
コメント

はるはる
抗体がなければ出産後すぐ予防接種しますよ〜

hi-chansmama
妊娠中にさに検査して産後の入院中に予防接種してもらいましたよ😊
麻疹の抗体検査って妊娠中にされるものだと思ってました!
-
あんちゃん
そうなんですね。
ひとりめのときはしなかったので、それならひとりめのときにしてくれたら良かったのにと思ってしまいました- 5月7日
-
hi-chansmama
私は1人目のときもして無くなって来てるって言われてたのに忘れてたので今回すぐにしてもらいました😅
- 5月7日

ちぃマミー
妊婦中は確かやらなきゃいけない検査です。
とりあえず領収書を捨てずにとっておいて後から自治体でかかった分をまとめて渡せば戻ってきますよ☺️
-
あんちゃん
抗体検査の料金だけ戻ってくるんですか?
どの自治体もでしょうか。- 5月7日

みー
妊娠中は風疹の検査必ずするはずですよー😳
私はそれで上の子の時に抗体なく産後に予防接種しましたよ🤗
-
あんちゃん
麻疹です。
- 5月7日
-
みー
すみません…入力ミスです😳
麻疹です😓- 5月7日

ちぃマミー
妊婦健診でやらなければいけない検査のものは、戻ってくると言われました!
例えば、私は血糖のサイダーを飲む検査だけ前の病院でやっていなかったのですが、それは妊婦健診でやるはずの検査なのでと言われて里帰り先の産院でやりました。
健診の中で必要な検査であれば、健診の領収書と一緒に出せばほとんど返ってくると思いますよ☺️
-
あんちゃん
そうなんですか、聞いたことないです
どこに出すんですかねー
妊婦健診ってそもそも自費で、必要になれば保険適用かと思っていました!
負荷検査もやらなきゃならないものではないですよね- 5月8日
-
ちぃマミー
はい!里帰り中は基本、妊婦健診は全額負担です😅
ですが里帰りから戻ってだいたい1年以内に母子手帳をもらったところ(役所)へ行き里帰り中の妊婦健診で出たすべての領収書を渡して、銀行の振込先を記入すれば、お金が返ってます✨
この返ってくるお金の内容は、各自治体のホムペでそれぞれ違うようです☺️
負荷検査は、そこの病院の方針ですね。健診に含まれている内容であればお金が返ってくるようです。
麻疹は、もしかしたら含まれないかもしれないですね。
やっておいて損はないので、抗体がなければ予防接種をお願いすると安心ですね☺️- 5月8日

みけ
病院によると思います💦
今かかってる病院も麻疹は検査お金かかるのでやりたいか聞かれましたが、一人目の病院では自動的にやってました。
べらぼうに高かったので、説明はなかったですが多分自費だったのかな?と今では思ってます。
しかし産後に予防接種打ったりはなかったです💦
風疹の検査はどの病院でもするんでしょうが……麻疹はしたりしなかったりでよくわかんないですよね😱
-
あんちゃん
ママリでも麻疹の検査はしないって人いるので、必須ではないのかなと思っていました。
風疹は必須みたいですよね。
産後に予防接種しないなら一体なんのために調べたんでしょうね- 5月8日

kikikoko
私も抗体が低くて移らないようにマスク着用するように!って感じでした。
妊娠中は予防接種出来ないので。
1人目出産後に予防接種したけど2人目妊娠したときにまた抗体が低かったので抗体がつきにくいと思い2人目出産後は予防接種しなかったです💦
-
あんちゃん
普通のマスクじゃ予防できないんではないでしたっけ。
確かに予防接種で抗体つきにくい人も割りと聞きます- 5月8日

maron
私の通っている病院は風疹の検査の時にいつのまにか麻疹の検査もしてました。
いつの間にっ⁉️って感じでしたが、抗体あったのでよかったなって思えてます。
今麻疹流行ってきてるので抗体検査した方が安心ではないですか?
抗体が無ければ身近な人にワクチン打ってもらうとか、、、あと、麻疹の抗体は胎盤を通じて赤ちゃんに移行して、6ヶ月程度は抗体が持続してくれるそうです。
自分に抗体無ければ赤ちゃんにもないことになるので、赤ちゃんを麻疹から守る予防策は取れると思うのですが💦
あんちゃん
そうなんですね。
ひとりめのときはしなかったんですよねー