※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お茶っ葉
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻水吸引器に悩んでいます。オススメの鼻吸引器や耳鼻科受診の可否について教えてください。ありがとうございます。

生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、鼻水吸う器具が慣れなくて上手く鼻水が吸えません。
お乳飲むのも大変そうなのでなんとかしてあげたいんですが、オススメの鼻吸引器ってありますか?もしくは鼻詰まりの時はこうしてたとかあれば教えてほしいです!(ちなみに今使ってる吸引器は写真のやつです)
病院に連れて行こうかなとも考えてるのですが1ヶ月の子って耳鼻科に行けるのかなぁ?と悩み中です。😔

コメント

ととり

鼻水の時は画像のやつ使ってます💡
先の部分が鼻の穴にぴたっとハマるのでオススメです☺

  • ととり

    ととり

    添付忘れてました💦

    • 5月7日
  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    ありがとうございます😊
    探してみますね!今のやつだと、めっちゃ抵抗されて上手く吸えないんです😩

    • 5月7日
みほ

お鼻をホットタオルなどで少し温めてあげると鼻水出やすいですよ!
お風呂上がりなども🙆‍♀️
私は口で吸ってあげるやつだと鼻水とってで、電動だとメルシーポット使ってます!

  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    電動のもあるんですね!
    鼻水とってってやつ探そうと思います!ありがとうございます😊

    • 5月7日
はじめてのママリ

同じの持ってますが、私も全然うまく吸えなくで耳鼻科で吸引してもらいました😵💦
耳鼻科の受診自体は1ヶ月の頃から行ってます(^^)ネットで口コミとか調べて、キッズスペースのある子供の多そうな病院を選んで連れて行きました。
不安でしたら電話確認してもいいかもしれませんね。

  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    1ヶ月でも耳鼻科オッケーなんですね!
    自力でどうしても出来なかったら、耳鼻科に行ってみます!😊
    ありがとうございました!

    • 5月7日
ママリ

私もそれ使えなかったです😂🙌
綿棒に母乳を含ませて軽くクリクリとっても改善されなかったら小児科ですかね💧小児科は色んな病気あるので怖いですが😭
耳鼻科は病院にもよると思うので一度かかりつけなどにお電話してみてください😊✨

  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    小児科と耳鼻科で迷いますよね笑
    綿棒に母乳含ませる方法は思いつきませんでした!やってみます😃
    ありがとうございます😊

    • 5月7日
まゆ

私もととりさんと同じ物を上の子の時からずっとリピートして使ってます^_^

お乳飲むのも大変そうな感じなら病院で吸引してもらった方がいいかもですね💦
うちもまだ1ヶ月になったばかりの時鼻風邪を引いて病院行きました。
今日は咳もしてておっぱいの時にむせたりするのでまた病院行くのですが…( ;´Д`)

  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    鼻水とって評判良いのですね😊
    なんとも温度差激しい地域なので気をつけてたんですが、まさかの旦那が風邪持ってきたみたいで😭
    うつったのか、朝起きたら鼻水ジュルジュルなってて軽くパニックなりました笑

    • 5月7日
なにぬねの

赤ちゃん熱とかありますか?!
赤ちゃん鼻の通り道が狭いので詰まったような音がすることがあるのである程度おっぱい飲めてればそんなに気にすることはないと思いますよ✨
綿棒とかで入り口あたりのところの鼻水とか鼻くそとってあげてみてください☺️病院行くことで病気もらうリスクもあるので💦💦
吸引器は値段は少し高いですがメルシーポットはおススメです✨

  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    電動があるのは初めて知りました笑
    赤ちゃんは熱なくてお乳も吸いたがるんですが片方鼻詰まってるみたい?で鼻息荒いです😅
    病院もリスクあるのかぁ😭
    綿棒見える範囲まで入れたらいいんですよね?頑張ってみます!

    • 5月7日
真木柱

電動のエレノア使っています😊
お値段はしますが、絶対使うので、うちは早めに買って正解だったと思っています👍

  • お茶っ葉

    お茶っ葉

    鼻吸引器でこんなに苦しむとは思いもしなくて適当に買ったのがいけんかった…😭
    お値段高くても我が子のために!
    ありがとうございました!😊

    • 5月7日