
来月3ヶ月になるので、「スイマーバ」を買おうか悩んでいます。皆さんは買いましたか?使用頻度や感想を教えてください。同じように悩んでいる方いますか?
来月3ヶ月になるのですが、「スイマーバ」を買おうか悩んでいます。やはり、事故等の記事を見ると躊躇します。もちろん1人で入らせるつもりははいです。皆さんは買いましたか?また、使用頻度、使ってみての感想、また、私のように悩んでいる方いらっしゃいますか。
- ぺりあ(9歳)
コメント

るる
うちは買おうか悩んでる矢先に、義母にスイミングスクールに入れられました(^^;参考にならずすみません(^^;

うーか*°
うちは1人目ちゃん2人目ちゃんともにとても重宝しました♡
抱っこで入ってても手が滑る心配がありましたが、スイマーバをつけていれば目を離さない限り溺れる心配もなく本人も楽しそうでしたよ♡
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。楽しめたらいいのですが、嫌がったらなぁと(>_<)でも、2人目も考えているのであっても悪くないかもしれませんね(^^)
- 10月28日
-
うーか*°
1人目は一対一で見れるのでスイマーバがなくても平気でしたが、2人目は特にない方が心配だったので、あるとたすかりますよ*°
1人で装着NGとありますが、、、
私は子供を膝の上に寝かせて上からガバッと開いたスイマーバを着けて毎日使ってました*°
それは真似しない方がいいかもしれませんがww
使いようによっては本当に便利です♡
目を離すと危ないのは着けてても着けてなくても変わらないことなので*°- 10月28日
-
ぺりあ
確かに目を離すのはスイマーバの有無に関係なく危ないですね(o_o)!
そんな、当たり前の事をすっ飛ばしていました。- 10月28日
-
うーか*°
そうですよね*°
スイマーバをつければ確かに手はあきますが、お風呂に入っている以上着けていない時同様しっかり見るのが普通ですよね*°
事故は基本的にうっかりとはいえ目を離して起こることだとおもいますので、、、
親が見てたら大丈夫ですよ♡- 10月28日
-
ながれ
装着の仕方、ウチと同じでいいね!しちゃいましたw
そして同じくスイマーバ、便利と思う派です(*´ω`*)✨- 10月30日
-
うーか*°
一緒ですか?✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
慣れたらつけれちゃいますよね♡
そして、使い方を間違えなければ間違いなく便利ですよね♡
子供も楽しそうでした*°
立てるようになって使えなくなりましたが懐かしいw- 10月30日

k&n
自分がもし首に浮き輪付けられてお風呂に入れられる……って考えたらかなり嫌なので、我が家は買いません。
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。赤ちゃんの立場になると確かに訳がわからないのつけられて怖くなるかもしれませんね(´Д` )
- 10月28日

ひよこ
買いましたー!
けど、装着がめんどくさくて気まぐれで使う程度でしたΣ(-∀-ノ)ノ
たぶん10回も使ってないと思います(/_<。)
写真撮って、思い出作りにはなりました♡
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。
私が面倒くさがりなので付けるのを断念してしまいそうです(´Д` )
思い出に残るのはいいですね(^^)- 10月28日

kn1
買って使ってましたよー(^o^)/
最近は全然ですが、やっぱり思い出になりますね!ぷかぷか浮いてる姿がかわいいので(笑)
お風呂好きな子なら使ってもいいと思いますよー。うちはお風呂好きで機嫌いい時につけてあげたら浴槽の端から端まで足でけっとばして泳いでいくのを繰り返しです😄
私も事故記事で少し悩みましたけど、旦那と話して使う時は大人2人揃ってる時だけで目を絶対離さないって守って使用しているので特に今迄問題はなかったですよ(^o^)/
エクササイズにもなるので使用頻度は低いですが個人的にはやって損はないかなーという感じです!
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。やはりあのぷかぷかしている姿を想像するだけで可愛くて悶えますよね( ̄▽ ̄)
きちんと家族ルールを作って使用すれば問題はないみたいですね(^^)- 10月28日

ももじろう
私も沐浴終わったらスイマーバ!と思って買おうと思ってましたが、旦那が拒否りまして。。。旦那にもお風呂いれてもらってるので、結局買ってません!スイマーバなくても大丈夫ですよ!先にお母さんがお風呂入って脱衣所でバウンサーかハイローチェアでバスタオル引いてお子さんを置いておけば安心ですよ!うちは旦那がいない場合はそのようにしてます!旦那がやるときは子供の風呂上がりだけ体拭いたりなど協力してます!
色々やり方あると思います!
スイマーバも事故に気をつけて効率よく利用できそうなら買ってみてもいいかと思います!
なんでも物は試しってヤツですかねー( ´ ▽ ` )ノ
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。一応1人の時には使用しないつもりです(^-^)/色々試してみるのも一つの手ですよね(^^)
- 10月28日

諭吉
水は楽しい!お風呂は楽しい!って思ってほしくて、買いました^ ^付けたら、浮いたまま気持ちよさそうにアゴを乗せて寝てました!実際使う時は、一緒に湯船に浸かりながらです。家事も済んであとお風呂の時間がタンマリある時だけなので、めったにスイマーバタイムがありません>_<私は、、散歩に行けなかった時なんかに、優先してます^ ^
値段もばか高くはないし、あっても楽しいし、無くても無いでいいし、、って感じです(´・ω・)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。外でないと夜泣きが酷くて、スイマーバが救世主になってくれたらなぁと(^^)
- 10月28日

そらまま723
3ヶ月の息子がいます。
我が家は旦那が夜いない事も多くお風呂入れるの私なので相談もなく買いました。
普段使わない筋肉も使うわけだし首絞められてる訳でもない(浮くわけだし)と躊躇はなかったです。
使ってみて風呂入れが楽になり、また息子も嫌がることなく毎日使ってます。その間私は髪の毛洗ったりできますし(もちろん、目開けながら息子見ながらですが)何より最近は足の力も強くなり抱いてるのも大変なので私個人としてはスイマーバは買って良かったです!
寝る時間も増えましたー!
賛否両論ですね。
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。うちも力が蹴る力が強くて、私の膝の上だと湯船に落ちそうで囧rz
かと言ってまだ1人で入れないので中々悩みどころです(´Д` )- 10月28日

namutan
相談したら事故のことで猛反対されたのですが、放置するわけじゃないし、早いうちから泳ぐこと、水の楽しさ味あわせてあげたいので、自分がずっと見れてあげるときだけ使うのに買おうと思ってました(∩´∀`)∩
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。周りは反対派が多く、唯一旦那はどっちでもいいけど、事故がねぇ、、、っていう感じで(´Д` )皆さんも同じ感じなんですね囧rz
- 10月28日
-
あいころ65
度々すみません。ちなみに装着は二人で行い、子どもだけだと怖がって泣いたので、旦那と一緒に入り、わずかなスペースで浮かんでいました❗二日に一回くらいで使っていこうかなと思っています。
- 10月29日
-
ぺりあ
浮くだけでもいい運動になるかもしれませんね!
- 10月30日

みなゆ
目を離さない。ちゃんとした付け方をすれば事故は起こらないと思います。
たまにスイマーバ使います🎵
お風呂大好きなので気持ちよさそうに足をバタバタして泳いでて凄い可愛いですよ(o^^o)
泳ぎ疲れて夜ゆっくり寝るとも聞きますよ(^_^)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。
あの姿は可愛いですよね(^^)ゆっくり寝てくれると母として嬉しいのですが(´Д` )- 10月28日

tans
私はお友達から頂きました。まだ実家にいるので使う時は私が一緒に入って装着は母にしてもらっています!
初めはお風呂嫌い?水嫌い?だった息子もスイマーバのおかげなのか水にも慣れて、近頃寒くなってきたので肩まであったまれるので気持ちよさそうです。夜もしっかり寝てくれます!
可愛いのもあるけど、結構メリットもあって、私は使ってよかったなって思っています🎶
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。
肩まで入れるのはいいですね(^^)
雪国なので、これから重宝しそうですね(^-^)/- 10月28日

モコちゃんママ
買いましたけど重宝せず…
全然楽しそうにしてくれないしいつも泣いてますσ(^_^;)
可哀相なので最近は使ってないです。
またその内使うかもだけど一人だと装着が結構大変かも…
私も一人でお風呂に入れてるので着脱はいつも難儀します。
使ってる時は目を離さないですよ。
一緒に湯船につかりながら遊んでます。泣くけど( ;´Д`)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。
嫌がると可哀想ですよね(;_;)それも心配で(´Д` )一回だけの為に三千円はうちの家計では少し痛いなぁと囧rz- 10月28日

みーくんママ
買いましたが、標準より大きく育ったため、首回りがキツくて入らずに使えませんでした(>_<)
お風呂好きだから、浮かんで欲しかったんですけどね〜σ(^_^;)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。確かに大きいって理由で着けれないこともありますね!成長って事をすっかり忘れていました(・・;)うちも少し大きいから着けれないかもしれないです(>_<)
- 10月28日

えんやす
買いましたが、大号泣でした💦
何度か挑戦しましたが本当に嫌みたいで使うのをやめました。
始めるなら月齢が早めの方がいいかもです。
大きくなってくると首の部分をくわえて外れそうになったとかよく聞くので目は常に離さないようにした方がいいですね(*_*)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。大きくなるとちゃんとハマるのかと思っていたのですが、大きいから外れる場合があるのですね(・・;)勉強になります。
- 10月28日

ぁず
うちも3ヶ月頃かな?買いました!
けどその頃は、首は座りかけ、腰はもちろん座ってないので、取り付け取り外し共に2人がかりなのと、息子も嫌そうだったので1〜2度、本当に付けてみただけで、しばらくそのままになってました…(*ノε`*)
けど最近!(^。^)
腰が座ったので、ベビーバスチェアに座らせて取り付け取り外し出来るようにもなり、私が入れる事も多くなってきたので使ってみたところ…
悪くないなぁ〜(´・ω・)って感じな不思議な表情ではありますが、私がちょっと洗う間位は、ぷかぷか浮いててくれてます(^^)
もちろん、私もずっと息子の事はガン見です(笑)
確かに事故について等は賛否両論あると思いますが、それはどんな物にも割と言える事であって(^^;;
でもマンネリになりがちな毎日に、ちょっとたまには違う事をしてみる…ってのも、アリかな?なんて思います(^^)
私は考えてるなら買って、気をつけよう‼︎って思う派です(^^)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。
首もまだ座ってないので不安がありますね(>_<)
私もですが、旦那が注意力に難ありなので悩むのもあります(´Д` )- 10月28日
-
ぁず
あー、分かります!
私も、旦那はあまり良い反応じゃなくて、やりたがらなかったのもあり、私が入れる時にしか使ってません(^^;;
でも、うちは旦那が夜勤とかあるので、そういう時にもこれから、少しずつ使ってみようと思ってます(^_^)- 10月28日

ぺりあ
皆さん回答ありがとうございます。皆さんそれぞれの意見等聞けて良かったです。今は買ってみようという気持ちが強くなりました。試着?みたいなのがもしお店で出来たら着けてみて息子の反応を見たいと思います。

浪花
使ってましたよ🐤
結構ご機嫌でしたよ
-
ぺりあ
画像付き回答ありがとうございます。可愛い(*^^*)最初に買おうと思ったのは可愛いって思ったからなのですが、調べているうちに色々不安になってました(´Д` )うちの息子もご機嫌だといいのですが(´Д` )
- 10月30日
-
浪花
2サイズ有るみたいなのでご注意を😵💦
私は失敗して小さい方買ってしまったので💦- 10月30日

あいころ65
昨日スイマーバデビューしました😃のほほんとした顔で浮かんでいました🎵浮いているおしりが可愛かったです♥
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。我が子で想像するだけで心が躍ります\(^o^)/
- 10月30日

maimai♡
スイマーバ毎日使ってます。実家にも持って行きます。ちなみに温泉にも貸切だったので、持って行きました!
陸上では自由に動き回れなくても、スイマーバがあれば自由に動けるので、娘の1番好きな遊びタイムです♡
さらにスイマーバあれば娘が冷えることなく1人でおふろも余裕で入れられます。うちの子かなりの暴れん坊で、バシャンバシャン暴れてますけど溺れてません。いつでも手出せるように自分洗いながらも見てはいます!
そして、これからの時期スイマーバしてれば肩までしっかりつかれるので温まりますよ♡
私は娘が気に入ってることもあり、親からしても便利な物なので賛成派です!
-
maimai♡
ちなみにわたしも
うーかさんと同じく
1人で装着してます。旦那に手伝ってもらうよりスムーズで(^◇^;)
膝の上に子供乗せて
スイマーバを両手で広げて
つけてます。
娘の方が早くつけたい一心で膝の上に乗せてスイマーバ広げると
首あげてスイマーバの元に来てくれます。- 10月29日

🌈ころりん🎈
ウチは、私が1人で風呂を入れなくてはならなかったので、先に私が身体を拭く間にスイマーバはかなり使いました。かなり使って破れたので3個位買い替えました。寒い冬に肩まで入れるし、目を絶対離さないので溺れる心配はなかったです。後は、生理の時、私はシャワーで済ませ子供だけ浴槽に入れてあげるのも重宝しました。
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。生理の時は確かにいいですね!
- 10月30日

カナ
友達に借りましたが2回しか使わず…高いのでいらないと思います(*_*)
-
ぺりあ
回答ありがとうございます。指で数えるぐらいだと高いですよね(´Д` )
- 10月30日
ぺりあ
回答ありがとうございます。スイミングスクールですか(^^)それもいいですね!でも、うちは月々払っていくお金が、、、囧rz