
子育て中のママさんへの質問です。夕飯を子どもと一緒に食べていますか?準備や食事の介助で大変な時もあります。朝の下ごしらえで準備が間に合わない場合、どうしたらいいでしょうか?
働きながら子育てしてるママさんに質問です。
子どもと一緒に夕飯食べれてますか?
我が家の場合、18時にお迎え行き家に帰ってきて18時半。家に帰ってくるなり疲れと寂しさと空腹と眠気でグズグズです😭💦すぐにご飯にしてあげても準備の段階で足にしがみついて泣いてます😭💦
なんとか娘の分の料理作って食べさせてます。
でも色々な所でなるべく子どもと一緒に食卓を囲みましょう!と書かれてて不可能だろ😭と思ってしまいます。
同じ先輩ママの子は1人で食事してると、それが夕飯だという認識がなく、夕ご飯はいつ?と聞いてくるようになったそうです😭ご飯はみんなで食べるものだと思ってるので1人で食べる夕飯は夕飯じゃないと思ってたみたいです😭💦
我が子の食事の介助をしながら自分の食事。
皆さま器用にこなせてますか?😭💦
朝にある程度、食事の下ごしらえしてから仕事に行きますがそれでも準備できてません。
どうしたら良いのでしょうか?
- きなこもち(6歳, 8歳)
コメント

ゆあこ
私の場合時短勤務なので、お迎え4時半、帰ってきて5時、6時にご飯なので毎日一緒に食べれてますが、
6時半に帰ってきてからだと絶対無理ですよね😭
同じ職場で5時まで働いている先輩は、とりあえず小さなおにぎり作って食べてもらって、その間に準備して、一緒にご飯食べてるって言ってました☺️

そら♪
うちも18時過ぎにお迎え、18時半から19時前に帰宅です。
お腹空いているので、帰ってすぐに食パンや干し芋を食べさせて、その間にササっと作って19時半頃に一緒に食べていましたよ^ ^
でも最近イヤイヤ期や抱っこ抱っこが復活して何をするにも時間がかかり、どうしても20時頃の夕食になってしまっています…😭
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
やっぱり帰ってきてちょっと口に何か含ませておくの良いですね!
働いてると帰宅後が本当の戦いですよね😭💦毎日お疲れ様です😭- 5月7日

♡YU-KI♡
私は仕事してる時は18時お迎え
19時半頃夕食でしたが
何も食べさせずに
好きなDVD見せたり
旦那とお風呂に入ったりしてました❗
-
きなこもち
旦那さんがみててくれるの良いですね!パパっ子だから一緒に遊んで気が紛れそうです❤️👶
うちの旦那も早く帰ってこれたらな〜😭- 5月7日
きなこもち
コメントありがとうございます!
小さなおにぎり良いですね!
試してみます😊❤️