![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![むっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっつ
背中スイッチ、かなりの精度ですよね。ファイトです!
![やっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぴ
うちの子1歳までずっと抱っこでした🤣(笑)
保育所に行き始めてからやっとトントンで寝られるようになりました😂💕(笑)
![もちもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもっち
うちにもいます!
同じような子😂
もう背中スイッチはないと願いたいですが、お昼寝は抱っこか寝ない。
夜中も朝方まで抱っこ。
2歳になってやっと夜通し寝るようになりました☺️
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
ほんとにいらないスイッチですよね😢スイッチ解除してくれる布団開発してほしい…😓
![ぷぅ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ🐻
最近はスイッチがあるのは背中じゃなくてお腹と言われてます。
お布団におろすときに、最後までお腹をくっつけておろす、よく寝付いてからはなれたり、おろしたあとお腹に手を当ててたりすると少し改善することもあるかもです😊
コメント