
生後6日の赤ちゃんがおっぱいを欲しがる時、泣かせて疲れさせて寝かせるか、すぐにあげるか悩んでいます。GW後は旦那さんも日中不在で、辛い状況です。
生後6日ほどです。
保育園へいれることを考えており、基本は母乳ですがミルク混合をしています。
母乳はよく出ており、左右で各7~10分位ずつあげています(70cc位)。ただ1時間くらいですぐおっぱいを求め、全力で泣いているのですが、すぐにあげてしまうと今後、おっぱいの要求がエスカレートするのでは不安です。泣かせて疲れさせて寝てくれるのを待つべきか、あげるべきでしょうか。。。
GW終わると旦那さんも会社で日中いなくなるし、生後まだ間もないのに会陰切開の痛みや赤ちゃんの泣き声ですでにとても辛いです。。
- さも(6歳)

レンママ
保育園はいつから入れるんですか?
2ヶ月くらいまでは母乳をすぐ

ママリん
生後6日なら欲しがるだけあげて大丈夫ではないでしょうか💦生後0ヶ月とか1〜2時間間隔の頻回授乳でしたよー😃
保育園には産休明けすぐ入れても2ヶ月後ですよね?ゆっくり考えて大丈夫ですよ!
-
さも
ありがとうございます。
保育園は来年の4月を考えています。もう少ししたら気持ちに余裕がでるものでしょうか。
ゆっくり考えられるようにミルク併用しながら睡眠確保してみたいと思います。- 5月6日
-
ママリん
私も来年の4月からです(´∀`*)
生後11ヶ月なら、卒乳してるかもしれませんね😃自然に任せても大丈夫かもしれませんよ〜✨
今は1日がとても長く感じると思います。いつ寝てくれるの、なんで泣いてるの?と毎日不安でした。母乳育児推奨の産院だったので、ミルク禁止になってしまって、乳首は痛いし腹持ち悪いからすぐ起きるしで発狂しそうでした(笑)
でも徐々に長く寝てくれるようになりますよ😃手抜きしながらゆっくり育児しましょう!- 5月6日

おかん
私も保育園も考えて混合にしていますが母乳はほしがるだけあげてますよ😃
大きくなると満腹がわかるようになるのでおっぱいの要求がエスカレートすることはないと思います❗️
添い乳は癖になると聞いたことありますがこれはあくまで赤ちゃんのご飯なのでお腹すいたらあげていいと思います🎵
母乳は消化が早いので私も一時間で次の授乳をよくやってます😂
-
さも
コメントありがとうございます。
1時間であげられているんですね。頻回で乳首が痛くなったりしませんでしたか?- 5月6日
-
おかん
痛い時は二回一時間おきが続いたら次はミルクにして間隔を空けるようにしてます🙋
- 5月6日

レンママ
すみません💦間違えて送信してしまいました!
2ヶ月くらいまではすぐ母乳を欲しがるので、私はミルクを足したり、身体が疲れてる時はミルクだけにしたりしました。ミルクだと長い時間寝てくれるのでその間に自分も寝たりしました。3ヶ月くらいからは自然に完母に移行していきました。月齢が進むと吸う力も付くので短時間でしっかり飲めるからなのかだいぶ時間も空きます。
今は産後すぐなので、ご自身の体もまだ完璧ではないので、手を抜くとこはぬいてくださいね!
-
さも
あたたかいコメントありがとうございます。
ミルクはやっぱり腹持ちが良く、良く寝てくれるんですね。一昨日の夜はミルクもあげたのですが、1.5時間ほどで起きてしまい、全然眠れず参りました。。。- 5月6日
コメント