
コメント

退会ユーザー
私の服は旦那のボーナス出た時に
アウトレットやイオンでかわいーの見つけたら
買います!
たまにジーユーやしまむらユニクロも行きます!
私も2980とか高く感じます!
セールや何パーセント引きじゃないと
買わないです!
ボーナスって言っても結局は子供の
高めの服買っちゃいます!
ロデオで親子お揃いで買ったり!
子供のはネットが安いので保育園で汚すため
500円以内です!

🍓(21)
自分はGRL、GU、ローリーズファーム、dholicなどで買います!子供は西松屋、バースデー、アカチャンホンポです👍🏻💗
-
みはる
バースデー近くにないので羨ましいです٩( ˙ỏ˙ )۶
西松屋ばかりで買うと保育園の子と被っちゃうので...(笑)- 5月6日

退会ユーザー
私はniko and、グローバルワーク、tk、UNIQLO、楽天のsoulberry、antiqueなどで基本的にsaleのときに買ってます(^^)/
息子の服は定価で買うのはバースデイ、UNIQLO、無印、通販のベルメゾンくらいであとはsaleのときにGAP、ラゲッドワークス、プティマイン、ブリーズ、tk、楽天のBEBEオンライン(セール品やアウトレット品)、通販のコンビミニなどで買ってます(*^^*)
-
みはる
私もSALEのときです😳🙌
買いに出ても子供服ばかりになっちゃうのでいつの間にか「私着る服ない(笑)」となり結局通販で買っちゃいます😂😂- 5月6日

りん
自分の服はGUやユニクロ、しまむらなどで
子供の服はしまむら、西松屋、赤ちゃんデパート、ネットのベストサンクスというサイトが安いので買います!!
-
みはる
ベストサンクス!
初めて聞きました😳🙌🙌
調べて見ようと思います🎶- 5月6日
-
りん
ぜひっ!
とても安いので見てみてください(/ω\*)- 5月6日

りり
子供服はGAP、H&M、ユニクロが多いです。自分のは最近はもっぱらGUが多いです。
-
みはる
H&M可愛いですよね〜😳
私もGUだったけど外出する暇がなくほぼ通販になりました(笑)- 5月6日
みはる
私も子供服は保育園で汚すし、たくさん着るし...って感じ1000円以内です😂
私はあまり服を買わないので、休みの日は同じマタニティワンピばかり着てます(笑)