
コメント

まりこ
11ヶ月って月齢は早すぎるような…かと言って何歳になればOKなのかってボーダーラインは無いですけどね(´;Д;`)

にこちゃん
最近まで子供が携帯をずっとみてました。携帯をみるとすぐアンパンマンをだしてーと。一人で忙しい時ついYouTubeでアンパンマンをみせたのが始まりでした(´-ω -`)
かなり後悔しました。
今はなんとかやめさせ携帯には、興味をもたなくなりましたが、、またアンパンマンをだしてしまうと、、
どーしてもぐずってしまうとYouTubeに頼ってしまってました⤵︎
-
まるちゃん
外で自分が食べる時にぐずって、おもちゃでもどうしようもないときは頼ってました、、やはり癖になりますよね?( i _ i )気をつけよう、、
- 5月8日

にこ
うちは動画など見せませんが、スマホが落ちてるともしもーしの真似します笑
電磁波とか気になりますが、触らせるくらいはしてます(操作はできません、やらせません)
まるちゃん
ですよね、、
スマホできれば触らせたくないので、外食のときのユーチューブもやめようと思います( i _ i )
まりこ
例えば外食時だったらオモチャで誤魔化したり、抱っこしてウロウロしてみたりしてました(^-^)
うちも、どうしても!って時にはYouTube見せたりしますが「これで終わりだよ!」と理解できる三歳くらいからにしました。