
赤ちゃんが寝言泣きを続け、昼寝も短くて疲れている様子。夜中も泣くので困っています。完ミでミルクを飲んでいます。
寝言泣きってどうしたらなくなるんだろう…
1ヶ月のときに始まって、2ヶ月のときに少し治まって
3ヶ月になったいま毎晩続いてる…
泣いてるけど目はつぶってる…
そして2.3分で泣き止んで、また2.3分後泣く…
それを10分ぐらい続けられる…
夜はどの時間に寝かしても2時間後ぐらいに1回泣く…
そして夜中2-3時の間でまた泣く…
毎日疲れたよ…。
昼寝させ過ぎって言われるかもだけど、
新生児のときから昼間全然寝ない子…
寝ても30分で起きる。
それを3回ぐらい。
だから新生児のときからどんなに眠くても
私のお昼寝はなし😱😱
一緒にお昼寝とか羨ましい…
雨風強い時以外は散歩もいってるし
室内では手遊びも歌も歌ってる。
まま疲れたよ😭😭😭
でも寝顔可愛いし笑顔可愛いしふててる顔も可愛いから頑張れる!!
でも夜中は寝ててほしい😵‼️‼️
ちなみに完ミで180×5回飲んでます!
- ちょこ

あ
一人目のときがそんな感じでした!たぶん3ヶ月くらいになれば色々なことわかってくるので不安になったり、あとは昼間遊び過ぎると、赤ちゃんって寝るときにその経験を脳で整理するので、そのせいで眠れなくなることもあります。うちは半年くらいまでそんな感じで、毎日疲れて泣いたこともありました。
昼間お子様が寝てる時間に30分でもいいのでママも寝ると少し変わってきますよ!

未熟ママ
2人目がなんとなく泣く子でしたが、泣いた時に手を握ってあげたりしたら、落ち着きました。
きっと、不安なのかもしれないですね☺️
麦茶は、お風呂上がりとか、日中の暑いかな?って時にあげたりしました。
小さいうちから、お茶や、水をあげないと、嫌いになっちゃう子もいるみたいで、困るなと思ってあげてました。
私は赤ちゃん本舗の麦茶、ほうじ茶を箱買いで、それを哺乳瓶であげてました☺️

まっつー
いつ頃寝言なき終わるかわからないんですけど、うちの子はあんまりしないのでやっぱりその子次第だと思います😭でもずっと続くことはないので、大丈夫ですよ!でも、眠れないときついし睡眠不足だと余計にイライラしますよね😢💦
うちの子も全然昼寝しない割には、抱っこじゃないと泣いてて、家のこと全くできなかったです!
でも、4ヶ月くらいになったら急に昼寝2時間くらいするようになって、抱っこしてなくても1人で遊ぶようになりました!
眠れないときついですが、あと少し頑張りましょう☆
鶴瓶さんの麦茶飲ませて大丈夫ですよ🙆!
初めて飲ます時は薄めました!
飲んでくれるならそのままでも大丈夫だと思います❤️

yuki
寝言泣き大変ですよね(^_^;)
いくら脳の成長!と言われても見えない事だしなかなか割りきれないですよね。
3ヶ月で昼寝させすぎとかあるんですか?
私は起きる時間・就寝時間・ミルクの時間以外は特になーんにもしてませんでしたよ(^o^)
寝泣きの時は足や手をさすってあげる事が多かったです!
そうすると、うちの子は少し落ち着きましたかね。
鶴瓶さんの麦茶たまにあげてましたよ(*^^*)
かなり薄めて人肌くらいの奴を。
ただ、白湯飲むなら白湯で良いと思います(*´ω`*)
コメント