
コメント

みみ
私ももともと腱鞘炎になりやすくて
受験シーズンにも発症して
焦ってた記憶があります笑
とにかく育児がなれない時期や試行錯誤中の時期は痛めやすいですよね。。
授乳は直接抱っこで飲ませないで
クッションをあいだに挟んだらなかなか楽になりましたよ!
飲んでるし寝てるし痛いけど動かせない!!ってなる前にあいだにワンクッション置くと何倍もらくでした!
ちなみに湿布は育児中のママさんにはおすすめできないですね...
害があるとかじゃなくて休ませなきゃならないものを麻痺させて痛みなくしても治りが遅くなるだけなのと
冷やすより温めた方がいいですよ👌
モミモミしたり。とにかくできるだけ力を抜いてだるーんってしとけば治りがはやくなるとおもいます!!
辛いだろうけどがんばって下さいね!!!

Msssrs
私も腱鞘炎なりかけで、しかも両腕です💦痛いですよね😭
冷やすより温める方がいいって聞きました!私はとりあえずサポーターを両腕にしてます!固定されて授乳とか楽になるのでおススメです!
-
みつちー
私も左をかばっているせいか右手も痛くなってきてます💦
サポーターで固定してみます!
どこのサポーターがよかったとかありましたか?- 5月7日
-
Msssrs
私は一つはバンテリンのを使ってます!もう一つはメーカー物ではないですが、やはりメーカーものだと値ははりますが緩んだりしないのでいいかなーと思いました!手袋タイプのものではなく巻きつけるタイプの方がより強く固定されると思います!
- 5月7日
-
みつちー
バンテリンのは私も見てました!
ありがとうございます!
巻けるタイプを試して見たいと思います!- 5月7日
-
Msssrs
バンテリンのは薬局とかでも売ってますし他の巻きつけるタイプのやつよりゴツくないのでずっと着けてても支障ないです!ただずっとつけてると指につけるゴムのところが痒くなったのでそこまで手首使う時じゃない時は指のゴムのとこだけ外したりしてましたー!!
- 5月7日

ボブ❤︎
私も腱鞘炎になりました💦
私も左手の手首が痛くて整形外科に行きましたが完母だと何もできないと言われ、負担がかからないようにお世話するしかありませんでした( ; ; )
湿布も経皮吸収するので母乳に移行するという事でやめた方がいいと言われました💦
手首を固定できるなら固定した方がいいと以前ママリで見かけましたよ!
-
みつちー
やっぱり湿布もやめておいたほうがいいんですね。
固定してなんとかやってみます!
ありがとうございます😊- 5月7日
みつちー
ありがとうございます!
少し工夫しながら温めて様子見ていきます!