
コメント

k&n
万が一、ダウン症などの確率があった場合のことを旦那様と相談されていますか?
迷っている理由は何なのですか?
ちなみに我が家は受けませんでしたよ。
k&n
万が一、ダウン症などの確率があった場合のことを旦那様と相談されていますか?
迷っている理由は何なのですか?
ちなみに我が家は受けませんでしたよ。
「スクリーニング検査」に関する質問
大人のADHDについて相談です。 旦那は昨年からメンタルクリニックに通い始め 今年初めにスクリーニング検査を受け、自閉症傾向が強い ことが認められました。 結果ADHDが1番近い結果で診断する手前までいっています。…が…
新生児マススクリーニング検査についてです。産院から電話があり至急本日採血をさせて欲しいと連絡があり産院に行きました。先生からの説明で重症複合免疫不全症(SCID)の数値が低かったみたいで再採血をしました。 家に帰…
妊娠22週の初マタです! 胎児ドッグと妊婦スクリーニング検査について教えてください🙇♀️違いが分からず困ってます💧 胎児の異常を知るために胎児ドッグというものがあると知り、受けてみようかなと思いました。調べたと…
妊娠・出産人気の質問ランキング
roisaya
コメントありがとうございます‼︎
助産師さんと話してたところ、受けておいた方が安心できるよと、そして、受けるからには全て知っていた方が良いよと言われました。
それで、予約のキャンセルはできるみたいなので、一応予約を取って帰ってきました。
ですが、万が一染色体異常が見つかったとしても、産む気持ちは変わらないのですが、先に知って心配な毎日を送るか、どーか迷ってしまいます。
k&nさんは受けなかった理由などありますか?
k&n
確かに受けた方が安心なのかもしれません。
しかし、安心って何なのですかね?
スクリーニング検査で分かるのは染色体異常だけで他の障害まで分からないですよね。
出産は生まれるまで安心安全は無いと思います。
私は万が一、スクリーニング検査を受けて陽性だった場合、残りのマタニティライフを楽しく過ごせる自信が無かった事と、陰性でも他の障害を持って産まれてくる可能性がある事、また、夫婦でどんな子供でも育てていこうと話し合った事などから検査は受けませんでした。
roisaya
なるほどです‼︎
助産師さんと話して迷ってたのですが、全くその通りだと私も同感しました。
やはり私も受けない方向で考えてみます。
また旦那さんとも話してみます‼︎
ありがとうございました^ ^
k&n
グッドアンサーありがとうございます☆
私も検査については本当に悩みました。
臨月になった今も、順調と言われていても不安はあります。
しかし、せっかく私達夫婦の元にきてくれた赤ちゃんですし、全てを受け入れていこうと思っています。
roisaya
そうですよね‼︎
私も色々不安になってしまいます…
ですが、赤ちゃんを信じて、どんな子であろうと受け入れて行こうと私も思います‼︎‼︎◡̈
k&nさん、臨月なんですね◡̈
元気な赤ちゃん産んで下さいね^ ^
私もマタニティライフ楽しみます‼︎
ありがとうございました。