
産後1ヵ月8日経ち、会陰切開後に便秘と激痛が続き、血も出て心配。30日の検診で状況を伝えたい。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
たびたび質問すみません(´;ω;`)
産後1ヵ月と8日たちました
会陰切開をされて出産しとける糸ではなかったので退院の時抜糸しました
退院当日~3日くらいは普通に便が出ていたのですがそれ以降から急に便秘になり排便時にお尻の穴がかなり激痛です
産婦人科から処方された便秘薬のマグミットを服用しても便を排出する時にかなり痛く毎回泣きながら便を出しています
ついに今日お尻の穴から血が出ました
あさっての30日に産後の検診なのでその時にこの症状を伝えますがまさか会陰切開されて縫われた部分が切れたんじゃないか、だからこうなっているんじゃないか、また縫われるんじゃないかとビクビクしています(T_T)
縫う時はお尻の穴付近まで縫うのが普通だと思いますので
同じような感じだった方いたら、縫った部分さけたか、またはただの切れ痔でどんなことされたか30日までに心の準備をして挑みたいので教えてください(>_<)
- ゆっちゃん☆(9歳)
コメント

なぎさS
今更裂けることはないと思うので便秘により息むことで圧がかかり、痔か、もしかしたらお尻ではなく陰部からでるおろではないですか?
私もだいぶよくなりましたが、出産により子宮底の筋力が落ちたことによりしっかり治るまで圧がかかると終わりかけの茶おろに鮮血が混ざります!!
便秘だとつい踏ん張ってしまいますが、腸のマッサージや食事などでなるべく自然なお通じをうながして、圧が係らないよいにすると痔やおろにもいいらしいですよ!
ゆっちゃん☆
最初おろかな~なんて思ったのですが、お尻の穴からだったのでやっぱり痔ですよね(TT)
母乳過多だから、あまり乳製品を取らないようにしてるのですが牛乳はさすがにはると悪いと思いヨーグルト食べたりバナナ食べたりしてるのですがダメですね(TT)
私もおろが長引いています(>_<)
おろが長引いているのも嫌ですよね(´;ω;`)
お産パットではなくて最近は生理用ナプキンを使用してるのですが昔からナプキンをしてると被れたりカンジタになったりして苦手なので早く終わらないかなと思ってます(>_<)
ゆっちゃん☆
お礼を打ったつもりが消えてしまっていました(T_T)
回答ありがとうございます!!