
下の子の授乳を3日間しなかった場合、おっぱいが詰まる可能性があります。1日1回の授乳と搾乳で対応し、頻繁に搾乳することが大切です。1ヶ月13日の赤ちゃんに140mlのミルクは適量です。
すみません、おっぱいとミルクについて、返信がなかったのでもう一度投稿します!
上の子の付き添い入院で下の子の授乳を3日間全然しなかったら、おっぱいとまっちゃいますかね?💦1日1回の授乳とあと搾乳だけで大丈夫でしょうか?😣
どのくらいの頻度で搾乳すればいいかもアドバイスお願いします😣
今1ヶ月13日なんですが、ミルクのみの場合1回140mlで大丈夫でしょうか?
朝した投稿も添付します!
- くっぱ(7歳, 9歳)
コメント

ナツ花
搾乳中心になると一度ぐっと量が減ってしまうかもしれません💦
でも、また生活が戻って授乳生活になれば徐々に戻るので頑張る価値はあるとおもいます!
回数はできれば頻回がいいですが、入院の付き添いとのこと。
体が無理をするのが一番母乳を減らすことになるとおもうので、大体2~3時間ごとを目標にしたらいいとおもいます。
あとは、
★体、とくに胸を冷やさないこと
★持ち込めるなら温かいものをたくさん飲むこと
★とにかく無理はしないこと
がいいですよ(^ー^)
最低、4日に一度出せば母乳が完全にとまることはないと聞きました。
疲れない程度に頑張ると良いとおもいます♪
痛みがある(傷がある)ときには、ニプルカバー使ってました(^ー^)
嫌がらなければ便利ですよ!
あとは保湿頑張るくらいしかないですもんね💦
でも乳首も強くなりますから(笑)
一回のミルク量は、缶の通りで大丈夫だとおもいます!
もし、ここで母乳が止まってしまっても今のミルクは栄養もあるし、大丈夫ですよ(*´▽`*)
まずはみんながまた元気に一緒に生活できることから考えていいとおもいます!
くっぱ
コメントありがとうございます!
まだ軌道にのらないうちの入院になってしまって😭
母乳がとまらないようにはしたいんですが無理は禁物ですね!
持ち込みOKなので温かい飲み物買っていきます✨
少し母乳休んで傷も良くなればいいなと思います😂
カバー買ってみたんですがうまく使えていない気がしたので結局直で吸わせてました😭
嫌がらないのでまた試してみようと思います😣
上の子のときは新生児のうちからずっと完母だったので今回もすぐ軌道にのるかと思いきや全然で困ってます😂💦
早く強くなってほしいです😭