
結婚して1年9ヶ月で、1歳2ヶ月の子供がいます。今年の2月に義母と私が大…
結婚して1年9ヶ月で、1歳2ヶ月の子供がいます。
今年の2月に義母と私が大揉めし、もともと私と旦那も喧嘩が絶えなかったこともあり守ってもらえず、家と家との喧嘩にまで発展しお互いの両親はあんな人とは離婚しなさいというところまで話が進みました。私も離婚を考えましたが、旦那が子供の将来を考えて離婚はしないといい結婚生活を続けることになりましたが、私と義両親は絶縁したままです。旦那と私の関係も更に悪化し、朝から晩まで喧嘩の毎日でもう愛情はなくなった、顔も見たくないし口も聞きたくない。と言われ、もともと温厚だった旦那が最近は短気ですぐ暴言をはいて物を投げたりもするようになりました。先日は喧嘩で取っ組み合いになり、お互いケガもしました。喧嘩の内容は主に、旦那の金遣い、お酒、子育ての理解、義両親についてなどです。私は、ここまできたらもう離婚しようよと何度か提案しましたが、しないの一点張り。それなら結婚生活を続けると決めたなら、私は夫婦の関係も修復したいと伝えましたが、旦那はその必要はないと言います。専業主婦で家族との時間が全ての私には旦那ぐらいしか話し相手もおらず関係が壊れたまま過ごす日々が耐えられません。それでも子供のために仮面夫婦を続けるのが正しいのでしょうか。
- りママ
コメント

退会ユーザー
いやぁ、、、
それは無しだと思いますょ💦
そんな両親の元で育つ子が幸せなのか疑問です💦

あいたろ
立派な虐待ですよ。
それが子供の為だと本気で思ってますか??
自分を大事に出来ない人が、
子供を大事に出来ると??
児相に話が行けば、子供さん保護されると思います。
そうなる前に、早く、自分と子供さんを
自分で保護してください。
-
りママ
子供にはデレデレなんです。
私にだけあたりがきつくて…子供のためにと言うなら母親がまずは穏やかで平和な暮らしができなければ子供が幸せにはなれないと旦那に伝えたのですが、正論を言われれば言われるほど旦那は腹が立ってまた文句をつけられたという頭になってしまうんです- 5月7日
-
あいたろ
ご実家には帰れそうですか??
帰れるなら、出て行きましょう。
調停しましょう。
手を挙げるだけが虐待ではありません。
夫婦喧嘩を見せたら、
両親共に虐待加害者になり、離婚しても児相に保護されたまま、
と言う案件が沢山あるんです。
そんなん嫌ですよね??
そんな子供より子供な阿保とさっさと別れましょう。
りママさんが壊れちゃう。- 5月7日
-
りママ
10日ほど前から実家に帰って生活をしていたのですが、昨日旦那がパチンコに行ってカギをなくして家に入れないと連絡してきて帰ってきてしまいました。旦那はだらしなくて1年9ヶ月の結婚生活で、3度もカギをなくしてます。そういうところにも私は怒ってしまうので言い合いになって喧嘩になりました。夫婦喧嘩見せるだけでも虐待にあたいするのですね。知りませんでした。子供だけは絶対に離したくないです!!
- 5月7日
-
あいたろ
わざとですかね?
しらねーよって感じですね😅
そうなんですよ、、
だからこそ、子供さんの為にも
りママさんの為にも、
早く別れましょ😢
私は2年かけてやっと離婚でした💦
またご実家に戻りましょ。
なあなあになっちゃダメです😢- 5月7日
-
りママ
失礼ですが、再婚されたのですか??
- 5月7日
-
あいたろ
そうですよー!
子連れ再婚してます😊- 5月7日
-
りママ
そういう話を聞くと安心というか希望が見えます😂
私は子供に兄弟を作ってあげたいのですが、今の旦那とは絶対無理なので再婚するか諦めて一人っ子で育てるかなども考えてました😂- 5月7日
-
あいたろ
再婚して、まさかの3人を生みました😊
まだまだこれからです!
未来の自分と子供の為に、
戦いましょう!
ほんと、結婚よりも離婚は疲れます😂
だけど、子供と言う味方が居ますから♪
大丈夫、母は強いです😊❤️- 5月7日
-
りママ
👏
心強いです😣✨
まだまだこれからですよね!
たくさんコメントありがとうございました😫❣️- 5月7日
-
あいたろ
いえいえ!
寝れるときに寝てくださいね😊
応援してます❤️✨- 5月7日
-
りママ
2月に義母と大揉めしてから不眠症になってしまって…😭
子供が起きたらフルパワー発動しないといけないので寝れるように試みてみます😣💤色々ありがとうございました!- 5月7日

退会ユーザー
そんなお互い怪我するまでの事態に発展しているなら、はやく別れた方がいいと思います💦りママさんもお子さんも、もっと危険な目にあってしまいますよ💦
不仲の原因は分かりませんが、旦那さんの意固地につきあわず、りママさんもはやく働きに出て、お子さんとの今後の生活資金を貯めていきましょう💦
-
りママ
やっぱりまずは私が働きに出て子供を育てていく自信をつけないとダメですよね。いつまでも養われてる身だから何もできないんです。頑張ります!
- 5月7日

退会ユーザー
私なら無理矢理にでも
離婚します。
仮面夫婦でいても
なんも楽しくもない
ただのストレス
毎日を
そんな無駄な人生にしたくないです
どうにか
離婚出来るように
周りに助けてもらいましょう
-
りママ
そうするしかないですよね…実両親に協力してもらえるよう話してみます。
- 5月7日
-
退会ユーザー
無理なさらないで
離婚して
自由になれるように
頑張ってくださいね- 5月7日
-
りママ
ありがとうございます😊また幸せ感じられる日が来ると信じて頑張ります!
- 5月7日

あむ
もし自分の両親がそんな方で
あなたは幸せだと思って生きていけますか??
子供のために仮面夫婦になるなら
徹底して仮面を被らないとですよ!
子供の前で毎日お互いニコニコする
仲良しのふりをする
これができなければ仮面もかぶれてません
-
りママ
夫婦ケンカで子供が起きることもしばしばでそれじゃぁ仮面は被れてませんよね。仮面かぶるって世間の目だけしか考えてなかったけど、子供の前で仮面かぶること考えると無理ですね
- 5月7日
-
あむ
家も喧嘩の多い家庭でした。
そのせいで今もトラウマで
大きな音などが怖いです
男性のことも信用できなかった
時期もあります
正直子供のためってのは
親の勝手かなと思います!
まずは貴方が幸せでないと
子供も幸せだと思えないんじゃないかな…- 5月7日
-
りママ
旦那が子供のために離婚しないと言うのは自分が子供を離したくないだけか、離したら義両親が裁判してでもうちが育てると言ってるので大ごとにしたくないからなのか分かりませんが子供にとっては大人の事情に振り回されてますよね。
- 5月7日

ちむちむ ちゃん
喧嘩ばかりしていては子供が可哀想だと思います…
私も旦那とは喧嘩しますが、私達が口を聞かないと子供が気を遣ってしまって二人の機嫌を直そうとしたりするのでなるべく子供の前では言い合いなどにならないようにしてます!
せめて別居婚にしてはどうですか?
お互いの気持ちもその方が落ち着くような気がしますが…
-
りママ
別居婚しようと何度か実家に帰っての生活を試みたのですが、私と子供が留守なのをいいことに羽伸ばしてパチンコ行ったりダラシない生活してるのをみると黙っていられず監視するつもりで帰ってきてしまいました…
- 5月7日
-
ちむちむ ちゃん
そうなんですね…
もう裁判で離婚するしかないと思います💦
旦那さんがよくわからないですね…- 5月7日
-
りママ
そうですか。もともとそういう人だったのを交際中は彼の良い部分しか見れず見抜けなかったんですかね。裁判のこと考えてみます
- 5月7日
-
ちむちむ ちゃん
交際中は好きだから許せた部分もありますし、同棲などしてないとなかなか本性は見抜けないと思います💦
なのでりママさんが悪い訳ではないですよ(´・ω・`)
大変だとは思いますが、ゆっくり考えて決断して下さい。- 5月8日
-
りママ
はい、ありがとうございます😊
温かいお言葉元気付けられます✨- 5月8日

るー。
旦那さんが離婚しないと言ってくれてる、こちらも専業主婦させてもらってるなら、私なら仮面夫婦もありです。
借金つくって貧困とか、一方的に暴力ふるってくるとか、そんなのでなければですが。。
諦めて、旦那に怒るのをやめてみますかね。。子育ての理解とかも、求めませんかね、、離婚したと思えば、求めなくてすみます。
案外、旦那に期待しなくなると、こちらも気がラクになります。
こちらが喧嘩売られても買わなければ、喧嘩もそこまで発展しませんし。
義実家と関わらなくてすむなら、それもラクですし。。
はぁ?なんやこいつ?と思いながら、ニコニコしてみると、案外うまくいったりします。
←過去、離婚を考えたとき、そうしてみました。別れた後、後悔させてやりたかったので。いい嫁を演じてみたら、なんと夫も変わってくれて、まさかの、今では仲良しです。とりあえず。。
-
りママ
それは凄い成功事例ですね!!諦めきれてないから、まだ旦那に期待してるから旦那の行動にいちいちガミガミ言ってしまうんですよね。たしかに義両親と絶縁して気持ちが楽になりました!!
- 5月7日

はるえ
おおごとですね。
喧嘩をしなく、我慢か、割り切るのは難しいですか?
私は、割り切り、仮面夫婦です。
世間体、生活のためです。
主人は、帰るのが遅く、ムカついても、割り切り、趣味を楽しむようにしてます。
義父も嫌いですが、他人さんと思ったり、ママリでお世話になってます。
経済力のある未婚シングルの友達が羨ましくなる時もあります。
-
りママ
我慢か割り切るを現在試み中なのですが、私が反射的に旦那にキツく言ってしまったり、文句を言ったつもりではなかったのに旦那の頭はまた言われたと固定概念ができてしまっているので、お互い常にケンカモードにいるんです⤵️
私も子供の金銭面での不安だけで成り立ってるような関係です。
旦那にも家庭以外に趣味とか没頭できることを早く見つけてくれと言われてますが、子供がまだ小さくて自由な時間や余裕がないと思ってしまうのは言い訳ですかね…😢- 5月7日
-
はるえ
難しいですね。
私は、産んだら、自由な時間、趣味が減ります。
とりあえず、youtube、店ぐらいかなと思います。私は、里帰り出産をしてから、テレビ、youtube、店です。
キツく言わないのがいいかもです。
亡くなった祖母が言いたい事は明日言えと申してました。つまり、言いたい事は言わない明日は、永遠に来ない、
言わないということです。
知り合いの知り合いは、絶対長生きしてやる、旦那よりと言ってます。
長生きするトマト、肉、ブロッコリーを旦那さんにあげずに、一人で食べてるそうです。- 5月7日
-
りママ
おばぁさまの考えた素晴らしいですね!本当にそういう考え方になれたら喧嘩は減ると思います。
今日カプレーゼでトマト3個も使ってしまいました😱長生きする話笑いました😂✨
考え方柔らかくしていきます‼︎ありがとうございます。- 5月7日
-
はるえ
喜んでもらえて良かった。
祖母は、曾祖母が妊娠中、曾祖父に浮気をされ、怒った曾祖母が離婚をし、継母に育てられましが、継母にきつくされたそうです。なんか、離婚は悲しいなあと思いました。祖母を褒めて下さり有難うございます。
従兄弟の元嫁さんは、浮気をされ、
バシッと怒り、離婚をしました。
新しい嫁さんは、またもや、浮気をされましたが、我慢をし、結婚生活は、継続です。
私は、主人は、ATMちゃんと結婚当初は思い、妊娠前までは、習い事を楽しんでました。残業が21時までの澱んだ会社勤めとか、ずっと休みなしでぶっ続けで働く未婚シングルの友達は、大変そうです。離婚した知り合いは、
自殺を考えたり、カウンセリングへ
行ったり、思い詰めてます。
どの人も大変ですが、ママリには
励まされます。私は、現状維持派人間です。人生のレールから外れるのが怖くて。まあ、主人、義父は苦手ですが適当に流そう。O型らしく生きよう- 5月7日
-
りママ
そうでしたか、離婚してもいいことばかりじゃないと実母には言われています。
こんだけ不仲でも浮気されてないだけマシなのかな。。。
カウンセリングは4月から始めました。怒りを反射的に使わない、我慢や割り切るに近い内容を今勉強中です。時間はかかると思います。
私なりには歩み寄ろうとしているのですが、旦那は今更修復不可能と決めつけるので心が折れてもう離婚してしまった方が楽になれるとも思います。現状維持派意見もごもっともなご意見です。参考になります。ありがとうございます!- 5月7日
-
はるえ
離婚し、生活保護の人は、知り合いにいます。他は、未婚シングルで、実家に住んでる人。
浮気はされたらお金が飛びそうですね。また、裏切られた気がしそう。
旦那さんは修復不可と思ってはりそうですが、努力すればわかってくれるかもです。私は、離婚したら、自殺願望
厭世観、肩身が狭くなり、周りと会えなくなりそうだからしないので。
まあ、誰と結婚しても、不満はありそうです。6割満足ならいいです。- 5月7日
-
りママ
未婚シングルは実家にお世話になるしかないですよね。私は実家で生活するのもあんまり好きくなくて、でもシングルの身になればそんなことも言ってられないしという感じです…6割満足程遠いです…まずは生活力つけないといけないですね。
- 5月7日
-
はるえ
ですぬ。
私は、実家に自分の居場所がないので
結婚生活を維持してます。
生活力があるキャリアウーマンの未婚シングルの友達は
保育園、親、祖母に子供を預けです。
毎日仕事ですから、保育園では、
見きれなくて。- 5月7日
-
りママ
分かります。実家ともうまく行っていないとなんだか私に全ての原因があるんじゃやないかとも思えてきて落ち込みます。
実家に帰って生活していても旦那との揉め事に巻き込むなと言われるとついここにも居場所がないとまた実家を離れてしまっての繰り返しで…- 5月7日
-
はるえ
まあ、とりあえず、
旦那さんと住むのがいいかもです。
一人で生きていけるシングルマザーは
稀かもです。
私も、昨年も、一昨年も、主人が
突然キレて、父に相談したら、
巻き込むなと言われ、実家に基本的に居場所がないです。主人がいない間が
亭主元気で留守がいいかなと。
主人より長生きしてやるー- 5月7日
-
りママ
父親はそういうもんなんですね。はるえさんの考え方取り入れていきたいと思います!とても参考になりご意見ばかりありがとうございます!
- 5月7日

はるか
両親揃ってれば子供が幸せだと思うのは間違ってますよ😅💦
毎日喧嘩する両親を見て育つ子供は脳が萎縮してしまう事があるそうです。子供にとって良く無いと思います。
旦那さんは何考えてるのか分かりませんが、いくら怒っても物投げ始めたらそれが元々の本性だと思います。。。そのうち子供にあたって致命傷にならないと良いですが。。。
-
りママ
旦那には俺を短気にさせたのは私のせいだと言われ、私がガミガミ旦那の私生活を正してきたのがいけなかったのかと思っていましたが、そう言われるともともとそういう人格で猫かぶっていただけだったのかもしれませんね。
- 5月7日

はむ
離婚しますね。
私も同居している義母が嫌いですがもう81歳だし、あと何年かがんばれば。。。という気持ちでなんとか生活してます。
これで旦那とうまくいってなければ、もちろん出ていきます。
子供のためにも、新しいパパ探しに向けて、離婚すべきだと思います。実家とは仲良ければ、子供がある程度大きくなるまで、子育ても手伝ってもらえるのではないでしょうか?
離婚しようって提案ではなく、自分の意見として強く言った方がいいと思います。
文章読む限り離婚した方がすべてうまくいくと思います。
-
りママ
旦那がこれだけ大ごとになる前に間に入ってくれたり、守ってくれればと旦那を責める気持ちと、今まで義両親とうまく付き合ってきたことが全て流れてこんな嫁がいるせいで、こんな嫁がこんな嫁がと悪口ばかり言われる義両親との関係を背負って結婚生活続けるより、新しいパパが見つかって人生やり直せたらその方がいいです!離婚を前向きな人生に考えてみます
- 5月7日

ままままくらぼ
うちも少し似ている状況です。
読んでいて離婚した方がいいって思ったので、うちも離婚した方がいいのかな^^;
子供って親のこと1番見てるし、感じてるし、分かっちゃいますよね。
私の両親はとても仲良しだけど、
今日喧嘩したんだなーとか分かってましたもん。
でももしそれが毎日だったらとか、頻繁だったらとか考えると辛かったと思います。
子供の幸せを考えるなら、親の喧嘩を見せない事ですね。
そして再婚するなら同じ事を繰り返さない事ですね。
例え旦那でも元は他人。
同じ生活をしていても全部が全部一緒は無理だし、言う事を聞いてもらうなんて無理なのかもしれませんね^^;
-
りママ
アドバイスありがとうございます。生まれ育った環境が違うとこーもぶつかるかというくらいズレばかりです。お互いの親のタイプが正反対で教育方針も違うからそら子供同士もぶつかるわなという感じです。だからついケンカになると義両親のことまで口に出してしまいます。赤の他人と生活してることに共有を求めすぎてはいけないですね
- 5月7日
-
ままままくらぼ
私も同じ事思いますよ。
ほんとに義母はだらしなく、そのくせ説教してくる始末。
ほんとにウンザリしてます。
私も少し前まで喧嘩するたび義母の事も文句言ってました。
でも言わないようにしました。
少しずう義母もあまり私に関わらなくなったし、私も連絡しなくなりました。
そしたらだんだん喧嘩もなくなりました。
でもやっぱり会えばイラつくし、会わなくてもいちいちムカつきます。
でも仕方ないと割り切る事にしました。
よく期待しない方がいいって言いますけど、期待と信用って違うんですかね。
今日ケンタッキー買って帰るねって言われたら、それを考えて晩御飯少なくていいなーって思うけど、
帰宅してみたら手ぶら。
あれ、ケンタッキーは?
時間なくて買えなかった。
楽しみが消えただけでなく、晩御飯を考えなくてはいけない事、こんな時間から作らなきゃいけない事、また連絡してくれなかった事、
に毎回疲れます。
それが旦那だけでなく義母もです。
期待しないというより、信用しちゃいけないのかよ。
共有を求めないってこーいうことも含めて考えるようにしないとなーって思いました。
疲れますよね、、- 5月7日
-
りママ
分かります。本当にだらしないところが親子そっくりです。旦那は親がカラスが白いと言ったらカラスは白いと育てられたと言っています。親が絶対的存在だそうです。だから私が義両親に正論をぶつけても、親に向かって何て口の利き方をと怒ってます。私にはカラスは黒にしか見えないのであの家族の考え方が理解できません。
仕方ないと割り切るって大事ですね。私に欠けてる部分ってそこだと思います。
私も相手の発言の責任のなさにいちいち反応してしまいます。あなたがこーすると言ったのになんでよ。て。疲れますね- 5月7日
-
ままままくらぼ
うわー、うちのもまさにそれ。
義母もそーいう感じです。
そして私はりママさんに似てます。
親子共に親が1番。
いやいや、子供が1番でしょっていちいち頭にきます。
割り切るのは難しいです。
だってこっちは自分の事、旦那のこと、子供の事、考えてますから。
離婚しようと提案するのは辞めて、準備を進めておくのはどうですか?
このまま耐えても辛いと思いますよ。- 5月8日
-
りママ
そういう人他にもいるんですね😂義母は自分中心で思いやりの心がないんですよ。私が39度近い熱を出したとき実両親は自分たちの旅行をキャンセルして孫の面倒みてくれました。
そのことを義母は、親の旅行をキャンセルってそこまで親にさせるか。うちの家では考えられへんわ。といちいちディスってきました。
旦那はその日義母とゴルフに出かけてたので、あなたがゴルフに行ったせいで旅行がキャンセルになったんじゃないからね。気にしたらあかんでって義母に慰められてました。
準備進めてみます。- 5月9日

song
その気持ちすごくわかります。
私も1年前に同じ事+aで悩み離婚しました。専業主婦で話し相手が旦那ぐらいになり、その旦那はプラプラとし孤独をずっと感じてましたよ。
でも、離婚した今は凄く毎日が楽しいです。元旦那とも会えば側から見たら普通の家族の様な関係です。あの日、私が離婚と言う結果を出さなければ、もっと悪化し自分がわからなくなっていたと思います。仮面夫婦を続けて居る方ももちろん居ると思いますが、自分と子供の人生です。自分がどうありたいかが重要な気がします!
-
りママ
ありがとうございます!離婚して毎日が楽しいという言葉が聞けてちょっと勇気出ました。自分の中で離婚しようと何度も決意しましたが、先々の不安を考えると勇気も出なくて進めずにいてました。そのようなお言葉が聞けると嬉しいです!
- 5月7日

m
私は小さい頃、親が共働きで、両祖父母も地方にいて会えない環境で育ちました。
父親の借金で両親は喧嘩がたえず、好きなものや洋服は買ってもらえず、共働きの為私達が風邪をひいたりするとどちらが休むかで大喧嘩。
子供としてはその環境が怖くて怖くて離婚して欲しかったです。
私が今の、りママさんの立場なら、離婚準備を徐々にしておきます。
喧嘩内容を録音したり、お酒の記録をしたり、口座をうつしかえたり、仕事を探したりなどなど。
ちなみにまだ意志疎通の難しい小さい子供がいる場合の親権は、一緒に過ごしてる時間がより長い方だと聞きました。
-
りママ
ありがとうございます!
もともと結婚後に旦那の借金が発覚して、私も旦那にお金を貸していたので、発覚後はお金目当てに近寄られていたのかと不振に思う気持ちや、裏切られたような気持ちでした。それでもお酒やタクシーやキャバクラ、パチンコ、ゴルフで家計のお金をどんどん使いお金を借り続ける旦那に毎日ガミガミ言う私との間で喧嘩ばかりの日々で、そこに義母までが私にお金を借りにきて貸してしまいました。
後々、全て義父が返済してくださり今では借金もなくなり私が貸していたお金も戻ってきましたが、だからと言って変わらず連日飲みに行き、週末はゴルフなどで家を開けっ放しの旦那にいつまでも過去の話を突きつけて怒ってしまいます。そんなうるさい私の発言を毎日録音されていました。私に不利な録音だけが残されているので、私も録音など証拠残すようにしてみます- 5月7日

うみ
そんな両親の元で育った私ですが、喧嘩されるたびにストレスでタバコお酒、ガンガン未成年からしてました。
子どもにとって何も良くないです。
そういう夫婦仲を見せるだけで虐待になってしまいます💦
夫婦仲を修復出来ないのであれば、子どもさんの為に離婚される方がいいのかと思います。
-
りママ
ありがとうございます!これだけ喧嘩の絶えない夫婦になってしまった以上、今から夫婦仲を修復させるのには築き上げてきた時間の倍以上必要だと旦那に言われました。その倍以上の時間、喧嘩せずに過ごせる自信はありません。それも同じ方向に向かっていない旦那と、私一人の努力で修復していこうと考えただけで無理だと思ってしまいます。やはり離婚を考えた方がよさそうですね。
- 5月7日

mamah
うちも出産直後似たような感じでした。主さんのような生活が耐えきれず実家に戻ってもうすぐ1年です。
離婚考えましたが結局してません。
離れたことで冷静になれて、今までうまくいかなかった夫婦生活を少しずつ冷静に話し合ってます🤷♀️
まだまだ金銭感覚、すれ違い生活、価値観の違いで腹が立ちますがこの人はそうゆう人なんだって思うようになりました。
一緒に生活できるくらい家族の方向性が合えば、戻ってまた生活しようと考えてます!
-
りママ
コメントありがとうございます!
実家に戻って1年ですか。私は毎月のように家出して実家に戻るも、実家と自宅が5分くらいの距離なので家出感がなく10日くらいで旦那のことが気になって戻ってしまうんです。だから旦那も家出しても何も言ってこないし、連絡もして来ないです。だから自分から帰ってしまうんですけど😅完全に手のひらで転がされてますよね…
mamahさんのようにきちんと良い距離を保って冷静さを取り戻さないとお互い感情的になっていて今は普通に話し合うことができる状態ではありません。いつかうちもきちんと今後の夫婦生活について話し合って価値観の違いを擦り合わせていけたら離婚はしなくていいですね。- 5月9日

はるにゃん
私もほとんど同じ理由で
最終、元旦那、逃げて離婚しました、
金遣い荒いのとかって一生
治らないですよ!
それに必ずしも両親揃ってるのが
幸せではないです😵
お子さんのためにも良い環境
作ってあげることも大切です!
早かれ遅かれそんな状態で
夫婦生活成り立たないと思いますよ…
他の方もコメントされてる通り
何かあってからでは遅いんです(`;ω;´)
りママさんがお子さん
守ってあげないとダメです😢
そんな自分勝手な旦那なんて
必要ないじゃないですか!?
離婚した方がいいと思います(´・ω・`)
-
りママ
コメントありがとうございます!元旦那さん逃げたんですか😱
借金することになんの抵抗もないから私がいくら必死で訴えかけても響かないです⤵️
早かれ遅かれですよね。
今乗り越えても同じことが繰り返すように思います。ありがとうございます!- 5月9日
-
はるにゃん
そうなんです。
逃げてそのまま会うこともなく
離婚してなんやかんやで
もうすぐ3ヶ月経ちます(´・ω・`)
そうですよ!
そんな男は、こっちから
捨ててください😂
悪いと思ってたらそんなこと
普通しないですよ(`;ω;´)
自分さえよかったら良いタイプの
人間には、何言うても無駄です…
後々、自分が痛い目にあって
後悔して初めて気づきます。
なんなら後悔すらも
しないかもですけどね。笑
それにりママさんも
義両親とそんな状態で
いつまでも居るのも
しんどいでしょ?
旦那さんですらそんな感じなのに
先が見えてこないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
親御さんも嫁がせた娘が
そんな目にあってたら
辛いし心配だと思いますよ?
旦那さんも悪いと思うなら
少しでも行動改めたり
するでしょう。。
ましてや、小さいお子さん
居てるのに今ちゃんとして
頑張らないといつ頑張るのですか🤔
自分の不逞で子供に
会えなくなったって自業自得です。
ざまあみろ。と思っときましょう!
残念ですけど
そんな旦那さんとは、
やってくの無理だと思いますよ😢
人間ってそんな簡単に変わらないです。
下手しい一生そのままです!- 5月9日
-
りママ
はるにゃんさんに返信せずに普通にコメント欄にコメントしてしまいました😭💦
- 5月9日
-
はるにゃん
大丈夫ですよ🙆♀️
実は、私の元旦那も
逃げる前までは、離婚はしない。と
ずっと言ってました(´・ω・`)
何故、離婚したく無いのか
拒んでたのは不明ですが
多分、子供は可愛がってたので
子供に対して会えないのが嫌だったのか
それとも養育費とか払わないと
いけないのが気に食わなかったのかな?と…
現に逃げてからは、連絡がついてから
向こうも興奮して居てさっさと離婚してくれ。と言われ私もそれやったら離婚届持ってきて直接話し合いして終わりにしよう。と伝えてその後、ポストに入れたとLINEが来て結局会わず離婚届出しました(`;ω;´)
直接、持って来たみたいですよ🤔
まだその時は、近くを転々と
してたみたいで…
相手が拒んでると流石に
勝手には、離婚届は出せないと
思いますし確か法に触れるので
本当は、弁護士とかに頼るか
最終は、本人が自分の所書いて
渡してくれるのが1番
手っ取り早いですよね💧💧
私も幸い、元旦那が
離婚届持って来たから離婚
できましたが、もし持ってこなく
拒まれてたらどうなってたのかなと
思います、、
義両親は、孫には会いたいって
言ってくるんですか??…
逆にうちの義両親は、
お金の事も一切知らないし
息子と2人で話し合って決めて下さい
って言ってきました😂💔
そりゃ、そうですよね!
一回そやってこじれて
絶縁してたらもう仲良くする気なんて
起きないですよ(´・ω・`)
やっぱ、親も親なら子も子ですね…
旦那さんも酷いですね。
うちもかばってなんて
くれなかったです😢
それどころか影で私の悪口
お互い言い合ってたみたいで
なんかある度にオカンに連絡して
小遣いあげてるのに、
貰ってない。とかぜんぶ
都合の良い風に言われて
結局、嫁の私の管理が悪い。と
言われてました😅
そこまでゆうなら最低限の給料
働いて持って帰って来いよ!って
思いましたけどね。・(ノД`)・。
元旦那、仕事も転々としてて
勝手に辞めてきて最終、
生活費もいれなくなったので。。
りママさんの旦那さんと
うちの元旦那似てる所多すぎて
自分の事のように思えてしまって(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まあでも旦那さん
これからきちんとしていく風には
見えないですね😵
あまり期待しない方がいいかと思います。。- 5月9日

りママ
そうでしたか。。。
そういうときって離婚届は郵送とかですすめたのですか?私は旦那が離婚に納得していないのでどう進めていいのか分からなくて…
義両親のことは絶縁してから3ヶ月近く経ちますが今でも毎日毎日思い出してイライラしますし、そのことを考えて夜も眠れない日が続いています。私は頑固なので墓場までこの怒り忘れないと思います。だから今更和解するとか絶対にないし分かり合える日はきません。それだけでも結婚生活続ける上で居心地悪いです。義両親が毎月孫に会わせろと旦那に連絡してくるので、そのことで旦那と喧嘩になりますし。いちいち悪口言われてるのも腹が立ちます。なにより、それをかばってくれない旦那に一番腹が立ちます。
旦那ともしうまくいきだしても義両親もよく思っていないと思いますし。
なんでこーなったんだろうって感じです
りママ
両親が揃ってることだけが子供のためじゃないと私も思います。両親が口も聞かず不仲なのは、子供が大きくなればなるほど理解しはじめてそれは子供のためじゃないとも思うのですが、離婚を考え始めると1人で子供を育てることに自信もなく何もできずにいてます
退会ユーザー
ご両親も離婚しなさいと言われてるみたいだし、ご実家をまずは頼られてみてはどうですか?
旦那さん、
子供のためにというか、自分が離れたくないだけじゃないですかね💦結局は自分のことしか考えてないのかなって。子どもさんのことすら考えられてない気がしますけどね💦
りママ
旦那は子供のことは好きみたいで(毎日飲みに行って週末はゴルフで触れ合いの時間が少ないから子育ての大変な部分は見えてないからだろうと思ってしまいますが)離れたくないんだと思います。私には都合の良い時だけ父親ぶってるようにしか見えませんが。
実家に力になってもらえるよう話してみます😣
退会ユーザー
子どもさんのためにもご自身のためにも頑張って踏み出してみてください!!
りママ
ありがとうございます😊