
2人目の育休中に3人目の妊娠が発覚。3人目は育休手当が出ないため、無給期間が心配。保育料無料ながら早く働くか、自宅で育てるか悩んでいる。保育園入れば1歳4ヶ月で働くかも検討中。
現在パートで2人目の育休中です。
最近3人目の妊娠がわかりました。
2人目の育休中に3人目を出産することになるのですが、勤務状況から3人目は育休手当は出ないそうです。
わたしの気持ちとしては、3人目も1歳までは自分で育てたいです。
でもその間無給になるのが不安です。
旦那の給料だけでやっていけないことはないのですが、貯金が出来なくなりそうです。
3人目は保育料無料なので早く働いた方が家計には間違いなくいいのですが、上2人も1歳までは家でみたので悩んでます…。
もし保育園に早めに入れるなら4月のタイミングで4ヶ月です。
育休手当は出ませんが、育休の期間は1年間貰えるそうで半年延長もできるので入れるとしたら次の4月の1歳4ヶ月。でもその間ずっと無給なのなら保育園入れといて少し働いた方が…?とも思ってます。
同じような方いたらコメント下さい💦
- sara☆(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

Bambi♡
いっとき貯金ができなくても、子供をみることは3人目以降考えていないのであればもう経験できないし、後悔する可能性があります。
子供の成長を見届けるってお金では買えないので、手当がなくてどうしても働かなきゃいけないわけでなければ、後から働けばいい話なのでわたしなら子育てに専念します❤️

ぱんだ
3人目、ご妊娠おめでとうございます。
一歳まで完母で育てられたいなら、私なら無給で休みます。生後4ヶ月だとまだまだおっぱいが必要な時期ですもんね😄
貯金は切り崩していかなければならないと思いますが、期間限定ってことで、1歳4ヶ月からまた仕事頑張っていけばいいかなと思います!
まだ一人しか育てた事のない私が言うのもあれですが💦
お子さん3人のママさんは尊敬です!お身体に気を付けてマタニティライフ楽しんでくださいね😄
-
sara☆
ありがとうございます♡
わたしとしても、こう育てたい!というこだわりか少しはある方なので保育園ももちろんいいけど自分で育てたい気持ちが強いです🙈
そうですね、1歳4ヶ月から頑張って働けばいいですよね!!
気持ち楽になりました♡ありがとうございます!- 5月7日
sara☆
コメントありがとうございます!
気持ちを分かっていただき、背中を押していただいてありがとうございます😢
そうなんですよね。
これが最後の子育てと思うと、しっかり成長を見つめたいしできれば上2人みたいに完母で育てたいです。
ありがとうございます!