなかったんだろうと考えてしまいます…。

    ですが、つぅさんのコメントで少し気持ちが軽くなりました。
    改めて、ありがとうございます。

    • 5月8日
つぅ

少しでも励みになれば嬉しいです😊
娘さんの写真見てますが、皮膚が伸びていっても8センチまではいかないかなー?と思いますよ!色も今後薄くなるかもしれないですし。
私は30代ですが、小さい頃には日焼けもしててさらに目立たなかったですし、今はその日焼けのせいで顔や腕にシミも増えてきてるのでカフェオレ斑なのかシミなのかわかりません😂笑
キレイなお肌でいてくれることに越したことはありませんが、さーさんのせいではありませんよ!さーさんは全く悪くありませんよ!
さーさんが気にしてごめんねごめんね😢ってなってると余計に娘さんが目立つかな…って気にすると思うので、もし聞かれたら誰にでもある生まれつきのアザなんだよって教えてあげればいいと思います💡(うちの母なんて臍の緒でも当たってたんじゃない?という適当な回答でしたよ😅)
今後増えてないかだけちょこちょこチェックしてあげればいいと思います🙂
長々と失礼しました!元気出してくださいね🤗

  • つぅ

    つぅ

    あ、違うところにコメントしてしまいましたごめんなさい🙇‍♀️

    • 5月8日
  • さーさん

    さーさん

    返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
    親身になってくださり、本当にありがとうございます。

    私自身、幼い頃に遊んでて小指を切断してしまい、「他人と違うところ」というのは持っていて、気にした事はあっても泣くほど悲しい事はなく、同じように他の人に何かあっても気になりませんでした。
    もし、つぅさんが私のコメントで傷付くような事があったらごめんなさい!!

    自分の事や他の人の事は気にならないのに、娘の事となるとこんなに気になって神経質になってしまってました😢

    私が気にし過ぎてもダメですよね😓💦今はまだ娘の斑を見ると心が苦しくなりますが、少しずつ私も前向きに捉えられるようにしていきたいと思います。

    つぅさん、改めて、本当にありがとうございました😊

    • 5月10日
  • つぅ

    つぅ

    女の子だと気になりますよね🙂きっと私も娘を持ったら息子より神経質になると思います❗️
    でもさーさんの仰るように他人のことはそんなに気にならないものです♫

    とても悩んでおられるようだったので、平気だよ、ということを伝えたくて熱くなってしまいました笑
    子育て頑張りましょうね😊

    • 5月10日