排卵日予測について相談です。卵胞の大きさや周期からタイミングを取るのか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
排卵日予測の考え方について教えてください。
今回の生理周期は31日でした。それから14日(±2日)が排卵日だと思ってたのですが、考え方あってますか?
前回の生理後(D13)に婦人科をちょうど受診しており卵胞の画像があったので、どれくらいの大きさですか?と聞いたところ、「20mmは超えてるね」と言われました。エコーで診てもらった時も(違う先生だったのですが)排卵終わってる?的な感じでした。
その周期は妊娠するつもりもなかったのでそんな感じだったのですが、よく考えると自分の思ってたタイミングとかなりズレてるなと思ってモヤモヤしてます。
31日から14日ひいて、D17辺りが排卵予定だと思ってたのですが、、卵胞の大きさを信じてタイミング取った方が良いのか、周期を信じたが良いのか…(卵胞も詳しく診てもらった訳でないので中途半端な判断材料です)
いつタイミング取って良いかわからなくなり困っています。。
よろしくお願いします。
- tem
コメント
メルモ
低温期(生理開始から排卵まで)は生理周期によって日数違いますが、高温期(排卵から次の生理予定日まで)は14日±2日です。
なので、temさんのおっしゃる通り周期で言えば17日目に排卵ですが、よっぽど周期が安定してる方でも排卵はズレたりしますよ。
メルモ
排卵が遅れると言うことは、生理から排卵までの日数がのびるという事なので考え方合ってると思います。
28日周期だと、15日目に排卵ですが、31日周期だと18日目に排卵です。
卵胞の大きさとかその辺はあまり詳しくないのですが、排卵から生理までの日数は14日±2日と決まってるので人より長いとかはないですよ。
-
tem
排卵から生理まではぶれないのですね。ありがとうございます。
今までの経験上、生理周期は早くても28日なので、±2日を考慮するとD13で排卵する可能性もあるんですもんね。
それも考慮した方が良さそうですね。旦那さんに相談してみます。
ありがとうございました!- 10月28日
tem
回答ありがとうございます。
排卵がズレる→生理から排卵までの日数がズレるのかと思ってたのですが、考え方合ってますか?
その周期はD31で生理が来てるので、
この場合はD13で卵胞が大きくなってても2~3日は排卵しなかったのですかね?
今週期に卵管造影検査を受けており、その際にD10で、既に17mmあると言われ、私は人より卵胞が大きくなって排卵するのか?
それとも、人より排卵から生理までの期間が長いのか?と考えてます。
ゴールデン期間なのにいつタイミング取って良いかわからず…旦那さんには帰りが遅いのであまり日数は望めないのです。。