
子どもの後追いが遅いか心配です。同じ時期のお子様はもうしていたでしょうか。
6ヶ月で後追いしないのですが、遅いですか( ´•௰•`)?
みなさんのお子様はもうこれくらいからしてましたか( ´^`° )?
- じろじろ☆(7歳)
コメント

はる
もう生後9ヶ月になりますが、うちも後追いしません。
もうじきするようになるのかな~?なんて思いながら過ごしてます😅(笑)

ピッピ
同じ6ヶ月ですが、全く後追いしないです(*^_^*)
-
じろじろ☆
ありがとうございます!
同じ方がいて少し安心しました( ´^`° )
親に少し預けるときも全く泣かず( ´^`° )
人見知りはするんですが、何か悲しいです(; ꒪ㅿ꒪)笑- 5月7日
-
ピッピ
うちの子は人見知りもしないのでさらに悲しいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- 5月7日

まぁ
ママが見えなくなったらすぐに泣いたのは6ヶ月、後追いしたのは8ヶ月、ママだけじゃなく、旦那の事も後追いしたのは最近、生後9ヶ月の時です😉
なので全然遅く無いですよ😊
-
じろじろ☆
お返事ありがとうございます!
見えなくなって泣くことはまだないです( ´^`° )
遅くはないんですね( ˶‾ ꒳ ‾˵)
少し安心しました!
したらしたで大変なんでしょうけど(; ꒪ㅿ꒪)- 5月7日
-
まぁ
見えなくなって泣いたのも、6ヶ月と半ばぐらいでしたよ😉
それまではオモチャで遊んでたらその隙にトイレ行っても気づかれませんでしたが、ある日突然、居なくなったのに気づいて泣くようになりました。
泣くようになったけど、ズリバイで二、三歩しか行けなかったので泣いて戻ってくるのを待ってる状態でした😉
後追い、嬉しいけど大変です😉
トイレ、ゆっくりできないし、ドアを開けっ放しにして顔を見えるようにしないと泣くので💦- 5月7日
-
じろじろ☆
そうなんですね( ˶‾ ꒳ ‾˵)
うちは泣きはしないけど私が違う部屋から戻ってきたりした時は手足バタバタさせて喜んでる様子なんです。笑
もうすぐ後追いするんですかね(; ꒪ㅿ꒪)
トイレ問題はよく聞きます!
大のときなんか大変ですよね(; ꒪ㅿ꒪)笑- 5月7日
-
まぁ
喜んでるならもうすぐですね😊
そうです😉
ゆっくり出来ないのでトイレ問題大変です😉
でもパパが休みの時はパパにも行くようになったので少し楽です😊
小さい頃からパパ見知りしないよう育てて良かったです😊- 5月7日

ママちゃん
後追いしたのは、ズリバイが始まってすぐなので8ヶ月半からでした😊
6ヶ月は全然でしたよ!
-
じろじろ☆
お返事ありがとうございます!
そうなんですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
6ヶ月でする子も見かけたので少し心配になりました…
したら大変なんでしょうけど、してほしいなーなんて気も( ´•௰•`)
こんなこと言えるの今だけですよね。笑- 5月7日
-
ママちゃん
私も後追いして欲しいな❤️
なんて思ってましたが実際、可愛すぎます😊
わざと隠れんぼして泣きながら追いかけてきてくれる我が子に毎日キュンとしてます😊- 5月7日
-
じろじろ☆
可愛いですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
ホンワカしました( ˶‾ ꒳ ‾˵)
私もわざとかくれんぼやってみたいです!笑- 5月7日
-
ママちゃん
色々成長楽しみですよね☆
是非隠れんぼしてみて下さい❤️- 5月7日

2児ママ
うちの2歳の子は未だにストーカーします。
年齢でやるかもしれません。
-
じろじろ☆
お返事ありがとうございます!
ストーカーの域になっちゃってるんですねヽ(;゚;Д;゚;; )笑
そこまでいくと大変そうですがちょっと羨ましくもあります♡
毎日お疲れ様です( ˶‾ ꒳ ‾˵)- 5月7日
-
2児ママ
私にだけやるのでじろじろさんもあとからやられるかもしれません...トイレも未だに開けっ放し泣かれるとしんどいですよ...(笑)小さいストーカーは怖いです(笑)
- 5月7日
-
じろじろ☆
トイレは困っちゃいますね(; ꒪ㅿ꒪)笑
何をするにも大変そうですけど、ちいさいうちだけですもんね( ´^`° )
もうすぐお子さん産まれるんですね!
それもわかって今はママと離れたくないのかな♡?
出産頑張ってくださいね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝!- 5月7日

みんじゅ
うちは1歳過ぎてからでした💧
-
じろじろ☆
ありがとうございます!
みなさん始まる時期もそれぞれみたいで、少し安心しました( ˶‾ ꒳ ‾˵)
お腹大きいのに大変ですね( ´^`° )
出産頑張ってくださいね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝- 5月7日
じろじろ☆
お返事ありがとうございます!
9ヶ月でしないならかなりお利口さんなのでは♡?!6ヶ月でするようになった〜とかママリでよく見かけるのに、あれ。うち全然しない…と思いまして( ´^`° )
したらしたで大変なんだろうけど何だか少し悲しいような(; ꒪ㅿ꒪)笑
でも預けるのは楽ですよね!笑
はる
確かに育てやすい子のような気がします😅
わかります、私もそういうのみてよく不安になってます(笑)
私必要にされてるのかな…!?と不安になることはありますが、パパがだっこしてるときにおいでと言うと来てくれるので、いまはそれが救いです(笑)
じろじろ☆
うちの子もいわゆる、手のかからない子のような気がして(; ꒪ㅿ꒪)
私も、必要とされてるのかな?!ってよく思います( ´^`° )
呼んだら来てくれるのは可愛いですよね〜♡
それも楽しみの一つです( ˶‾ ꒳ ‾˵)