※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらmama
子育て・グッズ

子育てに悩み、周りと比べてしまう女性の相談です。

ミルクは毎回100も飲まないしアトピーは酷いし私ばっかりこんなことばっか。
周りは楽しそうに子育てしてるのに。
いつも私ばかり悩みばっか。
一生悩んで生きるのね。

コメント

かれん

人それぞれ悩みはあると思いますよ!でもずっと悩むのではなく少しでも笑顔で楽しく生活すると自然と楽しくなりますよ ヽ(^o^)丿 わたしは悩み事なくていいよな〜って友達などにいつも言われます。でも悩み事はたくさんあるし嫌なことだってたくさん、、、ストレス発散法を見つけて半日でも好きなことしたら多少楽になりますよ!ひとりで抱え込まないようにしてください ( ˙-˙ )

A

うちの子もその頃ミルク飲んでくれませんでした…😂
おっぱい拒否もされました…(´・ω・)
スプーンであげたり、少しでも飲んでくれるなら回数増やしたりしてました😥

私自身が小さい頃アトピーでしたが、母親が薬やアトピーが治る方法探してくれてました…( ´△`)
今考えると私の母も悩んでたのかな…と思いました😓
今完全にアトピー治ってるので母のおかげだなと思ってます(´・ω・)

未来

5ヶ月の娘がいますけどうちの子も100〜120くらいしか毎回飲まないです!まだ新生児用のミニ哺乳瓶🍼で足りちゃいます笑。周りの子は大きな哺乳瓶でゴクゴク飲んでるのにうちの子はちょびちょび飲み、途中で乳首で遊び始めるし、体重増えないしで悩んでます😞
そろそろ離乳食始めようと思いますが不安要素しかありません😱

ちなみに乳児湿疹もすごくて最近やっとひいてきたかな〜?って感じです!

なんか悩みの種が似てるな〜と思いコメントしました😊

ことり

悩みがあることは幸せな事だと思います🌟
人生よりよくしていきたいと思うからこそ悩みは尽きないものですよね😂
隣の芝生は青く見える、
楽しそうに見えてもその人にも悩みはあります。
だから些細なことも楽しく感じるのかと。
ミルクの飲みが悪くても子どもが元気そうなら大丈夫ですよ🙆‍♀️
お疲れのようなので、何かママがリラックス出来る事をして癒されて気分リフレッシュ出来るといいですね🌟
あまり頑張りすぎないでくださいね!

ツムママ

私のところも生まれた時から飲みませんよ〜!あまり母乳が出ないのに哺乳瓶拒否でミルク飲まない
そのせいか4ヵ月健診で小柄だと言われてしまいました。どうしたらいいの!?って感じですよ
肌も弱いみたいで、ずっとカサカサ肌
よく知る赤ちゃんのスベスベ肌からは程遠いです
乾燥で痒いのか、掻いちゃって傷が絶えません󾍆
そらままさんと一緒です󾌥

マッシュルーム

私も上の子がアトピー酷くて、さらに3歳くらいの時に吃音で悩み、すぐ体調崩すし、周りは楽しそうに育児してるのに、私は楽しく育児なんて出来ないと思ってましたが、かれんさんの言うようにみんなそれぞれ悩みがあって、思うように行かない事いっぱいあるみたいです😅
私は楽しく育児出来てないと思ってたけど、周りから見るといつも楽しそうだねって言われます😅悩んでばかりなのに🙄みんな隣の芝生は青くみえるんだなーと思いました💦

マチコ

子育てお疲れ様です!
旦那がアトピーです!春先はつらそうで、今もけっこう悪化してますが、本人ら「毎年こーだからさー」ってぼーっとしてます💦
そして我が家はようやくできた赤ちゃんが流産してしまいました!さらに私は足を骨折し、そして多嚢胞性卵巣症候群と診断されました!
生きてるとほんといろいろありますよね!

kanamama

私自身アトピーで、娘も遺伝してしまいました。辛い時って、何も楽しく感じないですよね。周りに何を言われても、綺麗事にしか聞こえなくて、他人事だからそんなこと言えるんだよな〜って思っちゃいますよね(^_^;
そういう時は手抜いていいと思います。死にはしないし(笑)
ハードル下げて、自分の中で小さい目標を持って少しずつ頑張るのでもいいと思います。