
保育所で熱が出た子ども。病院では解熱剤の使用を勧められたが、実家で元気に過ごしている。熱が下がらない場合や症状が出たら再度病院へ。寝かせていても大丈夫か、お風呂はどうしようか、明日はどうなるか心配。
4月から保育所へ行き始めたうちの子。
今朝、保育所へ行きましたが、登園後の検温で38.2℃あり保育所から連絡があり迎えに行き帰ってきました。朝は特に変わりなかったように感じますが、朝からしんどかったのかな??
帰ってきてからも数回検温したら38℃前後でした。
念のため病院へ行きましたが、「今朝からだからなんとも言えないけど、熱でしんどそうにしてたら解熱剤を使ってください。また、熱が長引くとか鼻が出るとかせきが出るとかしてしんどそうだったらまたきてください」とのことでした。
その後、病院そばの私の実家で数時間過ごしました。実家で過ごしていたときは、お昼寝もして、ニコニコしながら遊んでました。家に帰ってきてから、私の足にもたれかかりながら、テレビを見てました。昼食は、普段通りに食べられました。
夕食は、雑炊のようなものを作ろうかとおんぶでしていると、いつの間にかスヤスヤと寝てしまいました。
ホントはしんどいのに頑張って元気を装ってたのかな?
このまま寝かせていて良いのかな?
お風呂はどうしようか?
明日はどうなるだろう??
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)

ゆかい921
寝かせてあげたほうがいいかな。
お風呂は熱もあるので今日は入らないほうがいいと思います。
コメント