※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
妊娠・出産

初産で里帰りしないことに決めた30代妊婦。里帰り出産のストレスと不安があります。実母は退院後1週間手伝いに来る予定。義理の母も近くにいる。里帰りしない選択は無謀でしょうか?

初産、里帰りなしについて。初産30代妊婦です。田舎は車で4時間くらいのところにあります。
里帰り出産しようか悩みましたが、主人に親としての自覚を持たせたいこと、里帰り出産の病院が総合病院しか選択肢がなく、苦手な人に会う可能性があるのがストレスになることを考え里帰り出産しないことに決めました。が、今更不安になってきています。実家はとてもいこごち良く母との折り合いもよいので、帰ろうと思えば帰れました。
でも上記の理由でやめました。初産で里帰りしないのは無謀でしょうか?みなさんの経験を教えてください。

ちなみに退院後1週間は実母が来てくれることに一応なっています。主人の実家は車で5分なので義理の母も手伝いにきてくれるとは言ってくれています。

コメント

mmmmmm

四人目妊娠中ですが、里帰り、親の手助け、一度も経験ありません‼️
里帰りの必要性もわかりません‼️
全然大丈夫ですよ♥️

  • はるか

    はるか

    コメントありがとうございます(^^)
    三人育てておられる方からのコメント心強いです!

    • 5月6日
さくら

里帰りしない人ってたくさんいます😄
だから全然無謀じゃないです✨
私は里帰りしなくてよかったです♪

  • はるか

    はるか

    ありがとうございます(^^)
    里帰りしなくてよかったんですね、それを聞いて安心しました(^^)

    • 5月6日
そん

わたしも初産30代で里帰りなしでした😊
両実家飛行機の距離でした。
同じように実母が産後1週間手伝いに来てくれましたが、それだけでもとても助かりましたよ😃

  • はるか

    はるか

    ありがとうございます(^^)
    産後1週間だけでその後おうちのことは自分でやれましたか?
    1ヶ月はあまり動かない方がいいと聞くのですが、正直産院を決めるときにそこまで考えていなかったんですよね💦

    • 5月6日
  • そん

    そん

    家事は手抜きでした😅
    料理も簡単なものやお惣菜などに頼ったり、実母が滞在中に作りおきして冷凍していってくれたりして助けてもらいました💦

    • 5月6日
小太郎

わたしの実家は飛行機に乗らないと帰れないので、車で二時間の義実家に里帰りしました。
ですが、義両親に気を遣うのが面倒だなと思いました。しない方がいいと思いました😃
楽っちゃ楽ですけどね😃

  • はるか

    はるか

    義実家はお母さん一人で今も結構仲は良いのですが、やはり2週間だけでも一緒に住むとなると気を使いますよね💦体の楽さとどっちを取るか悩んでいます💦

    • 5月6日
かもあ

大丈夫ですよ(^^)
私も里帰りしたことないです(^^)
自分の家のほうが気楽です。
旦那も新生児から子ども見ているので、旦那が休みの日は子どもを見てもらって1人で出かけることもあります。

  • はるか

    はるか

    ありがとうございます!
    やはり新生児から子どもと一緒に過ごせるって大きいですよね!
    里帰りしない方たくさんいてよかったです!

    • 5月6日
あや

私は里帰りしませんでした!
初産こそ、上の子の心配などしなくていいので、里帰りしなくてもいいと思います💡
産後、旦那と喧嘩したりもしましたが、手伝ってもらわないとどうにもならないので、父親としての自覚を持つのは早かったと思います😌
また、初めから自分達で子育てをしているので、自分が1番子どものことをわかっている!という自信がありました✨
また、両親などに色々言われることもなく(遠方なので)、自由に子育てできています!
夫婦で協力すれば、大丈夫です!

  • はるか

    はるか

    ありがとうございます(^^)
    父親としての自覚を持つのが早いというお言葉、心強いです!
    2人の子どもなのでやっぱり最初から2人でみたいって気持ちが強かったんですが、まわりにあまり里帰りしない人がいなくて不安だったので😭

    • 5月6日
Yu-mama

私も初産で里帰りしません。
理由は、しゃおさんと同じで早く父親の自覚をしてほしかったのと出産した産院がアパートのほうが近かったからです。
里帰りしなかったおかげで子供の成長も一緒に感じれるしお世話も積極的にやってくれますよ😃
ただ、床上げまではしゃおさんの体調回復優先したほうがいいので、お母様に泊まっていただいたほうがいいと思います。

  • はるか

    はるか

    コメントありがとうございます(^^)
    床上げは1ヶ月ですよね?ややちゃんさんはお母さんが1ヶ月くらいは実母がきてくれましたか?

    • 5月6日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    ほんとは実母に泊まってほしかったんですが1ヶ月の間だけ私の世話をしに通ってくれました。
    ただ、旦那の休みの日は来ませんでした😅
    その際の食事は、作りおきだったり買いに行ってもらったりしました。
    私は、母乳の出が悪かったので出産後すぐ桶谷式のマッサージにも通ってたのもあり実母がいてすごく安心しました。

    • 5月6日
しょうぞう

私も初産で里帰りなしでした😊
実家は車で6時間、義実家は車で30分ほどの距離です。

理由はしゃおさんと同じです!
里帰りをして産まれたばかりの赤ちゃんと夫を引き離すのが申し訳ないのと、次に会う時は夫にとって娘が生後1ヶ月になっているってどうなんだろう…と思ったからです。

里帰りしなくても実母、義母さんとの関係が良好なら大丈夫だと思いますよ。

ガルガル期というのがありますが、まずはご自分で実母&義母さんに何を手伝って欲しいか明確化して伝えることが大事です!

私は洗濯ものや掃除、赤ちゃんのお世話は自分でやりたいので、手伝ってもらうのは料理だけと決めていました。
(義母が毎日デリバリーに来てくださいました💕)

せっかくお手伝いに来ていただけるならお互い気持ち良く過ごしたいですよね😊

あらかじめ「こういうことを手伝ってほしいと思っています」と伝えて、あとは産後に臨機応変に「こういう理由で、追加でこれもお願いします」や「こういう理由で、やっぱりこれはしなくて大丈夫です」と伝えると良いと思います!

  • はるか

    はるか

    具体的にアドバイスしてくださりありがとうございます!
    わたしも赤ちゃんの世話はできるだけ自分でやりたいと思ってます。
    手伝ってほしいことを実母にも義母にもうまく伝えられるよう考えておきます!

    • 5月6日
ゆにゃ

1番上の時だけ、私の年齢←若さ故などの理由で周りの強い要望もあり里帰りしました。あとは里帰りしませんでしたが…
里帰りしたらラクに過ごせていた分帰宅してからてんてこ舞いで慣れるまでしんどかった気がします😅うちは当時主人実家が徒歩5分の距離だった為2人目は里帰りしませんでした。
3人目はだいぶあきましたが誰にも頼らず里帰りなんて考えもしなかったですね‪‪💦‬
慣れと自分のペースがあったからかなw
今回も特に里帰りとか考えてないですが
里帰りをすると母親がかなり張り切ってくれちゃうので自分はラクですが自宅に帰って来てからが大変な気がします。
里帰りせず自宅に1週間くらい手伝いに来てもらう方があとがラクかも✨
里帰りしない方沢山いますからそんなに気にせずご自分にあった赤ちゃんとのライフスタイルを確立してくださいね😀

  • はるか

    はるか

    ありがとうございます(^^)
    初産の場合やはり里帰りされる方が多いですよね💦
    やから不安になってましたが、1週間のお手伝いでも大丈夫とおっしゃる方もたくさんいて前向きになれてきました(^^)
    直感で決めましたが信じていきたいと思います!

    • 5月6日
  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    里帰りに距離があるならお手伝いにきてもらった方がいいかもですね😀ご主人のお義母様がお手伝いする気がある様なら断らず若干、頼るようにしていた方がいざご自分が体調崩した時に頼りやすくなりますよ✨ガルガル期がある方だと難しくなりますが新生児期に自分以外の誰かが赤ちゃんを大切に扱ってくれた!というのはガルガル期に入ると預かり手が増えてかなりラクです✨
    距離感を持ちながら頼って育児して下さいね

    • 5月6日
deleted user

年子での出産(2人目)でしたが
2回とも里帰りもせず、頼りもせずで
正直毎日いっぱいいっぱいですが
なんとかやれてます😂
私は旦那のサポートがあってこなせてる部分が凄く大きいので
一切誰にも頼らないで出来るか出来ないかは
旦那さんがどれだけ協力してくれるかにもよると思います☺

  • はるか

    はるか

    コメントありがとうございます、
    旦那さんはとても協力的なんでしょうか⁉️羨ましいです。

    • 5月6日
しましま

産後だけ里帰りという手もありますよ。産後1週間来ていただいて、お母様が帰るときに一緒に里帰りされては?1週間はご主人も産まれたばかりのお子さんとも過ごせますし、どうでしょうか。
私は義実家にですが、産褥期だけ里帰りしましたよ。