

いちご♡
もこ もこ もこ です。
単純な音と原色の絵で楽しめる絵本です。娘が興味深々です♪
オススメです(*^^*)

祈里mama
はらぺこあおむし
ぐりとぐら
のんたん
たべもののたび
ぐるんぱのようちえん
ですかね(o꒪ͧω꒪ͧo)

ありす
市のブックスタートっていうので、貰った、まつおかたつひでさんの«ぴょーん»がおすすめです\( ¨̮ )/
縦に読むシンプルな絵本で、あまり絵本がすきじゃない一歳の息子もニコニコして聞いてくれます♪♪

退会ユーザー
ぶんぶんきいろがとてもお気に入りで笑いながら自分でめくってます!
カラフルで文字も少なく、コントラストがはっきりしているため、とても読みやすく楽しいみたいです!

ぱんだ☆★
個人的には
はらぺこあおむし
が大好きです。
あと、
だるまさんが、だるまさんの、だるまさんと
という「だるまさんシリーズ」も可愛いです。

まゆみ3ママ☆
お子さんはどのくらいですか?(๑˙︶˙๑)
0~2才→がたんごとん、いないいないばあ、ごぶごぶごぼごぼ、くだもの
3才くらいから→わにわにとあかわに、どうすればいいのかな?
4才~小学低学年くらい
→はらぺこあおむし、ぼくのパンわたしのパン、からすのパンやさん、ぐりとぐら
ナド…。
図書館で訪ねられると教えて頂けますよ♪

まみたろう
うちは、市のブックスタートでもらった「いないいないばあ」とだるまさんシリーズが今お気に入りです。
私自身はストーリーがあるものを読んであげたいのですが今はまだシンプルなのがいいみたいで(^^;
-
まみたろう
少し大きくなるとノンタンのシリーズもいいと思います。
うちの甥と姪も大好きで、甥が3歳の頃、姪が生まれたのをきっかけに「ノンタン いもうといいな」を贈ったら気に入ったらしく、シリーズだいぶそろえてました(^^)。- 10月28日

ほのか
おひさまあはは
おつきさまこんばんは
だるまさんと(シリーズ)
はらぺこあおむし(歌あり)
くだもの
ぞうくんのさんぽ(歌あり)
家は絵本だらけですが、0~1歳の時はこれらを読んだり歌ったりしていました♪
-
ほのか
あと、2歳くらいまでは【こどもがさわって噛んだり誤って破っても怒らない本】と【破かれたくないから読むときに大人が絶対そばについておく本】があるとイライラは減りますよ(^-^)
- 10月28日
コメント