※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供が母乳で便秘。3日間排便なし。綿棒浣腸が必要か。便秘の理由は?

いつもお世話になっております。生後三ヶ月の子供がいます
。今のところ完母で育てています。新生児の頃から、便秘はしたことがなく毎日出ていたのに昨日、一昨日と排便がありませんでした。今まで出ない日はなかったし、母乳だと便秘になりにくいと思っていたので何だか心配です💦本人は苦しんでいる様子やお腹が張っている感じはしません。昨日はのの字マッサージなどしてみましたが出ませんでした😭今日で3日目ですが、綿棒浣腸など行った方がいいのでしょうか?また便秘の考えられる理由はなんでしょうか(´;ω;`)?

コメント

ままま

同じく3ヶ月はいったら便秘になりました!
4日出なくて、綿棒やりました!
大量〜〜に出ましたよ😹
そこから最近も2.3日に1回ドカンと出してます😱🌀
わたしも完母です!

  • きのこ

    きのこ

    そうなんですね(´;ω;`)
    そうゆう時期もあるんですかね😭?
    綿棒やるの何だか怖くて…😭
    綿棒どのくらい入れて大丈夫なんでしょうか?

    • 5月8日
  • ままま

    ままま

    ベビー綿棒にオリーブオイルつけて、綿の部分全て入れてグリグリ回したり上下左右に動かしたりしてます!
    泣きますがうんち溜まってる方がかわいそうなのでちょっと無理矢理頑張ってもらってます😭😭😭

    • 5月8日
  • きのこ

    きのこ

    そうなんですね🙌💕
    ありがとうございます!
    泣くの可哀想だけど確かに溜まってるほうが可哀想ですもんね😭私も頑張ってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 5月8日
凪

うちも完母ですが、やはり3ヶ月の頃に便秘になりました😣💦💦
ネットで聞き齧った話で恐縮ですが…😖
ちょうど、腸の動きが変化する頃なので、完母でも便秘になりやすい時期らしいですよ(o^^o)
うちは4日出なかったら綿棒浣腸やろうと思っているのですが、今のところ毎回3日目に出てます🤣

  • きのこ

    きのこ

    そうなんですね(´;ω;`)
    初めてなので心配になってしまいました😭
    さっきからオナラが出ているので
    私も今日は様子を見て明日やってみようかなと思います😭ありがとうございます!

    • 5月8日
さゆ

そのくらいになると上手に消化できるようになってウンチの量も貯められるようになるみたいです😅
貯めてもいいけど、水分は吸収されるので先の方が固くなってしまい、便秘になります😰
赤ちゃんは自分で出す力も弱いので難しいそうです😂
でなければ2日に一回くらいは綿棒刺激で出してあげた方が本人も楽になると思います😉貯めておきすぎると固くなるし、出せなくなるし、お尻の穴が切れるし、で悪循環なんです😭
浣腸でクセになる前に綿棒刺激でもいいから出せる習慣をつけてあげた方が、そのうち自分で出せるようになりますよ😉

  • きのこ

    きのこ

    そうなんですね(´;ω;`)
    初めてなので心配していました😭
    綿棒で少し刺激して見て
    ダメだったら綿棒浣腸してみようと思います(´;ω;`)ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 5月8日
ふかふか

2ヶ月半ばぐらいから便秘気味で
完母なのでのの字マッサージしたり
綿棒浣腸したり滑りやすくする為に
ワセリン塗ってみたり私自身が
ミルミル飲んでみたりすると出るように
はなったのですがやはり3日に1回程で
多い時に1日2回したりするので
5日以上出なかったら病院に行こうかな
と思っていますが今のところ3日以内に
出ているのでそこまで気にしていません☝️
色々試してみるのも有りだと思います💗

  • きのこ

    きのこ

    そうなんですね(´;ω;`)
    自分がミルミルを飲んで見たりしても
    効果ありそうですね😭
    私自身も便秘なので😭💦
    色々試してみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 5月8日