
コメント

退会ユーザー
かぼちゃの煮物は洋風に煮てます。かぼちゃの他にブロッコリー、たまねぎ、鶏ひき肉入れて、野菜スープと塩味で薄めに味付けしてます❗️

はじめてのママリ🔰
うちはカボチャ1/2個使っているのですが、
・最初ワタ取ってラップして2分くらいレンチン
・鍋に水350g、鰹節を入れた出汁パック、醤油大さじ1/2弱入れて軽く混ぜる
・カボチャ適当な大きさに切って鍋に入れて煮汁がなくなるまで煮て作っています💡
以前外国産を買ったら不味かったので、それ以来少し高いですが国産のマロンカボチャを使っています☺️甘みもしっかりあるので調味料は少しだけにしています💦
できがったらいつも小分けにして冷凍保存しています💡
-
ゆくんママ
わかりやすくありがとうございます😭❣️
ちょうど今日、高いなーと思いながら国産かったのでよかったです❣️- 5月5日

69
かぼちゃは難しく考えなくて大丈夫ですよ~✨
かぼちゃ2分の1のときのレシピです。
かぼちゃを切らずにそのままラップで包んで500w6分くらいレンチン、これだけである程度火が通ります。
包丁がすっと通るくらい柔らかくなってますが、ムラがあるときはその部分だけもう一度レンチンしてください。
その後一口サイズにカットして、だしと調味料を入れた鍋で弱火で煮込んでください✨
味がしみれば完成です!
我が家は大人と同じくらいの味付けでもうあげてるので、出汁パック1つと醤油大さじ2、みりん大さじ2で味付けしてますがいつもは目分量です😂
煮物は味見しながら味を整えれば、細かい数字は無視しても美味しくできますよ👍
ただ煮込みすぎたり、時間が経つと味が濃くなるので、少し物足りないくらいの量で味付けするのがおすすめです!
-
ゆくんママ
わかりやすく分量までありがとうございます😭
うちも大人と同じ味付けにします!
今日の夜作って明日の朝食べさせても大丈夫ですよね??- 5月5日
-
69
しっかり冷ました後に冷蔵庫保存なら大丈夫と思いますよ✨
- 5月5日

たぴ
うちは国産かぼちゃは煮物、外国産はサラダと決めてて、1/4ずつ使ってます!煮物の場合、カットした後鍋に入れて、お醤油大さじ1、みりん2、メープルシロップまわしかけて10分もすれば柔らかくなります☺️ちなみにサラダの場合はレンチンして、マヨネーズ大さじ1、メープルシロップまわしかけてフォークで潰して終わりです。
好みありますが、レーズンいれて煮るとより甘くなりますよ☺️離乳したての子供は鉄分不足になるというので、いいと思います。娘は煮物でもサラダでも、毎回ニコニコしながら完食します☺️
-
ゆくんママ
使い分けてるんですね🧐
メープルシロップ入れるのは初めて聞きました!
美味しそうだし子供も好きそうなのでやってみます❣️- 5月5日
ゆくんママ
ブロッコリーとか入れたらいろんな野菜食べれていいですね!
ありがとうございます!!