
息子が卒乳・断乳について悩んでいます。泣きながら寝る姿を見てかわいそうだと感じています。皆さんの体験談を教えてください。断乳するべきかどうか悩んでいます。
卒乳・断乳についてです。
10か月過ぎたころ、息子自ら夜間卒乳をしてくれました。
その後は10時・15時・寝る前の1日3回の授乳でした。
だいぶ生産されなくなってきてるなぁーと、感じたこともあり、11か月になったことをきっかけに15時の授乳をおやつにシフトチェンジ🍘
すると、もっと生産されなくなり、午前中の授乳もなかなか出ず怒るようになったので、1週間しないうちに10時もおやつにシフトチェンジ🍘
寝る前の授乳はできていたのですが、ここ2〜3日出が良くないようで、飲み終えてギャン泣きです…😭
泣きながら寝ていく姿を見ると、とってもかわいそうで…😣💦💦
ここは潔く断乳した方が良いのでしょうか??
私自身に断乳・卒乳することへの寂しさがあって、躊躇しています…
ただやはり泣きながら寝ていくのはかわいそう…
泣かずにスッキリ眠れることの方が、息子にとって良いかな…??
皆さまなら、どうしますか??
卒乳・断乳の体験談を教えてください!
- まいまい(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ふー
私なら断乳します!
助産師さんに1日5.6回以下の授乳は栄養的にもあまり良くないって聞きました。

ままり
一歳になったらホットミルクに変えてみたらどうですか?
2週間くらいしてお茶にしたらそのままお茶になりました!
それからは朝だけ牛乳飲んでます
うちの子は母乳で寝なくなったし、執着もあまりなかったのでそんな感じで、断乳しましたよ(^^)
-
まいまい
回答ありがとうございます😊
4か月ごろから入浴後にお茶→歯磨き→授乳→入眠のリズムを作っています。
このまま、授乳だけをなくしても大丈夫ですかね…??
母乳への執着は昼間の様子を見ても無さそうですが、吸ったのに出ない!じゃ、執着がなくても怒りますよね…😫💦
断乳に向けて心の準備します😭😭- 5月7日

ままり
同じようなリズムでした(^^)
うちの子はおっぱい寝落ちもなくなったので、お風呂→お茶→歯磨き→絵本→お茶(欲しがれば→寝かしつけですね!
ただ寝る時に私の腕を触りながらじゃないと寝てくれないですけどね(T . T)笑
私は次の子の計画もあったし、この日って決めてしたので、あまり寂しさはありませんでした。
-
まいまい
お返事が遅くなりました🙇♀️
突然出なくなったので、お互い心構えができてなかったのが、大きいです…😭
出なくなってしまったのは、仕方ないので、昨日を最後にしようと、1日かけてお話して、最後のおっぱいタイムを終えました…
まだ淋しさは残りますが、これから大きくなってからこそできる楽しみもあるので、それを糧にします!!
ありがとうございました😊- 5月9日
まいまい
回答ありがとうございます😊
やはり、断乳しますよね?!
3回食にした時点で栄養のためというより、精神安定が目的でした。
食事はモリモリ食べて、お茶など水分もしっかり取れるので、栄養的には何も心配はしていないのですが…
一番の悩みは、卒乳によるお互いの精神的な部分ですね…😅
ふー
精神面大事ですね!
うちはオッパイ星人で、断乳するとき大変でした。
断乳して3週間ぶりにオッパイ見せても、吸いに来ようとしたぐらいです😅
でもオッパイ以外のスキンシップや、他の事で温もりや愛情を注いでいるつもりです。
そのためか、私は全然断乳を後悔してませんし、十分授乳させたと思っています。
娘はどうだったかわかりませんが😅
まいまいさんのお子さんの場合は、大丈夫だと思いますよ?
ちゃんとオッパイないないで寝ようね!など説明すればいいと思います。
まいまい
お返事が遅くなりました🙇♀️
お誕生日くらいまでは飲ませるつもりだったので、突然の卒乳に淋しさを感じてるのは、私の方かもしれません…
出なくなってしまったことは、仕方ないので、昨日1日かけておっぱいおしまいねとお話して、私も最後の授乳をしっかりと見届けて、おしまい!と、ふたりで眠りました♡
まだまだ私が淋しいですが、ほかのスキンシップや、息子とできる楽しいこと、思い出をこれから作っていこうと思います!!!
ありがとうございます😊