
コメント

うさぎ🐰
知り合いの話になりますが、病院は一緒に入院できるところを探して、産後はすぐに普通の生活してました😭
退院してからも上の子の面倒ももちろん、保育園の送り迎えまで😭大変そうでした💦

mmmmmm
親はまだなくなってませんが、両親はまったく手伝い、支援無理です‼️
が四人目妊娠中です♥️
旦那は朝早くから夜遅くまでいないです😱出産の入院中の4日間だけ旦那が休んで退院してからは全部自分です♥️
-
ココ
4人目ですか!凄いです!退院してすぐからですか!下の子連れて保育園のお迎えとか、1ヶ月経ってないのに大丈夫なのかな~と思ってて。
帝王切開になるので、動けるのかも不安です😓- 5月7日

もっけ
友人は、上の子がある程度なんでも出来るようになる5歳まで2人目を開けました^_^✨
私も転勤族で、環境がコロコロ変わるので3歳から4歳はあけようと思ってます‼️
-
ココ
年齢的にあまり開けれなくて💦2歳差くらいで考えているんです。
- 5月7日
-
もっけ
そぉなんですね💦
実は、私も年齢的には2歳が限度なんですが💦
ココさんと同じように、頼れる人がいないので、上の子の成長の様子を見て…と、考えましたが💦
現在の様子を見ても、3歳まではきっちり見てあげないと厳しいと思う感じなので💦私が体のケア(病院)などこまめに行ってます‼️- 5月7日

もちもっち
まだ、経験はしてませんが今2人目妊娠中です。
両親、親戚いません。義父は他界義母は長期入院中で遠方です。
息子が今2歳で保育園預けてなく出産1ヶ月前から預ける予定で、病院は子連れ入院OKのところです。
入院中の送り迎えはファミサポに依頼するよう動いてます。
産後は赤ちゃん連れて送り迎えする予定です✨
-
ココ
子連れで入院出来るところがあるんですね。ファミサポで送り迎えしてもらえるんですね。調べてみます!
産後の送り迎え、1ヶ月経つ前から一緒にですか?- 5月7日
-
もちもっち
そうです。
1人目の時も、退院後すぐからスーパーなど行ってたのでその予定です☺️
頼れるところないので仕方ないです😂- 5月7日
ココ
一緒に入院出来るところあるんですね。一人目が帝王切開だったので、次も帝王切開なんですが、そんな体でできるのか不安です😭
うさぎ🐰
わたしも帝王切開でした😭わたしだったら動ける気がしないです!
わたしは2人目の予定がないのであまり考えたことがなかったですが、ファミサポに頼ったりしたほうがよさそうです。