※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
子育て・グッズ

18時~19時に寝かせると、1時間後に泣き出すが、添い寝で頭をなでるとすぐ眠る。原因を知りたい。

今月で4ヶ月になる息子を育てています!
いつも18時~19時には寝かせているんですが、1時間後に必ず大きな声で泣きだします。ですが、目を開けている訳ではなく添い寝して頭をなでなですれば30秒ほどでまたすぐ眠りにつきます。
これは一体なんなのでしょうか?すぐ寝るので全然困っては無いのですが、原因が知りたいです( ; _ ; )
同じ経験ある方や、原因が分かる方いますか?

コメント

あーやん

怖い夢を見ちゃったとかですかね?💦

今でも息子がたまになりますw
シクシク泣きだしたり大声で泣き出したり

  • yui

    yui

    ここ最近毎日あるんですけど、毎日怖い夢見てるのかな😭?と思うと可哀想です💧

    • 5月7日
🐰

ウチの子もそのくらいのときから始まりました!以前ママリで相談したら寝言泣きと言われました💦
あまり酷いとギャン泣きになったりしたときもありました💧
今もたまにしますが、4ヶ月がピークで1週間のうち5日は泣いてました( ;o;)

  • yui

    yui

    寝言泣きなんてあるんですね🙄うちの子ももうすぐ4ヶ月なので同じですね💦

    • 5月7日
  • 🐰

    🐰

    あるみたいですね💦
    うちの場合トントンするくらいじゃダメなくらいギャン泣きすることの方が多かったので、対策としてはいつもより少し早めにお風呂入れて早く寝かしちゃったり、寝る時間になったらおんぶして 眠りが深くなったとこでベッドに下ろしたりしてました!

    • 5月7日
ラテ∞

寝言泣きだと思います🤔うちの息子も夜寝付いてから1時間以内によくあります!たぶん眠りが浅い時に なるんだと思います👀

  • yui

    yui

    寝言泣きは初めて聞きました!絶対1時間後ぐらいなんですよね💦月齢がいったら無くなるんですかね😭?

    • 5月7日