
赤ちゃんがゲップを出しにくく、吐き戻しが心配。ゲップの出し方や、1回で大丈夫か不安。どうしたらいいでしょうか?
生後19日のおんなのこを育てています!
授乳後のゲップについてですが、わたしは混合で育てていますが割合的にミルクのほうが多いです!
入院中は割とゲップも出ていたのですが、退院後からなかなかゲップが出ず毎回吐き戻してしまいます😭😭
ゲップの仕方など調べ、その通りにしますが、それでもなかなか出ず、、でも無理に出さなくていいとも書いてあったので、右側を下にして寝かせているのですが、やっぱり吐き戻しが気になってしまいます😣💧わたしのゲップの出し方や、娘がゲップを出すコツを少しずつでも出来ていければいいのですが、、、また、ゲップは1回でも出れば大丈夫なのでしょうか?(>_<)
- ♡(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子はほとんどゲップしてませんでした!!
母乳育児なんですが、ゲップしないし吐き戻しもあまりなく一回したらいい方でした😊だから一回で大丈夫だと思います🙆♀️

ひまわりRUI助
ミルクだと母乳に比べて空気も一緒飲み込みやすいみたいですよ。1回で全部ゲップが出るときと残る時あります。あまり大きくないゲップだったらもう少しトントンしてあげてもいいかもしれませんね。
-
♡
お返事ありがとうございます!
きっと、全部出しきれてないので吐き戻しの量が多いのかもしれないです😣トントンしてもなかなか出てくれず途中で諦めてしまいますが、もう少しトントンしてあげたほうがいいのかもしれないですね(>_<)- 5月7日

ケムケム
うちの子は産まれたときから、ほとんどゲップをしてくれませんでした。
同じように不安だったので右を下にして寝かせていましたよ。一時間くらいはいつの間にか仰向けにならないように、背中に丸めたタオルを置いてました。時間のあるときは、立て抱っこで30分くらい過ごしてから寝かせていました。
3ヶ月になった今は毎回はうまくいかないけど、少しずつゲップができるようになってきました(*^^*)
でもそんなにゲップをさせることに必死にならなくなりました。出ないときは出ないでまぁいっかという感じです。
ゲップの回数は時間経ってから2~3回出ることもありますが、1回でもじゅうぶんだと思います。
-
♡
お返事ありがとうございます!
縦抱っこしてから寝かせて吐き戻しはほとんど無かったですか?😣
わたしもなるべく縦抱っこしてるのですが、時間が短いせいかやはり吐き戻してしまっています(*_*)
ゲップがなかなか出せないので、特に夜中の授乳が大変ですが、せめて1回でも出るように頑張ってみたいと思います!!- 5月7日
-
ケムケム
縦抱っこ後もやはり不安で横向きネンネさせてました💦そのおかげもあり、ネンネのときに吐き戻したことはないです。深夜は眠いので、長く抱っこしているの辛いけど不安が勝りテレビ見ながら頑張ってました😄(笑)
1ヶ月検診の時、頑張ってゲップさせようとしても出ないときは出ないからと、先生に言われてから、頑張らなくなりました😌✨検診のとき、先生に相談してみてください💓- 5月7日
-
♡
やっぱり不安ですよね😭
わたしもそうしてみたいと思います!そうですね!先生に相談してみたいと思います☺️💜それまでは深夜も頑張ってみます(>_<)!- 5月7日

Rmama
うちもゲップなかなかしなくて入院中助産師さんもお手上げでした(笑)
そのときに言われたのが30分〜1時間ほど顔を横にしてうつ伏せで寝かせておくとガスが抜けるからうつ伏せにしといてね〜!でした☺︎
もちろん窒息しないようにちゃんと見てる状態です!
-
♡
お返事ありがとうございます!
ゲップの出し方について調べた時にうつ伏せ寝でゲップをさせるなど書いてあったのですが、うつ伏せ寝させていて赤ちゃんは苦しくないのかが不安です😣😣Rei.mamさんのお子さんは苦しそうにしたりしませんか??- 5月7日
-
Rmama
顔が横向いてれば苦しくないので全然大丈夫ですよ🙆♀️
うちの子も苦しそうにしてたことはないですし、助産師さんの指示なので特に心配したこともありませんでした!
ちなみにうつ伏せで寝かせてるだけではゲップは出ず、勝手に空気が抜けます!
うつ伏せで時間をおいて再度縦抱きするとゲップが出ることもありました!- 5月7日
-
♡
そうなんですね!!
お腹が圧迫されて逆に苦しいのかと思ってました😣
わたしもうつ伏せ寝試してみたいと思います☺️- 5月8日
♡
お返事ありがとうございます!
わたしはミルクのほうが多いのですが、1回だとどうしても吐き戻してしまいます😣😣