
娘のアレルギーが判明し、食事に悩んでいます。同じ境遇のママさんの離乳食やおやつのアイデアを聞きたいです。
今日娘のアレルギー検査の結果が出て
卵、小麦のアレルギーが出てしまい1歳3ヶ月まで禁止になってしまいました💔
奇跡的にまだ卵を始めてなかったのですが、そうめんやうどんは禁止に…
パンもダメと言われてしまいました💧
米粉パンをつくろうかとおもったのですが
ホームベーカリーもオーブンもないし…
乳製品や大豆も少し数値が高いので気をつけなくてはいけないし…
なのに主人に話しても「まぁ俺はそんなに気にしないけど」…
まぁそうよね…離乳食のストック作りに準備に食べさせる全部私だもんね。
妊娠中「俺が離乳食作る!」と張り切ってたのはどこの旦那さんだったんだろうか…
同じくアレルギーのお子様を持っているママさん、
離乳食やおやつ、どうしてるのかお話を聞きたいです!
- ぽんちゃん(7歳)
コメント

ゆう
下の子が小麦・卵・大豆・ピーナッツアレルギーです。
1歳5ヶ月で小麦だけ完全除去で他のものは少量与えてます。
数値が出ていても蕁麻疹などの反応がでない場合もあるみたいですよ。
米粉パンは炊飯器でも出来るみたいなので検索してみてください。
私の地域にはアレルギー対応の食品が売ってるとこがあるのでそこでたまにパンや麺を買っています。
ラーメンやうどんも食べられないのでビーフンとかで代用する方もいるみたいです。

さゆい
下の子は卵、乳、小麦アレルギーです。卵は良く加熱したスクランブルエッグまでは食べれるようになりました。今は乳、小麦は完全に除去です(醤油は大丈夫)。
麺類、パン食べられないのは本当大変ですよね。。ほぼ主食はご飯ですが、
たまに米粉の麺買ったり、パン買ったりしてます。麺は普通のスーパーにも売ってますよ!
あとは米粉を買って電子レンジで蒸しパン作ってあげたりしていました。
混ぜて、チンするだけで簡単なので、おすすめですよ!
-
ぽんちゃん
米粉の麺もあるんですね👀
蒸しパンもいいですね!
とにかく1歳3ヶ月までは除去して頑張ろうと思います!- 5月8日
ぽんちゃん
炊飯器でもできるのですね!
近くにアレルギー対応のお店があればいいのですが、探したら車で2時間近く走らなければなかったので💧
米粉パンは検索してみようと思います!ありがとうございます!