
外出先での授乳について、授乳室がない場合の対処法や病院での授乳タイミングについて相談しています。外出時の授乳に関するアドバイスをお願いします。
外出先でミルクをあげる場合、授乳室がなければ、多目的トイレなどで調乳するしかないのかな…と思っているのですが、皆さんどうされていますか?
直近の行き先は病院で、予防接種を受けるのですが、授乳のタイミングか合わず、授乳室もないので、予約時間の40分くらい前に病院に行ってミルクをあげるつもりをしています。
外出予定があるときに授乳のタイミングが合わない場合、こうすると良いよなどアドバイスがあればお願いします。
- mana(7歳)
コメント

s氏
車内で授乳ケープ使用して授乳してました^_^
ミルクのおは
を水筒に入れて持っていきます^_^

来依
ミルクでしたら
ソファでも大丈夫じゃないのかなーっとも思ったり^^
うちはほぼ母乳で1度外出先で授乳室がなくて
多目的トイレでおっぱいあげました(´▽`)笑
ミルクの子でもちらほらそのへんのソファであげてる子みます!
-
mana
ご回答ありがとうございます!
ソファであげている方、結果いらっしゃるんですね。
衛生面が気に成りますが、調乳はやはり多目的トイレかな…と思っています。- 5月7日

ゆー
ミルクですよね?
私はその状況ですと待合室でミルク作ってそこであげてますよ。
机が無いのが多少不便ですが、娘を長椅子に寝かせて、水筒や哺乳瓶など取り出して…と、その場で作ります。
場所によっては車内であげたりカフェであげたり…おっぱい出すわけでは無いのでどこでもあげてますよ。
-
mana
病院の待合室で調乳という頭はなかったです。そうすると湯冷ましも持っていかないとですね。
荷物が重くて水道のあるところで調乳という頭しかありませんでした。
ミルクだと比較的どこでもあげているんですね。貴重な経験談をありがとうございます!- 5月7日
-
ゆー
水筒&湯冷まし&哺乳瓶…私は生後2ヶ月から完ミなのですが、外出時は荷物パンパンです。おむつや着替えなども必要ですし。
トイレで作るという考えが私には逆に無かったです、すみません…。
予防接種頑張って来てください!
また、今後たくさんの場面で完ミの方に出会うと思うので、いろいろ観察してみると面白いと思います。- 5月7日
-
mana
追加のコメントありがとうございます。既に20リットル入るはずのリュックがパンパンですが、白湯を持ち歩く容器は購入したいと思います。
これから少しずつ出歩くことが増えるので周りも観察してみます!- 5月7日

退会ユーザー
基本的にどこ行くのもベビーカーなので
ミルクはベンチとかソファとかで
調乳してますよ✨
ベビーカーでなくても長椅子とかであれば
赤ちゃん寝かせて自分の足に
哺乳瓶挟んで粉やらお湯やら入れると楽チンです☺️
ただじっとしてられなくなると
やっぱりベビーカーあると楽になりますね笑
-
mana
まだベビーカーで外出したことがないのですが、確かに良さそうですね。お下がりでもらったベビーカーが重くて未使用なのですが、ちょっと検討してみます。- 5月7日
mana
ありがとうございます。残念ながら、都心に住んでいて車がないのですが、車だとプライベートスペースが確保出来て良いですね