
コメント

退会ユーザー
9週くらいからじわじわきました

退会ユーザー
計算上ですが…
2週目あたりからです。
早すぎる気もしますが
そこは謎のままです。
そしてまだ今も続いてますが
水分すら採れないピークは
20週前後で乗り越えました。
酷いほうだったようで
11㌔減りましたが…悪阻が
ないなんて羨ましい限りです涙
死ぬほどつらいです。
なくてラッキーですよ!!

ぱんぬ⑅
これ…つわりだ…!!ってなったのは7週からでした。でも6週入る前から、眠いしだるいしなんか体調おかしくて(´×ω×`)
8週からは吐いてばかりで、ベッドから動けず、3日で3キロ落ちて入院手前までいきましたよー(›´-`‹ )
症状としては、眠気,吐き気,頭痛,倦怠感,食欲不振,胃痛,立ちくらみとかでした。

ママ
6週くらいから、気がついたら食の好みが変わっていて、胃のムカムカした感じが一番強かったです。
それよりも初期の頃に、頭痛と風邪のような症状もありました。

よし
これからくるんでしょうか(>_<)
つわりがないと無事に成長してるのか不安になってしまいます。何と無く自分はつわりが重いタイプのような気がするので。。

退会ユーザー
自分は普通の悪阻くらいだろう
と思っていたら重かったし
わかりませんよ〜
母体が健康な限り悪阻での
赤ちゃんへの影響はありませんょ♪

そら32
現在13週の初マタです。妊娠がわかってからずっと今も私はつわりないですよ!でも赤ちゃん元気に成長してくれています(^^)‼
くみCHO
初めまして!
私は初めて妊娠したときは生理予定日ぐらいから乗り物酔いのようなムカつきが始まりました。その時は6週目で流産してしまったのですが(>_<)
今回は悪阻がないなーと思っていたところ、6週目で急激にきました。
出勤のため運転していたら、吐き気と目眩で運転ができなくなり、そこから2日おきに体調のいい日とワルイ日が。
どちらかと言えば食べつわりですが、食べている間だけ気持ち悪さがなくなり、すぐ吐き気で少し吐くの繰り返し。
10週目頃には落ち着き、13週目頃からまた少し復活しています。
本当に人によるし、その時はお腹にいる子にもよるようです。
ただ悪阻が軽いから赤ちゃんがどうこうなわけでもないようなので、このままあまりなく過ごせたらラッキーですね♪
ただ私のように急にくることもあるので、なんともですが(((・・;)